地元の定番酒として愛される「純米 美作(みまさか)」の【特別醸造版】 先行予約受付中 【真庭雄町全量使用】 御前酒 美作 みまさか 720ml×3本 / 御前酒 辻本店 真庭 雄町 特別醸造酒 日本酒 数量限定品 2025年10月14日~ 受付順に発送予定



お礼の品について
容量 | 【真庭雄町全量使用】 御前酒 美作(みまさか)720ml×3本 |
---|---|
消費期限 | 直射日光を避け、冷暗所で保存してください。開封後はお早めにお召し上がりください。 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 御前酒蔵元 株式会社 辻本店 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6756160 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2025年12月31日まで 無くなり次第、早期にご提供終了となる場合がございます。 |
発送期日 |
2025年10月14日以降~順次発送予定(数量限定) ※事前にお申し出がなく、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。 |
配送 |
|
地元・真庭産雄町全量使用の特別醸造酒
昔から地元の定番酒として愛される「純米 美作(みまさか)」の【特別醸造版】をご用意しました。
令和6年度冬季の仕込みにタンク1本「全量真庭産雄町」で造りました。
酒粕をアップサイクルした循環型農業。
2014年、真庭市では雄町の契約栽培がスタートしました。
当時、寒冷な岡山県北で雄町の栽培は難しいとされていましたが、真庭雄町生産部会代表の織田圭右さんの圃場では、毎年新たな手法に果敢にチャレンジされています。
一昨年からは、酒造りの副産物である酒粕を再び土に還し、肥料として再活用する循環型農業での雄町栽培がはじまりました。
雄町独特の香りと旨味を丁寧に引き出しながらもすっきりとした「旨みがあってキレがいい」純米酒に仕上げています。
生粋の真庭生まれの「純米 美作」をぜひこの機会にお楽しみください。
【純米 美作(みまさか)】
御前酒が目指す味造り。"旨みがあってキレがある"そんな味わいを求める備中杜氏 故・原田巧から技を引き継ぎ、蔵人達は冬の間、日夜お酒を醸しています。
「純米造り 美作」が持つ味わいには、 そんな御前酒のお酒造りへのこだわりが最もよく現れています。
立ち上る香りは穏やか。雄町米が持つ旨み、味わいの広がりが楽しめます。
このお酒のすごいのは、冷やすとさらさらした喉越しですっきり、さっぱりするのに対し、ぬるめにお燗すると味わい深く実にしみじみとした味に変化するところです。
お料理や気分に合わせて飲みたい一本です。
【原材料】
米・米麹
【使用米 / 精米歩合】
雄町 / 65%
【アルコール度数】
14度
【日本酒度】
4.0(やや辛口)
【酸度 / アミノ酸度】
1.30 / 1.10
※上記は参考数値です。
※画像はイメージです。
提供事業者:御前酒蔵元 株式会社 辻本店 (つじほんてん)
※ 20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
【検索ワード】
日本酒 純米 美作 真庭 雄町 雄町米 おまち米 特別醸造 御前酒

御前酒蔵元紹介
文化元年(1804年)、現在地に酒造業を創業。
当時は美作勝山藩御用達の献上酒として「御膳酒」の銘(現在の銘柄の由来)を受け、長い歴史の中、地元の米、地元の水、そして地元の技で醸すことこそ、造り酒屋の原点と考え、綿々と酒造りに励んでおります。
酒質の特徴としては、すっきりとした辛口が持ち味。
早くから(昭和45年頃)純米酒の製造にも積極的に取り組み、現在では製造数量の7割を占めています。
また、40余年の熟練者であった前杜氏の原田 巧の後を引き継ぎ、平成19年より岡山県初の女性杜氏 辻 麻衣子が酒造りを行っております。
蔵元の辻家では、明治から昭和にかけての当主が、文化的な活動にも積極性であり、自ら書画を嗜むことから、文人墨客の訪れることが多く、酒を通したさまざまな文化とのふれあいが続いてきました。
こうした御前酒の歴史は、上質の酒造りの伝承と本物へのこだわりであり、次代の酒文化の担い手としての心意気を示すものに他なりません。
御前酒の<酒造り>
酒の原材料は「米・米麹・水」。
「良質な米・水・寒冷な気候」という日本酒造りに最適な要素がそろった、岡山県・勝山に創業した御前酒蔵元・辻本店。
特に米に強いこだわりをもち、2022年からは全量を岡山県産の雄町で仕込みをおこなっております。
酒米のルーツと言われる原生種“雄町″は生産量の9割が岡山県内で栽培されています。
岡山が誇る雄町での酒造りをする事で持続可能な生産・消費に繋げていきたいと考えています。
仕込み水は、蔵の横を滔々と流れる一級河川「旭川」の伏流水(軟水)を地下から汲み上げ、使用しています。
1804年創業当時のままの酒蔵は、一部機械化されておりますが、まだまだ人の手に頼る部分が多いです。
毎年11月から翌年4月の寒仕込み期間中は、蔵人たちが集い、酒造りに汗を流しています。
女性杜氏 辻麻衣子
地元の米、水、技で醸し、地元の方に愛されてこその造り酒屋。
伝統と革新のバランスを取りながら、この蔵でしか出せない味「旨味があってキレがよい、知らないうちに飲んでしまう飲み飽きしない酒」にこだわっている。
1977年生まれ。
2000年株式会社辻本店入社、酒造りを始める。
2005年杜氏技能検定 2級取得。
2007年前杜氏の急逝のため杜氏就任。
<受賞歴>
2007年ー2012年 6年連続広島国税局清酒鑑評会 純米酒の部 優等賞受賞
2011年 備中自醸清酒品評会 6年連続金賞 優等賞名誉賞
2012年 ワイングラスで美味しい日本酒「菩提もとにごり火入れ」金賞
2013年 オカヤマアワード地産品生産者賞受賞

