チョイスPayポイントと交換できる品 浜田産の原料だけでなく、浜田での製造にもこだわって仕上げました。 島根県 浜田漁港で水揚げされた魚のだしパック 20パック入り 5,000円 煮干し のどぐろ あじ ブレンド 魚介 汁物 茶碗蒸し 煮物 おでん 炊き込みご飯 だし 出汁パック アカムツ 【173_1546】



お礼の品について
容量 | (1) のどぐろ&あじブレンドだしパック(5g×20パック入り) 1袋 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:製造日より6ケ月(常温保存) |
アレルギー品目 | |
事業者 | だしの外ノ浦十太屋 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5391142 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
ご入金確認後、14日以内に出荷。 12/10~12/22着での指定はお受け出来かねますので予めご了承ください。 |
配送 |
|
島根県浜田市の浜田港で水揚げされる魚を使用してだしパックを製造致しました。
浜田港の代表的な魚であるアジと、ノドグロをブレンドした「だしパック」です。
汁物、野菜の煮物や卵料理との相性が良く、好評頂いております。
なるべく、地のもの、自然のもの、今日までの浜田の時代背景に合ったものを選び配合致しております。
毎日のお料理にご利用いただき、浜田の恵みの味をぜひ、ご賞味ください。
パックのまま、または袋から取り出して使用もできます。
全て、それぞれの食材を、可能な限り砕きブレンドしております。
ただし、魚は、頭から尾まで使えるところは全て使用しておりまして、目の玉や骨、皮など粉になりきれていない物も混ざっておりますので小さいお子様や飲み込みにくさを感じておられる方などには不向きかと思いますので、ご注意ください。
だしの外ノ浦十太屋のだしは、食材そのものの味を引き出し味わえるよう、醤油や砂糖、化学調味料などを使用しておりませんので、物足りなさを感じられる方もいらっしゃるのは確かです。そのような時は、醤油やみりん、塩などで調整されてみてください。
【保存方法】
直射日光、高温多湿を避け常温保存。開封後は冷蔵庫で保管ください。
【注意事項】
※魚は、頭から尾まで使えるところは全て使用しております。袋から取り出し、直接ご使用される場合は、目の玉や骨、皮など粉になりきれていない物も混ざっておりますので、小さいお子様や飲み込みにくさを感じておられる方などには不向きかと思いますので、ご注意ください。
【提供企業】
だしの外ノ浦十太屋
TEL:090-3637-3531












aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
だしの外ノ浦十太屋は、人のはるか昔からの自然な行いを基本にしており、有機野菜を育てる農家のように、また、自然の山々で放牧して山羊や牛を育てる酪農家のように、その日その日に獲れた魚をどれも有り難く使用しだし作りをする。季節によって獲れる魚種も違えば、脂の乗りも違う。しかし、これが本来自然な行いであるキャベツだって採れる季節によって柔らかさ、甘さが違ってくる。山羊や牛の乳も、食べる草によって味が変わってくる…
それと同じ行いをしているまでなのです。
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
-
島根県 浜田漁港で水揚げされた魚のだしパック 20パック入り …
5,000 円
浜田産の原料だけでなく、浜田での製造にもこだわって仕上げました。
- 常温便
- 別送
- お届け日指定可
-
浜田の推しだし のどぐろのだし、浜田漁港で水揚げされた魚のだ…
10,000 円
のどぐろ、あじで製造。藻塩や椎茸も浜田産を使用して仕上げました。
- 常温便
- 別送
-
浜田の推しだし3種、島根県 浜田漁港で水揚げされた魚のだしパ…
5,000 円
のどぐろ、あじ、かれいで製造。藻塩や椎茸も浜田産を使用して仕上げました。
- 常温便
- 別送
- お届け日指定可
-
浜田の魚のだしパック2種、どこでも美肌 お守りスープセット …
16,000 円
地元自然食材で独自製法のだしパックと美肌スープのセットです。
- 常温便
- のし
- 別送
- お届け日指定可
こだわりポイントをご紹介
浜田産の魚(のどぐろ、あじ、かれい)を中心に仕上げることに拘っており、ブレンドする素材もなるべく地元のものを使用しております。
また、料理の食材の味を引き立てるために必要最低限の素材だけをブレンドしております。
わたしたちがご案内します
浜田の魚を主原料としただしパックを製造しております。
スーパーや鮮魚店で刺身や切り身として販売された後の廃棄部分も使用し、その他の食材もなるべく地域のものを使用し、無添加で仕上げております。
地元水産加工技術を活かした独自製法で丁寧に手づくりしております。
こんなところで作っています
島根県で唯一の特定第3種漁港に選ばれている浜田港では、毎日たくさんの種類の魚が水揚げされており、特にのどぐろとあじとかれいが有名です。だしの外ノ浦十太屋では浜田港で水揚げされた魚を中心に使い、本当の意味で無添加のだしを作ることに拘っています。
わたしたちが歩んできた道
店主こと、私、外浦千花子の祖先は、浜田市外ノ浦町で渡船等をする船乗りをしておりました。
時には、カンカン部隊の船頭も受ける事があり、
広島県境などで魚を売りさばく様を見ているうちに、自ら魚を売り歩くようになり、
近年までの水産加工業の営みに繋がっております。
わたしたちの想い
人のはるか昔からの自然な行いを大切にしております。
有機野菜を育てる農家のように、また、自然の山々で放牧して
山羊や牛を育てる酪農家のように、その日その日に
とれた魚をどれも有り難く使用しだし作りをしております。
これが、本来自然な行いだと思っております。
キャベツだって採れる季節によって
柔らかさ、甘さが違ってきます。
それと同じ行いをしているまでなのです。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
島根県浜田市にご支援をいただきありがとうございます。
いただいた寄附金はさまざまな事業に活用させていただいております!
寄附金使途をご紹介♪
・石見神楽等の伝統芸能の継承に関する事業
・自然環境並びに歴史的及び文化的な資源の保全及び活用に関する事業
・青少年の健全育成及び子どもを安心して産み育てる環境づくりに関する事業 など
カテゴリ |
調味料・油
>
塩・だし
>
その他だし
加工品等 > その他加工品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 173_1546
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
区域内でとれた魚を使用し、区域内で乾燥、破砕、ブレンドしているため
浜田市について
全国に誇れる海、山などの美しい自然と、石見神楽やユネスコの無形文化遺産に登録された石州半紙などの伝統文化、海水浴場、しまね海洋館アクアスなど豊かな自然を活かした観光資源を有しており、また、高速道路、港湾などの都市基盤や大学、美術館をはじめとする教育文化施設が充実した、人と文化と自然の調和のとれた島根県西部の中核都市です。

島根県 浜田市