大阪府 池田市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
「インスタントラーメン発祥の地・大阪池田」を満喫できるセット 【05-05-B】「インスタントラーメン発祥の地・大阪池田」わくわくおたのしみセット



お礼の品について
容量 | 即席麺など20点程度 |
---|---|
消費期限 | カップ麺:製造から6カ月(賞味期限) 袋麺:製造から8カ月(賞味期限) |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 日清食品株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5319545 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
①5月までに入金で6月下旬発送、②8月までに入金で9月下旬発送、③11月までに入金で12月中下旬発送、④1月までに入金で2月下旬発送 ※入金完了日により発送日は前後します。 ※詳細は証明書送付の封筒をご覧ください。 ※在庫状況により、上記期日以前に締め切る場合があります。 |
配送 |
|
新製品や期間限定品と定番品を組み合わせたセットです。
内容量:即席麺など20点程度
発送日:2、6、9、12月のいずれかの時期に発送を行います。
※写真はイメージです。内容が変更になる場合があります。
1958年(昭和33年)、日清食品の創業者「安藤百福(あんどうももふく)」氏は、大阪府池田市の自宅裏庭に建てた小屋で、世界で初めてのインスタントラーメンである「チキンラーメン」を生み出しました。
1999年(平成11年)には、体験型食育ミュージアムとして、「カップヌードルミュージアム 大阪池田」を設立。
2006年(平成18年)には、「チキンラーメン」のキャラクター「ひよこちゃん」が池田市観光大使に就任。
2018年(平成30年)には、NHK連続テレビ小説「まんぷく」で「インスタントラーメン」を生み出した安藤夫妻が描かれました。
また、今でも池田市内には「チキンラーメン」を使った創作料理を提供するお店が50店舗ほどあります。
そんな「インスタントラーメン発祥の地・大阪池田」を満喫できるセットとなっていますので、ぜひお楽しみください。
-
【05-05-A】「インスタントラーメン発祥の地・大阪池田」おなじ…
20,000 円
「インスタントラーメン発祥の地・大阪池田」を満喫できるセット
- 常温便
- 別送
-
【05-05-C】「インスタントラーメン発祥の地・大阪池田」お手頃…
10,000 円
なるべくたくさんの種類のカップヌードルを同梱!
- 常温便
- 別送
※一部離島への発送は承ることができません。
※生産状況により、発送が遅れる場合があります。
※化粧箱が大きいため、宅配ボックスはご利用いただけない場合があります。
インスタントラーメン発祥の地・大阪池田

1958年、世界初のインスタントラーメン『チキンラーメン』は、日清食品の創業者、安藤百福の手によって、大阪・池田市で誕生しました。
記念館である「カップヌードルミュージアム 大阪池田」は、インスタントラーメン誕生の歴史を通じて、発明・発見の大切さを楽しみながら学んでいただける、大人も子供も楽しめる体験型食育ミュージアムです。
館内には、展示だけでなく、手作りのチキンラーメンや自分だけのオリジナルカップヌードルを作ることができる2つの体験工房があり、大変人気です。
【住所】〒563-0041 大阪府池田市満寿美町 8-25
【電話】 (072) 752-3484
【開館時間】9時30分~16時30分 (最終入館は15時30分まで)
【定休日】火曜日(祝日の場合は翌日が休館)、年末年始
【入館料】無料(体験工房は有料)
チキンラーメン創作料理のまち!?

世界初のインスタントラーメンであり、広く愛されている「チキンラーメン」。
その発祥の地、大阪府池田市には、チキンラーメンを使った創作料理を提供している飲食店がたくさんあります。
「大阪池田チキチキ探検隊」では、池田市のまちおこしを目的に、チキンラーメン創作料理のお店を応援しています。
ぜひ、池田市へ遊びにお越しいただき、インスタントラーメン発祥の地、大阪府池田ならではの創作料理をお楽しみください。

カテゴリ |
麺類
>
ラーメン
>
雑貨・日用品 > キャラクター・ぬいぐるみ > ぬいぐるみ 加工品等 > その他加工品 > |
---|
自治体からの情報
-----ご注意(全品共通)-----
写真はイメージです。
返礼品のお届けには1~2カ月かかります。(一部、発送時期の指定がある返礼品を除く)
池田市民が池田市に寄附しても返礼品は進呈できません。
証明書に記載される寄附年月日は、寄付者様が入金処理を行った日となります。申込完了日ではありませんのでご注意ください。
(例:クレジットカード決済した日や、銀行窓口で寄付金を納付した日など)
※お届け時に不在だった場合について
返礼品は配送会社で保管されます。
保管期限が過ぎると、返礼品は事業者または市に返送されますが、その後、再配達することはできませんのでご注意ください。
食品関係や植物等、配送会社での保管中に傷んでしまう返礼品もあります。
配送会社からの不在票を確認された場合は、できるだけお早めに配送会社にご連絡いただき、お受け取りください。
なお、事前にご連絡がなく不在が続いたり、お引っ越しされていたことにより返礼品が傷んでしまった場合、
申し訳ありませんが、返礼品を提供することはできません。
池田市について
池田市(いけだし)は、大阪府の北部に位置し、古くから街道が交わる交通の要衝として栄え、近隣地域の中心地として発展してきました。近年では大阪国際空港をはじめ、阪神高速道路や中国自動車道、阪急宝塚線が整備され、都心(大阪・梅田)まで20分という利便性が高い住宅都市としての姿があります。
また、五月山の緑や猪名川の清流に囲まれた自然豊かな地域でもあり、「大阪みどりの百選」に選ばれた五月山緑地には大阪平野を一望する展望台やウォンバットのいる動物園、植物園、ゴルフ場などが併設されており、ハイキングをはじめとしたレジャー客も多数訪れています。
産業の面では、古くは中国大陸から機織りの技術が伝えられた織姫伝説に始まり、江戸時代には酒造業が盛んになりました。明治には阪急阪神東宝グループ創業者の小林一三が日本初の分譲住宅販売を始め、昭和には日清食品ホールディングス創業者の安藤百福が世界初の即席麺であるチキンラーメンを発明するなど、「衣」「食」「住」の事始めの歴史を持つ土地でもあります。

大阪府 池田市