御前酒蔵元 株式会社辻本店のおすすめはこちら!
-
GZN-06.【岡山の酒】 御前酒 純米大吟醸「馨」 1800ml / 辻本…
33,000 円
幻の酒米「雄町米」で醸す、上品で爽やかな香り、濃醇辛口の純米大吟醸
- 常温便
- 別送
-
GZN-21.【岡山の酒】銀鱈の粕漬け(5切れ入り) / 辻本店 真庭 …
24,000 円
「御前酒」の熟成酒粕を絶妙なバランスでブレンドして銀鱈を漬け込んだ贅沢な逸品
- 冷蔵便
- 別送
-
【岡山の酒】 御前酒 ゆず酒 1800ml / 辻本店 真庭 日本酒ベー…
17,000 円
爽やかな酸味とやさしい甘味の日本酒ベースのゆず酒
- 常温便
- 別送
-
【岡山の酒】 御前酒 ゆず酒 500ml×2本 / 辻本店 柚子 真庭 日…
13,000 円
爽やかな酸味とやさしい甘味の日本酒ベースのゆず酒
- 常温便
- 別送
-
【岡山の酒】 御前酒 純米大吟醸「鳳凰」 1800ml×1本 / 辻本店 …
65,000 円
爽やかな香りとふくよかな旨味、雄町純米大吟醸の風格ある味わい
- 常温便
- 別送
-
【岡山の酒】 御前酒 純米大吟醸「鳳凰」 720ml×1本 / 辻本店 …
33,000 円
爽やかな香りとふくよかな旨味、雄町純米大吟醸の風格ある味わい
- 常温便
- 別送
-
【岡山の酒】 御前酒 雄町米 吟醸飲みくらべセット 純米大吟醸…
58,000 円
日本古来の原生種“雄町”を使った贅沢な飲みくらべセット。
- 常温便
- 別送
-
【岡山の酒】 雄町米の定番 純米大吟醸「馨」と純米「美作」 計…
23,000 円
御前酒の雄町で醸したお酒を飲みくらべ!
- 常温便
- 別送
-
【岡山の酒】御前酒 雄町米 大吟醸飲みくらべセット 純米大吟醸…
97,000 円
日本古来の原生種“雄町”を使った純米大吟醸と純米吟醸の飲みくらべ。
- 常温便
- 別送
-
NEW 先行予約受付中 【真庭雄町全量使用】 御前酒 美作 みまさか 72…
7,000 円
地元の定番酒として愛される「純米 美作(みまさか)」の【特別醸造版】
- 常温便
- 別送
-
NEW 先行予約受付中 【真庭雄町全量使用】 御前酒 美作 みまさか 72…
14,000 円
地元の定番酒として愛される「純米 美作(みまさか)」の【特別醸造版】
- 常温便
- 別送
-
NEW 先行予約受付中 【真庭雄町全量使用】 御前酒 美作 みまさか 72…
21,000 円
地元の定番酒として愛される「純米 美作(みまさか)」の【特別醸造版】
- 常温便
- 別送
-
山の宝 アマゴ缶詰 3種セット(ギフトボックス付) / 岡山県 …
17,000 円
自然の恵みを贅沢に詰め込んだ アマゴ 缶詰
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
山の宝 ジビエ缶詰 3種セット(ギフトボックス付) / 岡山県 …
25,000 円
自然の恵みを贅沢に詰め込んだ 鹿肉 猪肉 ジビエ 缶詰
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
カテゴリ |
お酒
>
日本酒
>
純米酒
お酒 > 日本酒 > その他 |
---|
- 自治体での管理番号
- GZN-30-01
真庭市について
真庭市は、岡山県北部に位置し、総面積は828m2で東京都23区の1.3倍に相当する県内で最も面積の広い市です。人口は46,124人(平成27年国勢調査)でこちらは東京都23区内人口の200分の1となっております。
市内には「蒜山高原」「湯原温泉郷」をはじめとする豊かな自然や「旧遷喬尋常小学校」「勝山町並み保存地区」といった豊富な歴史遺産や観光資源があり多くの観光客で賑わっています。
また、廃棄物として処理されていた製材端材や林地残材を木質バイオマス発電所の燃料として活用するなど、これまで価値の無かった資源を生かし、経済を循環させる「回る経済」の実現に取り組んでいます。2018年には地方公共団体による持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けた優れた取り組みを提案する「SDGS未来都市」にも選定されています。

岡山県 真庭市