阿波鳴門鯛ぽんず(275ml)・鯛味噌セット(125g)小(各1個)



お礼の品について
容量 | シリーズ名:阿波鳴門鯛ぽんず・阿波鳴門鯛味噌 ブランド名:四季乃味 原産国/製造国:日本 総個数:1 総重量:946g 魚介類の食材:タイ 食品の梱包方法:化粧箱入り・贈答用 単品(個装)個数:1 アレルギー物質:小麦、卵、大豆 ブランド名(カナ):シキノアジ 鳴門鯛ぽんず 内容量275ml 鳴門鯛味噌 内容量125g |
---|---|
消費期限 | 製造日より一年 【保存方法】 高温、直射日光を避け、冷暗所で保存 |
アレルギー品目 |
本製造工場では卵、小麦、大豆を含む製品を製造しております。 ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
事業者 | (株)四季乃味 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6047558 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 寄附の確認から2週間を目途に発送いたします。(年内発送は、12月23日寄附確認まで。12月24日以降の寄附確認分は、2025年1月中旬より順次発送いたします) |
配送 |
|
渦潮で有名な徳島の鳴門でとれた鯛は、その潮流で身が引き締まり美味しく、徳島の名産となっています。その鳴門鯛を贅沢に使用した、鯛の「出汁入りぽんず」と「おかず味噌」のセットです。
「阿波鳴門鯛ぽんず」は、脂ののった鳴門鯛から豊潤な出汁をとり、これまた徳島名物幻の柑橘と言われる「ゆこう」の優しい酸味とあわせた、まろやかな味わいが特徴の「出汁入りぽんず」となっています。食べ方は、ぶっかけそうめん、鍋、水炊き、しゃぶしゃぶ、冷奴、湯豆腐はもちろんのこと、焼肉、てんぷら、刺身、たたきにもおすすめです。
「阿波鳴門鯛味噌」は、身の引き締まった鳴門鯛からぷりぷりの身をとり、徳島の老舗味噌屋様の御前味噌と、徳島産鶏卵をあわせた、こだわりの「おかず味噌」です。鳴門鯛の旨味がぎゅっと凝縮されておりますので、シンプルにご飯にのせて、またおにぎりに塗って、田楽、ふろふき大根、和え物、お料理の隠し味にもお使いいただけます。キュウリなどの野菜につけて食べるのも通好みです、
【製造者】
(株)四季乃味
徳島県徳島市大松町西奥外50-1
事業者 :(株)四季乃味
連絡先 :088-676-4664
【関連キーワード】
調味料 食品 加工食品 人気 おすすめ
カテゴリ |
加工品等
>
缶詰・瓶詰
>
その他缶詰・瓶詰
調味料・油 > 味噌 > その他味噌 調味料・油 > たれ・ドレッシング・酢 > ポン酢 |
---|
- 自治体での管理番号
- FM003
徳島市について
豊かな自然と風土が育む食材の宝庫、徳島市!
世界にもその名を知られる、400年の歴史を持つ阿波おどりで有名な徳島市は、四国の東部に位置し、四国一の大河・吉野川をはじめ大小134本の川が流れる、人口約25万人(令和5年7月1日時点)の水都。
中心部には『眉山』をはじめ豊かな自然が残り、『阿波おどり』『人形浄瑠璃』など徳島の風土と歴史が育んだ個性的な文化や、『藍染・阿波しじら』など特色ある伝統産業、さらには世界的に注目が集まる『LED』といった地域資源にも恵まれております。
その他にも実は、すだち・さつまいも・レンコン・菜の花・足赤エビなど多種多様な農林水産物が生産される、食材の宝庫でもあるってご存知ですか…?
徳島市にゆかりがある方も、ふるさと納税を通じて興味を持っていただいた方も、お礼の品をお手に取っていただき徳島市を身近に感じてもらえると嬉しいです。

徳島県 徳島市