鳥取県 米子市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
「氷温熟成法」で旨みを引き出したボリューム満点なセットです。 <山陰大松>氷温熟成 西京漬け10切れ・魚惣菜詰合せ10切【髙島屋選定品】



お礼の品について
容量 | 西京漬け(ぶり西京漬け70g×2、銀ひらす西京漬け60g×2、鯖西京漬け60g×2、秋鮭西京漬け60g×2、鰆西京漬け70g×2) 魚惣菜(のどぐろの煮付け85g×2、めぬけと黄金生姜の煮付け100g×2、さばの味噌煮90g×2、秋鮭の塩焼き60g×2、ぶりの照り焼き90g×2) |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:冷凍60日 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります 詳しくは、米子高島屋コールセンター 0120-914-379 までお問い合わせ下さい。 |
事業者 | JU米子高島屋 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6623042 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
決済から21日前後で発送 ※離島への配送不可 ※在庫状況やGW・お盆・年末年始等は、発送にお時間をいただく場合がございます。 |
配送 |
|
山陰・鳥取発祥の技術『氷温熟成法』によって魚の鮮度を損なうことなく旨みを引き出した西京漬けと煮魚、魚総菜を詰め合わせたバラエティー豊かなセット。個包装のパックで保存にも便利です。
カテゴリ |
魚貝類
>
鮭・サーモン
>
鮭
魚貝類 > 鯛・金目鯛・のどぐろ > のどぐろ 魚貝類 > 漬魚(味噌・粕等) > 味噌漬け |
---|
- 自治体での管理番号
- 25NT-023-001
- 地場産品類型
3号
米子市について
鳥取県の西側、山陰のほぼ中央に位置する米子市。
東には「伯耆富士」とも呼ばれる国立公園大山(だいせん)、北に日本海、そして西には汽水湖として日本で2番目の大きさを誇り、ラムサール条約にも登録されている中海(なかうみ)という、豊かな自然に囲まれています。
紀元前からの歴史を持ち、弥生時代の大規模集落跡や古墳時代の遺跡も数多く発見されています。江戸時代には城下町として繁栄し、その城下町に住む商人によって「商都米子」の礎が築かれました。
その文化や気質を受け継ぎながら、現在では、高速道路や鉄道、さらには空路・海路の要衝として「山陰の玄関口」の顔も持っています。
遠く弥生時代から大陸との交流があったとされ、現在では「山陰の玄関口」。
そんな「交流のまち」、それが米子市です。

鳥取県 米子市