アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
松阪市のすべての寄付金の活用報告
➅令和5年度活用実績を報告します!~いつまでもいきいきと~ 高齢者・障がい者福祉の推進等
2024/11/06(水) 18:00
多くの皆様より応援をいただいた結果、市民みんなが日頃から心身を大切にし、いつまでも元気で健康に暮らすことができる取り組みを推進することができました。ありがとうございました。
・健康診査事業費 34,920,000円
・病院群輪番制病院運営費補助金 27,026,000円

➄令和5年度活用実績を報告します! ~輝く子どもたち~ 子育て支援
2024/11/05(火) 11:47
多くの皆様より応援をいただいた結果、松阪市の将来を担う子どもたちが元気に育ち、学ぶことができる環境整備や取り組みを実施することができました。ありがとうございました。
・保育園・認定こども園管理運営事業費 70,999,000円
・新たな学びの創造事業費 94,627,000円
・子ども支援研究センター施設整備事業費 1,101,000円
・小学校施設整備事業費 44,023,000円
・中学校施設整備事業費 22,270,000円
・学校給食単独調理場施設整備事業費 3,628,000円
・学校給食単独調理場備品等整備事業費 15,740,000円
・学校給食センター備品等整備事業費 13,526,000円

➃令和5年度活用実績を報告します!~人と地域の頑張る力~ 文化振興・人権尊重等
2024/10/23(水) 14:58
多くの皆様より応援をいただいた結果、地域資源を活かした地域間交流、地域文化伝承事業の支援をはじめ、歴史的建造物の保存活用等を推進する取り組みを実施することができました。ありがとうございました。
・中山間地域活性化事業補助金 2,688,000円
・地区市民センター施設整備事業費 3,784,000円
・防犯カメラ設置補助金 354,000円
・中部台運動公園施設整備事業費 2,802,000円
・文化財保存管理活用事業費 3,333,000円

➂令和5年度活用実績を報告します!~安全・安心な生活~ 交通安全・防災対策等
2024/10/23(水) 14:23
多くの皆様より応援をいただいた結果、交通安全の推進をはじめ、市民・地域の防災意識の向上並びに災害に対応する技術習得の向上を図る取り組み等を実施することができました。ありがとうございました。
・防災啓発事業費 4,876,000円
・生活オリエンテーション事業費 363,000円
・消費生活関連事業費 4,562,000円
・交通事故防止安全対策事業費 6,312,000円
・都市下水路施設整備事業費 2,910,000円
・小型動力ポンプ付積載車等購入事業費 649,000円

②令和5年度活用実績を報告します!~快適な生活~ 環境保全・道路整備等
2024/10/23(水) 13:59
多くの皆様より応援をいただいた結果、鈴の音バスをはじめとする市運営コミュニティ交通の運行による交通手段の確保や、環境保全、道路整備等を推進する取り組みを実施することができました。ありがとうございました。
地域公共交通システム事業費 7,365,000円
道路維持修繕事業費 16,947,000円
都市公園整備事業費 9,350,000円
斎場・火葬場施設整備事業費 2,880,000円
塵芥収集事業費 837,000円
クリーンセンター施設整備事業費 1,180,000円

①令和5年度活用実績を報告します!~活力ある産業~ 農林水産・観光振興等
2024/09/30(月) 12:05
多くの皆様より応援をいただいた結果、自然や歴史、食などの地域資源を活用した誘客活動や松阪牛の生産振興等を実施することができました。ありがとうございました。
・松阪牛まつり事業費23,134,170円
・松阪肉牛協会補助金350,000円
・松阪肉牛共進会出品奨励事業補助金3,920,000円
・特産松阪牛出荷奨励事業補助金3,978,000円
・松阪牛PR推進事業費4,000,000円
・特産松阪牛素牛導入促進事業補助金9,998,000円
・ジャンボタニシ防除対策補助金5,550,500円
・がんばる認定農業者等支援補助金5,500,000円
・観光客誘致事業費12,042,940円
・豪商のまち松阪プロモーション事業費10,586,000円
・まつさか地域資源魅力発信事業費2,524,125円
・氏郷が築いた松坂城魅力発信事業費1,624,797円

