【05-05-A】「インスタントラーメン発祥の地・大阪池田」おなじみ定番セット



寄付金額 20,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 即席麺など20点程度 |
---|---|
消費期限 | カップ麺:製造から6カ月(賞味期限) 袋麺:製造から8カ月(賞味期限) |
アレルギー品目 | |
事業者 | 日清食品株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4798184 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
①5月までに入金で6月発送、②8月までに入金で9月発送、③11月までに入金で12月発送、④1月までに入金で2~3月発送 ※入金完了日により発送日は前後するほか、配送数によっても前後します。 ※詳細は証明書送付の封筒をご覧ください。 ※在庫状況により、上記期日以前に締め切る場合があります。 |
配送 |
誰もが知っている定番商品をセットにしました。
内容量:即席麺など20点程度
発送日:3、6、9、12月のいずれかの時期に発送を行います。発送時期は寄付金受領証明書同封封筒に記載します。
※写真はイメージです。内容が変更になる場合があります。
【「インスタントラーメン発祥の地・大阪池田」詰め合わせセット】として募集していた返礼品の名称を変更したものです。
1958年(昭和33年)、日清食品の創業者「安藤百福(あんどうももふく)」氏は、大阪府池田市の自宅裏庭に建てた小屋で、世界で初めてのインスタントラーメンである「チキンラーメン」を生み出しました。
1999年(平成11年)には、体験型食育ミュージアムとして、「カップヌードルミュージアム 大阪池田」を設立。
2006年(平成18年)には、「チキンラーメン」のキャラクター「ひよこちゃん」が池田市観光大使に就任。
2018年(平成30年)には、NHK連続テレビ小説「まんぷく」で「インスタントラーメン」を生み出した安藤夫妻が描かれました。
また、今でも池田市内には「チキンラーメン」を使った創作料理を提供するお店が50店舗ほどあります。
そんな「インスタントラーメン発祥の地・大阪池田」を満喫できるセットとなっていますので、ぜひお楽しみください。
※沖縄県や一部離島への発送は承ることができません。
※生産状況により、発送が遅れる場合があります。
※化粧箱が大きいため、宅配ボックスはご利用いただけない場合があります。
インスタントラーメン発祥の地・大阪池田

1958年、世界初のインスタントラーメン『チキンラーメン』は、日清食品の創業者、安藤百福の手によって、大阪・池田市で誕生しました。
記念館である「カップヌードルミュージアム 大阪池田」は、インスタントラーメン誕生の歴史を通じて、発明・発見の大切さを楽しみながら学んでいただける、大人も子供も楽しめる体験型食育ミュージアムです。
館内には、展示だけでなく、手作りのチキンラーメンや自分だけのオリジナルカップヌードルを作ることができる2つの体験工房があり、大変人気です。
【住所】〒563-0041 大阪府池田市満寿美町 8-25
【電話】 (072) 752-3484
【開館時間】9時30分~16時30分 (最終入館は15時30分まで)
【定休日】火曜日(祝日の場合は翌日が休館)、年末年始
【入館料】無料(体験工房は有料)
カップヌードルミュージアム 大阪池田
https://www.cupnoodles-museum.jp/ja/osaka_ikeda/
チキンラーメン創作料理のまち!?

世界初のインスタントラーメンであり、広く愛されている「チキンラーメン」。
その発祥の地、大阪府池田市には、チキンラーメンを使った創作料理を提供している飲食店がたくさんあります。
「大阪池田チキチキ探検隊」では、大学生の皆さんにもご協力いただき、「どのお店でどんな創作料理が食べられるのか」を調査。
返礼品には食べ歩きマップが同封されているので、ぜひ、池田市へ遊びにお越しいただき、ご賞味ください。
大阪池田チキチキ探検隊実行委員会 http://www.chiki-chiki.com/

