【3.9-1】うなぎ松岡 蒲焼3本【限定20点/月】
お礼の品について
容量 | 松阪産うなぎ蒲焼×3本 |
---|---|
消費期限 | 発送日より1週間 |
アレルギー品目 |
特定原材料に準ずるもの20品目は使用していません たれに小麦を含みます |
事業者 | 有限会社松岡産業 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5446893 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年【限定20点/月】 |
発送期日 | 準備でき次第順次発送します |
配送 |
|
自社養鰻池で飼育された最高品質の鰻を、贅沢に使用した”うなぎ松岡”の鰻。
身が厚く、ふっくらとした柔らかさと伝統に守られた”味”をお楽しみ下さい。
※12月31日から1月4日はお届け致しかねます
【配送】配達日は指定できません。時間指定のみ可能です。
提供事業者:有限会社松岡産業
TEL:059-351-4770
三重県トップクラスの実力と人気、うなぎ松岡

実は三重県、うなぎ王国なんです。
松阪市の隣、津市は「うなぎのかば焼き年間支出額」で全国1位にランクイン。
そんなうなぎ文化が栄える三重県で“トップクラス”の実力・人気を兼ね備えたうなぎ屋が…。
うなぎ松岡です。評価され続ける理由をここに記します。
養鰻場から食卓へ

生簀から直通、そこが圧倒的な強み
県内に多くのうなぎ料理屋があろうと、「養殖」と「販売」を兼ね備えるお店は少ない。
うなぎ松岡は自社の養鰻場を構え、自分たちが手塩にかけて育てた自慢のうなぎをお店で提供する。
生簀から直通。文字通り「とれたて」。単純に鮮度が他とは全く違います。

自分たちの養鰻場を持つことの強みがもう一つ
それはうなぎを「選別」できるということ。
養鰻場で育てる約25万匹のうなぎから、特に良いうなぎを「選別」し、自分たちのお店で出す。
自分たちが100%の自信を持ったうなぎのみをお客様に提供します。
Pick Up うなぎ松岡の養鰻場

大正10年、伊勢湾の潮風かおる三重県松阪市曽原町に養鰻場を創設。
そこから100年。地道に研究と改良を重ね、現在は、県下随一の近代設備を持つ養鰻場に。水の質にも貪欲にこだわる。
養鰻場の水は河川の水をそのまま引くのではなく、河川近くの地下水をくみ上げる。
飼料も永年研究を重ねたどり着いた“最高”と自負する飼料を。
歴史と努力を積み重ねた養鰻場こそ、うなぎ松岡のすべて。
最高品質のうなぎを最高の状態で食卓へ届ける

身は厚く、ふっくら柔らかい、食べ応え抜群
お届けするのは、養鰻場約25万匹から選び抜かれたうなぎです。
もちろん、身の食感は抜群。脂の旨みがしっかりした最高品質のうなぎです。
Pick Up さらに、松岡のうなぎの他とは違う部分が栄養価の高さ。

うなぎは脳の動きを活発にする『DHA』、血管を丈夫にする『EPA』などが多く含まれています。
ほかにもビタミンAやビタミンEなどの栄養価も高く、健康志向な食材といえます。
松岡のうなぎと一般的なうなぎを比較すると、EPAが約1.2倍、DHAとビタミンAが約1.7倍、ビタミンEについては、約2倍、含有量が多いことがわかりました。
養鰻場の環境の良さ、飼料の工夫が如実に表れたかたちです。

2種類の備長炭で、職人が一枚一枚、真心こめて焼き上げる
表面はカリッと、中はフワッと、そして、あふれる旨みを中に押し込めるために、
うなぎ松岡はその道の職人が炭で一枚一枚、真心を込めて、丁寧に焼き上げる。
Pick Up 2種類の備長炭

うなぎ松岡は炭焼きにこだわり、そしてその炭にもこだわる。
余分な脂を飛ばし、表面をカリッと仕上げる、火力の強い備長炭と炭の香りがつきやすい土佐備長炭の2種類の備長炭を合わせている。

できる限り、一番美味しい状態で食べてほしい~冷蔵配送
うなぎの配送となると保存が効く『冷凍』・『真空パック』が一般的。
でも冷凍配送となると、うなぎの脂の旨みや香ばしい炭の香りが損なわれ、フワッとした食感までも落ちてしまう。
この最高品質のうなぎはできる限り、一番美味しい状態で食べてほしい。
そうした願いからうなぎ松岡は『冷蔵』で自慢のうなぎ蒲焼を配送いたします。
生産者の思い

3代にわたり、努力を続けてきたこだわりの自社養鰻場。お届けするのは、そこで育てた約25万匹から選りすぐった自慢のうなぎです。
職人たちが一枚一枚、丁寧に備長炭で焼いた蒲焼を冷蔵で配送します。冷凍ほど日持ちいたしませんが、その分、口の中に広がる風味が格別です。ぜひご賞味ください。
提供事業者:有限会社松岡産業(「うなぎ松岡」ホームページへ)
今だけ!【BEAMS JAPAN監修】のうなぎはこちらから
カテゴリ |
魚貝類
>
うなぎ
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 3.9-1
- 地場産品類型
2号
- 地場産品に該当する理由
市内養殖の鰻の蒲焼
松阪市について
松阪市は、三重県のほぼ中央に位置し、東は伊勢湾、西は台高山脈と高見山地、北には雲出川、南には櫛田川が流れ、自然に恵まれた都市です。そのすばらしい自然を背景に産業の発展や歴史・文化が育まれてきました。
全国的に有名な“松阪牛(まつさかうし)”をはじめとする誇り高き特産品や江戸時代の面影をそのまま残す御城番屋敷、国内最大の船形埴輪など歴史ロマンにあふれ、多くの歴史街道が交差しています。
松阪市では、「子育てがしやすい」「安心して生活ができる」「働く場がある」など、さまざまな観点から良いまちだと感じることのできる取り組みを進めています。
10年後の将来像「ここに住んで良かった・・・みんな大好き松阪市」を実現するため頑張っていきますので、「ふるさと納税」制度を通じて、ぜひ皆さまの応援をよろしくお願いいたします。

三重県 松阪市