令和5年度にお寄せいただいた寄附金を報告します
2024/09/30(月) 10:25
多くの皆様からご寄附を賜り心より感謝申し上げます。
お寄せいただいたご寄附は下記の事業に活用させていただきます。
〇令和5年度松阪市ふるさと応援寄附金額 1,706,393,200円
〇使い道
・市長におまかせ 382,107,632円
・子育て支援 465,106,000円
・高齢者、障がい者福祉の推進等 101,513,000円
・農林水産、観光振興等 141,897,568円
・住民協議会活動支援 25,682,000円
・文化振興、人権尊重 22,842,000円
・交通安全、防災対策等 36,358,000円
・環境保全、道路整備等 66,943,000円
・みえ松阪マラソンを応援 462,735,000円
・ガバメントクラウドファンディング
「ユニバーサルデザイン遊具設置」1,209,000円

令和4年度活用実績を報告します! ➃
2023/12/25(月) 12:26
多くの皆様より応援をいただいた結果、市民が安全・安心に生活を送ることができるまちづくりに向けた取り組みを実施することができました。
ありがとうございました。
■安全 ・安心な生活(交通安全・防災対策等)
活用額・・・29,079千円
【活用事業】
●防災啓発事業費
●交通安全教育推進事業費
●消費生活関連事業費
●超高齢社会交通弱者対策調査検討事業費
●交通事故防止安全対策事業費
●雨水施設ストックマネジメント事業費
●小型動力ポンプ付積載車等購入事業費

令和4年度活用実績を報告します!➂
2023/12/19(火) 12:24
多くの皆様より応援をいただいた結果、子どもからお年寄りまで、市民みんなが生涯を通じて健やかな暮らしを維持できるように、医療や福祉サービスの充実に取り組むことができました。
ありがとうございました。
■いつまでもいきいきと ~高齢者・障がい者福祉の推進等~
活用額・・・56,672千円
【活用事業】
●健康診査事業費
●病院群輪番制病院運営費補助金

令和4年度活用実績を報告します!②
2023/11/29(水) 10:15
多くの皆様より応援をいただいた結果、次世代を担う子どもたちが、確かな学力や豊かな人間性を培い、健康・体力のバランスがとれた成長を遂げられるように、さまざまな取組を実施することができました。
ありがとうございました。
~輝く子供達~(子育て支援)
活用額・・・253,538千円
【活用事業】
●保育園管理運営事業費
●羽ばたけ子どもたち!チャレンジ応援事業
●新たな学びの創造事業費
●小学校施設整備事業費
●中学校施設整備事業費
●学校給食単独調理場施設整備事業費
●学校給食単独調理場備品等整備事業費
●学校給食センター備品等整備事業費
●学校給食センター施設整備事業費
●放課後児童クラブ施設整備事業費
●中部台運動公園施設整備事業費

令和4年度活用実績を報告します!①
2023/10/31(火) 13:09
多くの皆様より応援をいただいた結果、昨年度、下記の事業を実施することができました。ありがとうございました。
~活力ある産業~
≪農林水産 63,607千円≫
●松阪牛まつり事業費
●松阪肉牛協会補助金
●松阪肉牛共進会出品奨励事業補助金
●特産松阪牛出荷奨励事業補助金
●松阪牛PR推進事業費
●特産松阪牛素牛導入促進事業補助金
●ジャンボタニシ防除対策補助金
●がんばる認定農業者等支援補助金
●ベルファーム施設整備事業費
●有害鳥獣捕獲補助金
≪観光振興等 24,396千円≫
●観光客誘致事業費
●豪商のまち松阪プロモーション事業費
●まつさか地域資源魅力発信事業費
●氏郷が築いた松坂城魅力発信事業費