お礼の品感想
新商品がお試し出来ます
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2023年5月6日 07:06
品名:【05-05-A】「インスタントラーメン発祥の地・大阪池田」おなじみ定番セット
- おいしい
物価高がそのまま商品に影響していて、年々買うのにためらってしまいます。新商品をお試し出来るのが良いですし美味しいです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
色んな種類がたっぷり!
まろちゃんさん|男性|50代
投稿日:2023年5月5日 15:34
品名:【05-05-A】「インスタントラーメン発祥の地・大阪池田」おなじみ定番セット
- おいしい
- オススメ
こんなに色んな種類があるんだと、驚いています。定番商品から新商品まで、楽しみですね。非常用としても、重宝しています。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
やっぱり馴染みのあるものがよい!
こぐまさん|女性|40代
投稿日:2023年4月30日 19:45
品名:【05-05-A】「インスタントラーメン発祥の地・大阪池田」おなじみ定番セット
- おいしい
昔から馴染みのある商品が多く、食べたくなるものの詰め合わせになっていました。
気分に合わせて食べられておススメです
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
開けて嬉しい!
ゲストさん|女性|30代
投稿日:2022年12月18日 09:24
品名:【05-05-A】「インスタントラーメン発祥の地・大阪池田」おなじみ定番セット
- 大満足
- リピートしたい
箱を開けたらぎっしりの中身と、一緒に埋もれてるヒヨコちゃんの可愛さに、テンションが上がりました😆!
インスタント食品は保存が利くのと、パッと作れて食べれるのが魅力的で、可愛いおまけつきならなおさら頼みたい!と思い寄付に至りました😃
まだ食べたことのない商品もあるので、楽しみながら食べていきたいです。
また申し込みたい品でした😃
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 生産者・事業者を応援したいから
- 見た目やデザインに惹かれたから
「インスタントラーメン発祥の地・大阪池田」おなじみ定番セット
ゲストさん|女性|30代
投稿日:2022年11月10日 07:14
品名:【05-05-A】「インスタントラーメン発祥の地・大阪池田」おなじみ定番セット
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
小さいころから身近にあるインスタントラーメンの定番セットは到着が待ち遠しいほどでした。内容量はもちろんのこと大満足で、ひよこのぬいぐるみもとてもかわいくておすすめです。「インスタントラーメン発祥の地・大阪池田」おなじみ定番セットはまた必ず頼みたい1つです。
このお礼の品を選んだ理由
- 見た目やデザインに惹かれたから
返礼品は、インスタントラーメンの詰め合わせです。
コアラさん|男性|60代
投稿日:2022年10月29日 15:03
品名:【05-05-A】「インスタントラーメン発祥の地・大阪池田」おなじみ定番セット
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
普段の買い物で、インスタントラーメンのまとめ買いは、なかなか出来ないので、思い切って、ふるさと納税を行いました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- その地域を応援したいから
会社の非常食に
YKRさん|女性|30代
投稿日:2021年10月30日 20:24
品名:【05-05-A】「インスタントラーメン発祥の地・大阪池田」おなじみ定番セット
- オススメ
- 大満足
会社宛に送っていただきお弁当を忘れた時もしくは非常時の備蓄として保管しています。普段自分では買わないものも含まれていて新たな発見もありました。賞味期限は平均で半年くらいでした。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
ありがとうございました。
yk3739さん|女性|40代
投稿日:2021年7月9日 20:04
品名:【05-05-A】「インスタントラーメン発祥の地・大阪池田」おなじみ定番セット
- 応援したい
- オススメ
バラエティー豊かなインスタント麺がたっぷり届きました!地元のグルメ情報も今度帰省したら行ってみたいと思います。ぬいぐるみとどんぶりもついていましたが、リピートするなら必要ないなと思います。それより品数増やしてください。よろしくお願いいたします。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 地元やゆかりのある地域だから
カテゴリ |
麺類
>
ラーメン
>
麺類 > 麺類その他 > 雑貨・日用品 > キャラクター・ぬいぐるみ > ぬいぐるみ |
---|
自治体からの情報
-----ご注意(全品共通)-----
写真はイメージです。
返礼品のお届けには1~2カ月かかります。(一部、発送時期の指定がある返礼品を除く)
一部特典を除き、池田市民が池田市に寄附しても返礼品は進呈できません。
証明書に記載される寄附年月日は、寄付者様が入金処理を行った日となります。申込完了日ではありませんのでご注意ください。
(例:クレジットカード決済した日や、銀行窓口で寄付金を納付した日など)
池田市について
池田市(いけだし)は、大阪府の北部に位置し、古くから街道が交わる交通の要衝として栄え、近隣地域の中心地として発展してきました。近年では大阪国際空港をはじめ、阪神高速道路や中国自動車道、阪急宝塚線が整備され、都心(大阪・梅田)まで20分という利便性が高い住宅都市としての姿があります。
また、五月山の緑や猪名川の清流に囲まれた自然豊かな地域でもあり、「大阪みどりの百選」に選ばれた五月山緑地には大阪平野を一望する展望台やウォンバットのいる動物園、植物園、ゴルフ場などが併設されており、ハイキングをはじめとしたレジャー客も多数訪れています。
産業の面では、古くは中国大陸から機織りの技術が伝えられた織姫伝説に始まり、江戸時代には酒造業が盛んになりました。明治には阪急阪神東宝グループ創業者の小林一三が日本初の分譲住宅販売を始め、昭和には日清食品ホールディングス創業者の安藤百福が世界初の即席麺であるチキンラーメンを発明するなど、「衣」「食」「住」の事始めの歴史を持つ土地でもあります。
