お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■真庭市役所へのお問い合わせについて
2020年12月29日(火)から2021年1月3日(日)までの間、閉庁します。
2020年12月28日17時以降のお問い合わせは、2021年1月4日(月)以降の
対応となりますのでご了承ください。
■ワンストップ特例申請書について
【送付先】 〒719-3292
岡山県真庭市久世2927-2
真庭市役所 交流定住推進課 宛
【提出書類】 〇ワンストップ特例申請書
必要事項を記入、押印してください。
〇マイナンバー確認書類
マイナンバーカードまたは通知カードの写し
〇本人確認書類(通知カードを提出する方のみ)
免許証・パスポート等、顔写真付きの身分証明書の写し
【提出期限】 2020年分寄附について 『2021年1月10日(日)必着』
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
年末年始の配送
■年末年始期間中の出荷について
年末の申込状況や郵便物の流通量の増加に伴い、配送が遅れる場合がございますので、ご了承ください。
年末年始期間中につきましては、配達指定日の設定が可能なお礼の品についても、
余裕を持った日にちの設定をお願いします。
ワンストップ特例申請書の郵送
寄附申し込みの際に、ワンストップ特例申請書の送付を希望された方には、
「受領証明書」と一緒に「ワンストップ特例申請書」を発送します。
□年末の発送予定
2020年12月27日(日)までの入金確認分・・・年内発送予定
2020年12月28日(月)~12月31日(木)入金確認分・・・2021年1月4日(月)発送予定
※ワンストップ特例申請書はすべての希望者に送付しますが、発送日に関わらず、
真庭市への返送を2021年1月10日(日)必着とさせていただきます。
必要に応じて、申請書をダウンロードしてください。
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
真庭市の最新情報
真庭市について
真庭市は、岡山県北部に位置し、総面積は828m2で東京都23区の1.3倍に相当する県内で最も面積の広い市です。人口は46,124人(平成27年国勢調査)でこちらは東京都23区内人口の200分の1となっております。
市内には「蒜山高原」「湯原温泉郷」をはじめとする豊かな自然や「旧遷喬尋常小学校」「勝山町並み保存地区」といった豊富な歴史遺産や観光資源があり多くの観光客で賑わっています。
また、いち早く木質バイオマスエネルギーを活用し「木質バイオマス発電所」を全国に先駆けて導入しております。これらの豊かで多彩な地域資源を生かしたまちづくりに取り組んでおります。

住所 | 〒719-3292 岡山県真庭市久世2927-2 |
---|---|
URL | http://www.city.maniwa.lg.jp/webapps/www/info/detail_1.jsp?id=7675 |
電話番号 | 0867-42-1179 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 35件1,215,000円 |
2009年 | 15件1,205,000円 |
2010年 | 8件390,000円 |
2011年 | 7件355,000円 |
2012年 | 7件540,000円 |
2013年 | 141件2,832,000円 |
2014年 | 2,649件22,881,000円 |
2015年 | 3,769件49,851,005円 |
2016年 | 4,595件109,557,553円 |
2017年 | 4,354件111,729,161円 |
2018年 | 7,435件171,182,900円 |
2019年 | 7,827件184,204,380円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
45,682人
平成31年1月1日時点
-
人口増減数
-800人
平成30年1月1日から同年12月31日まで
-
高齢者の割合
37.7%
(全国平均 27.6%)
平成31年1月1日時点
-
子どもの割合
11.3%
(全国平均 12.4%)
平成31年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域市町村
平成29年4月1日
-
歳入における
地方交付税の割合43.3%
(全国平均 11.8%)
※2019年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出