令和4年度にお寄せいただいた寄附金を報告します
2023/10/13(金) 15:55
多くの皆様からご寄附を賜り心より感謝申し上げます。
お寄せいただいたご寄附は下記の事業に活用させていただきます。
〇令和4年度松阪市ふるさと応援寄附金額 1,480,856,393円
〇使い道
・市長におまかせ 327,783,193円
・子育て支援 378,725,600円
・高齢者、障がい者福祉の推進等 87,991,000円
・農林水産、観光振興等 123,814,400円
・住民協議会活動支援 23,857,000円
・文化振興、人権尊重 18,600,000円
・交通安全、防災対策等 27,425,000円
・環境保全、道路整備等 55,217,000円
・みえ松阪マラソンを応援 434,352,200円
・ガバメントクラウドファンディング
「ユニバーサルデザイン遊具設置」 944,000円
「松坂城跡保存整備」 2,147,000円

令和3年度にお寄せいただいた寄附金を報告します
2023/03/24(金) 19:33
多くの皆様からご寄附を賜り心より感謝申し上げます。
お寄せいただいたご寄附は、下記の事業に活用させていただきます。
○使い道
・市長におまかせ・・・351,965,730円
・子育て支援・・・362,195,000円
・高齢者、障がい者福祉の推進等・・・82,050,000円
・農林水産、観光振興等・・・123,832,000円
・住民協議会活動支援・・・23,150,000円
・文化振興、人権尊重・・・15,460,000円
・交通安全、防災対策等・・・32,230,000円
・環境保全、道路整備等・・56,102,000円
・「みえ松阪マラソン」を応援・・328,580,000円
・ガバメントクラウドファンディング
「ユニバーサルデザイン遊具の設置」・・1,053,000円
「コロナ対策」・・1,080,000円

令和元年度にお寄せいただいた寄附金を報告します
2023/03/21(火) 20:33
令和元年度 ふるさと応援寄附金
多くの皆様からご寄附を賜り心より感謝申し上げます。
お寄せいただいたご寄附は、下記の事業に活用させていただきます。
○令和元年度 松阪市ふるさと応援寄附金
・寄附件数 30,852件
・寄附金額 1,171,597,000円
○使い道
・市長におまかせ・・・403,892,000円
・子育て支援・・・319,943,000円
・高齢者、障がい者福祉の推進等・・・69,960,000円
・農林水産、観光振興等・・・253,300,000円
・住民協議会活動支援・・・13,260,000円
・文化振興、人権尊重・・・17,520,000円
・交通安全、防災対策等・・・23,712,000円
・環境保全、道路整備等・・・70,010,000円

令和2年度にお寄せいただいた寄附金を報告します
2023/03/21(火) 15:33
○使い道
・市長におまかせ・・・506,742,000円
・子育て支援・・・340,987,000円
・高齢者、障がい者福祉の推進等・・・90,780,000円
・農林水産、観光振興等・・・120,625,000円
・住民協議会活動支援・・・12,760,000円
・文化振興、人権尊重・・・17,110,000円
・交通安全、防災対策等・・・23,870,000円
・環境保全、道路整備等・・・61,500,407円
・「みえ松阪マラソン」を応援・・・107,150,000円
・ガバメントクラウドファンディング
「ユニバーサルデザイン遊具の設置」・・・3,069,847円
「コロナ対策」・・・589,000円
「児童養護施設を退所する方の就学支援」・・・2,103,000円

平成30年度にお寄せいただいた寄附金を報告します
2019/09/05(木) 09:50
平成30年度 ふるさと応援寄附金
多くの皆様からご寄附を賜り心より感謝申し上げます。
お寄せいただいたご寄附は、下記の事業に活用させていただきます。
○平成30年度 松阪市ふるさと応援寄附金
・寄附件数 18,177件
・寄附金額 673,805,000円
○使い道
・市長におまかせ・・・269,765,000円
・子育て支援・・・148,410,000円
・高齢者、障がい者福祉の推進等・・・36,710,000円
・農林水産、観光振興等・・・171,279,000円
・住民協議会活動支援・・・8,861,000円
・文化振興、人権尊重・・・6,150,000円
・交通安全、防災対策等・・・12,750,000円
・環境保全、道路整備等・・・19,880,000円

