
寄付金額 15,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 340g(85g×4袋) |
---|---|
お礼の品ID | 4712603 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
東大寺二月堂南茶所 龍美堂
東大寺に古くから伝わる秘伝のおかず味噌。お茶漬けや田楽に、又あたたかいご飯にかけてお召し上がりください。
洋画家・挿絵画家の杉本健吉氏による「椿」や「東大寺二月堂」が描かれた包装紙を使用しています。古都の風情を思い描きながらお召し上がりください。
お礼の品感想
ここで頂けるのはありがたい
ピアーチェ3さん|女性|50代
投稿日:2020年5月9日 11:28
品名:U-22 お水取り行法味噌
- おいしい
- 応援したい
- 大満足
- リピートしたい
薬味的に頂いております
お味噌ですから、1度に沢山頂けば 当然塩辛ですよ
でも、適量で頂くと何となく後を引く素朴な美味しさなんです
練行衆さん達は、これを頂いて修二会を乗り切られるのかな!?等と想像しながら頂いております
ところで、この商品は販売場所が限定されているので、こちらで頂ける事はとてもありがたいです。
おまけに、持ち帰る必要がございませんしね
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- その地域を応援したいから
カテゴリ |
調味料・油
>
味噌
>
|
---|
奈良市について
奈良市内8つの文化資産郡が「古都奈良の文化財」として、平成10年12月、ユネスコの世界遺産に登録されました。
奈良は国際文化観光都市の名にふさわしい文化財の宝庫です。 先人たちの手で大切に守り継がれたこの宝を前にしたとき、悠久のときをこえたその美しさ・力強さに心を奪われます。 もっと多くの人と、この感動を分かちあいたい。
ふるさと納税制度の活用も含め、奈良市はこれからも歴史と伝統を生かしたまちづくりをすすめます。奈良市へのご寄附をよろしくお願いします。
