お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
<寄附申込み・特産品・配送についてのお問い合わせ先>
浜田市ふるさと納税サポート室
(TEL) 050-5530-0271
(Mail)support@hamada.furusato-lg.jp
<受付日時>平日9:00~18:00(土日祝休業)
<寄附受領証明書・ワンストップ特例申請のお問い合わせ先>
浜田市ふるさと寄附推進室
〒697-8501 島根県浜田市殿町1 浜田市役所内
(TEL) 0855-25-9025
(Mail)furusatokifu@city.hamada.lg.jp
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
最新自治体ブログ
はじめての方へ
浜田市の最新情報
最新自治体ブログ
浜田市について
全国に誇れる海、山などの美しい自然と、石見神楽やユネスコの無形文化遺産に登録された石州半紙などの伝統文化、海水浴場、しまね海洋館アクアスなど豊かな自然を活かした観光資源を有しており、また、高速道路、港湾などの都市基盤や大学、美術館をはじめとする教育文化施設が充実した、人と文化と自然の調和のとれた島根県西部の中核都市です。

住所 | 〒697-8501 島根県浜田市殿町1番地 |
---|---|
URL | http://furusato-hamada.jp/index.html |
電話番号 | 0855-25-9025 |
受付時間 | ふるさと寄附推進室 8時30分~17時15分 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 25件5,249,000円 |
2009年 | 113件10,558,000円 |
2010年 | 48件4,329,000円 |
2011年 | 63件14,534,000円 |
2012年 | 366件15,570,000円 |
2013年 | 8,984件114,880,043円 |
2014年 | 45,520件726,991,562円 |
2015年 | 106,266件2,093,573,316円 |
2016年 | 75,900件1,655,364,429円 |
2017年 | 60,876件1,362,151,577円 |
2018年 | 68,312件1,415,097,818円 |
2019年 | 57,837件1,339,227,484円 |
2020年 | 50,748件1,198,370,916円 |
2021年 | 51,708件1,239,872,843円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
52,605人
2021年1月1日時点
-
人口増減数
-725人
2020年1月1日~12月31日まで
-
高齢者の割合
37.0%
(全国平均 28.24%)
2021年1月1日時点
-
子どもの割合
11.3%
(全国平均 12.10%)
2021年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域とみなされる市町村
2022年4月1日時点
-
歳入における
地方交付税の割合28.0%
(全国平均 12.20%)
※2020年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 1月1日~12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調