H29 活用実績を報告します④
2018/07/31(火) 16:53
多くの皆様より応援をいただいた結果、昨年度、下記の事業を実施することができました。ありがとうございました。
■ふるさと「市民力」サポート制度(住民協議会活動支援)
平成29年度活用額・・・70,441千円
【活用事業】
①市内43住民協議会の活性化と住民自治の拡充

H29 活用実績を報告します③
2018/07/27(金) 08:48
【H29 活用実績を報告します③】
多くの皆様より応援をいただいた結果、昨年度、下記の事業を実施することができました。ありがとうございました。
■魅力発見 ~ふと訪れたくなる「松阪路」
平成29年度活用額・・・7,517千円
【活用事業】
①観光客誘致事業(各種メディアによる観光PR等)
②豪商のまち松阪プロモーション事業(地域と一体となった観光プロモーション)

H29 活用実績を報告します②
2018/07/11(水) 15:10
【H29 活用実績を報告します②】
多くの皆様より応援をいただいた結果、昨年度、下記の事業を実施することができました。ありがとうございました。
■歴史息づく文化遺産 ~次世代への継承
平成29年度活用額・・・10,977千円
【活用事業】
①本居宣長記念館補助金(国学者 本居宣長の顕彰)
②小津安二郎青春館等管理運営事業費(小津監督の思い出の品々などの展示)
③文化財保存管理活用事業費(歴史的建造物等の保存活用)
④長谷川家文化財専門委員会事業費(長谷川家旧宅保存活用計画の策定)

H29 活用実績を報告します①
2018/07/06(金) 13:17
多くの皆様より応援をいただいた結果、昨年度、下記の事業を実施することができました。ありがとうございました。
■松阪牛の振興
平成29年度活用額・・・42,228千円
【活用事業】
①松阪牛まつり事業費(松阪肉牛共進会、地域特産品のPRなど 来場35000人)
②松阪牛PR推進事業費(松阪牛の普及宣伝)
③特産松阪牛出荷奨励事業補助金(出荷奨励補助金を交付)
④特産松阪牛素牛導入促進事業補助金(肥育コストの負担軽減、特産松阪牛の頭数維持)
⑤特産松阪牛緊急支援補助金(肥育コストの負担軽減、特産松阪牛の頭数維持)
⑥和牛サミット事業費(国内の有名ブランド牛が一堂に会し、和牛の魅力を発信)

平成29年度 ふるさと納税使い道情報
2018/06/13(水) 11:34
平成29年度 ふるさと納税使い道情報
多くの皆様からご寄附を賜り心より感謝申し上げます。
いただきましたご寄附は、下記のとおり各事業で活用させていただきます。
○平成29年度 松阪市ふるさと納税
・寄附件数 7,593件
・寄付金額 269,704,100円
○使い道
・ふるさと「市民力」サポート制度(住民協議会活動支援)・・・24,448,000円
・匠の技 ~世界のブランド「松阪牛」の復興・・・73,554,000円
・魅力発見 ~ふと訪れたくなる松阪路(観光振興)・・・17,772,000円
・歴史息づく文化遺産 ~次世代への継承(文化振興)・・・24,838,000円
・市長におまかせ・・・111,440,100円
・その他(子育て支援・高齢者支援等)・・・17,652,000円

~安全・安心な生活~ 交通安全・防災対策等
2018/06/04(月) 13:12
自然災害や交通事故、消費者被害などのさまざまな危険・危機から市民や地域を守ることが必要です。
「総合計画策定に関する意識調査(H27)」の結果によると、市民が重要と考える施策は「防災対策の整備」「交通安全対策の整備」「防犯対策の整備」が上位を占めており、安全・安心に生活を送れることが特に重要視されています。
市民や関係機関・団体などと連携し、ハード・ソフトの両面から防犯・防災対策を講じていくことにより、市民が安全・安心に生活を送ることができるまちづくりを進めます。

~地域づくり~ 住民協議会活動支援
2018/05/16(水) 17:21
松阪市では地域のことを一番よく知っている地域のみなさまが主人公の「新しいまちづくり」を担う組織として全市域に「住民協議会」を設立し、市民と行政が連携したまちづくりの構築をめざしています。
ご寄附に当たり、生まれ育った「ふるさと」、思い入れのある「地域」など支援したい地域(住民協議会)を希望していただくことで、ご希望のあった住民協議会では、地域自らが寄附金の活用方法を決定します。地域の個性が輝く新しいまちづくりのため、みなさまのあたたかいご支援をお願いします。
住民主体の地域づくりの実現に向け、既存の住民協議会活動交付金に加え、みなさまからいただいたご寄附を交付金として交付することにより、地域住民によるまちづくり活動を支援します。

~人と地域の頑張る力~ 文化振興・人権尊重等
2018/05/14(月) 19:26
市民が生涯を通じて松阪市に住み続けていくためには、自分たちが住んでいる地域のことをよく知り、地域に対する誇りや愛着を持つことが大切になります。人と地域の頑張る力を最大限に引き出すことにより、地域の良さが十分に発揮され、地域の一体感が生まれるまちづくりを進めます。そのため、住民協議会や市民活動団体をはじめ、地域で活躍するさまざまな主体との連携を深めていきます。また、生涯学習・人権教育の取組や文化芸術活動の促進、歴史文化遺産・伝統文化の保護・活用を通じて、市民の豊かな心を育むまちづくりを進めます。

~快適な生活~ 環境保全・道路整備等
2018/05/08(火) 16:00
松阪市は、海や山などの豊かな自然環境に恵まれています。「総合計画策定に関する意識調査(H27)」の結果によると、市民が思う松阪市の良いところは「緑が比較的多く自然環境に恵まれている」が第1位となっており、この松阪市の良さを大切にして、次世代に引き継いでいく必要があります。また、市民に快適で居心地が良いと感じてもらえる環境を整えることも必要です。
このことから、市民や関係機関・団体などと連携しながら、環境にやさしいまちづくりを進めるとともに、道路・公園や上下水道、公共交通機関など、市民が生活する上で必要不可欠な都市基盤の整備を進めます。

~活力ある産業~ 農林水産・観光振興等
2018/04/26(木) 17:31
松阪市では、若い世代の人口流出が増加しており、その解決策のひとつとして働く場の確保が挙げられます。働く場を確保することは、生涯を通じ市民が松阪市で生活していくための土台を築くことにつながります。
松阪市には、豊かな自然を生かした農林水産業、交通の要衝としての利点を生かした商工業、歴史・文化・食などを生かした観光業など、地域の特性を生かしたさまざまな産業が存在しており、これらの産業のさらなる活性化を図ります。あわせて新たな産業の創出を促進することや企業の誘致・連携を進めます。

~輝く子どもたち~ 子育て支援
2018/04/23(月) 11:42
少子化が続き、子どもの数が減少する中、松阪市の将来を担う子どもたちが元気に育ち、学ぶことができる環境を整えることが必要です。
妊娠から出産・子育てまで途切れのない支援体制を構築することにより、子どもを安心して産み育てられる環境を整備します。また、次世代を担う子どもたちが、確かな学力や豊かな人間性を培い、健康・体力のバランスがとれた成長を遂げられるように、さまざまな取組を展開します。
これらの取組によって“子育てをするなら松阪”と言われるまちづくりを進めます。

27件中1~27件表示