食材の持ち味を引き出し、調味料をまとめる、影の働きに優れたみりん 三河本格本みりんセット 2本セット H038-007



お礼の品について
容量 | 一子相傳 小笠原味淋600ml 1本 みねたから720ml 1本 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:1年半 品に記載。 保存方法:常温 冷暗所 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 小笠原味淋醸造 ℡0566-41-0613 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4515738 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
決済から3週間程度で発送。 ※北海道、沖縄、離島からの寄附は受付できません。 |
配送 |
|
『みりん』ひとすじ約100年。時代に流されず、創業時とほぼ同じ製法で作り続けてきました。
国産米100%の懐かしいこうじの香りがする『生詰め』のみりんです。
『みねたから』『一子相傳』ともにみりんの実力は同じ。食材の持ち味を引き出し、調味料をまとめる、影の働きに優れたみりんです。
一子相傳(いっしそうでん)…もち米(国産米100%使用)・こうじ米(国産うるち米100%使用)・国産本格焼酎使用
みねたから…もち米(国産米100%使用)・こうじ米(国産うるち米100%使用)・醸造用アルコール
SHUNGATE(シュンゲート)にて紹介していただきました
~みりんができるまで~
【麹づくり】…蒸したうるち米を放冷し、麹菌と丁寧に混ぜ合わせ「室(むろ)」と呼ばれる保温室で保管される。48時間かけて、麹菌は蒸し米のなかで繁殖し、やがてみりん造りに欠かせない麹になる。
【仕込み】…もち米を蒸し、麹づくりと同様に放冷し、麹と混ぜ合わされ、焼酎(または醸造アルコール)とともにホースで貯蔵タンクへ送り込まれる。
【糖化】…混ぜ合わせられた麹、蒸し米、焼酎(または醸造アルコール)は、タンクのなかで糖化・熟成が進み「醪(もろみ)」という状態になる。
【圧搾】…熟成を終えた醪は酒袋へ入れられ圧搾機にかけられる。このとき、醪から抽出された液体こそ、みりんなのだ。
【熟成】…みりんはすぐに出荷されるわけではなく、ふたたびタンクで熟成される。そして、一年以上の熟成を経てから出荷される。長期熟成の間、成分のバランスが整い、まろやかなテイストに仕上がるのだ。液体の色も、みりん風調味料にはない美しい琥珀色に変化する。

名城大学 農学部学生会 日本酒研究会学生へインタビュー
春先の仕込みの時期になると例年、名城大学日本酒研究会の学生たちを雇用し、作業の手伝いをしてもらっているという話を聞き、碧南市ふるさと納税担当として学生にインタビューをさせていただいた。
仕込み時の学生雇用は2021年現在、10年以上続いていることだと知り日本酒研究会では定例となっているそう。
2週間碧南市に泊まり込みでの作業となり、インタビュー中は終始笑いの絶えない現場で小笠原さんの人の好さがにじみ出ていた。
【インタビューに回答してくれた人】
・名城大学農学部生物環境科学科2年生 小島詩史(こじましふみ)さん
・名城大学農学部応用生物化学科1年生 西垣颯大郎(にしがきりゅうたろう)さん
【Q&A】
Q:日本酒研究会への入るきっかけ
小島さん:「もやしもん」という漫画を高校生の時に読んで、発酵に興味をもったから。
Q:日本酒研究会の主な活用内容
小島さん:年数回の酒蔵見学、蔵開き手伝いや毎週木曜日の定例会。定例会では利き酒をしています。
Q:2週間の仕込み作業を終えて。
小島さん:ほかの作業工程だけじゃなく、同業他社の作業にも興味をもちました。一番最初に教わったのは手洗いで頭の中でハッピーバースデイソングを4回歌うほど時間をかけることには驚いた。
西垣さん:どんな作り方なのか全く知らなかったけど、今では仕込みだけでなく、ほかの作業工程を見てみたくなった。将来は食品関係の研究職に就職したいという思いがあり、コロナ禍でも貴重な経験をさせてもらったことに感謝している。
Q:小笠原さんの人柄
2人:まさに職人。職人といわれることを本人は嫌がりますけど、職人という言葉を擬人化したような印象。
~小笠原味淋醸造とは~
みりん業者数が日本一にあたる三河地方、三河みりんの産地として200年以上の歴史をもつ碧南市に位置する小さなみりん醸造所。
創業は大正11(1922)年。「手作業で、安心できる商品をお客様に」をモットーに愚直なまでに丁寧な製造を行っています。
うれしい感想をたくさんいただいています
ワンランク上の調味料です (女性 40代)
おせち料理に使わせていただきました。
とても美味しく出来上がりました。
申し込みから到着までも早くてたすかりました。
こんな食べ方があるよ♪
めんつゆレシピ
①鍋に水800cc、みりん200cc、しょうゆ200ccを入れ、沸騰させる。
②25gのうす削り鰹節を入れ、弱火で5分。
③粗熱が取れたら、ザルでこす。冷蔵庫で1週間位保存可能。
小笠原味淋醸造のラインナップ
「醸造のまち へきなん」のみりん特集も掲載中
お礼の品感想
おいしいです
昔、某どっちの・・という番組で、勝者になっていた味醂です。それ以来、探していました。なかなか入手困難なのですが、こちらで見つけて以来数えられないほどリピートしています。こちらのものを使うと、ほかの味醂にはまったく戻れません。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- 生産者・事業者を応援したいから
- おいしい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
ゆさま
いつも碧南市へのご支援を賜りまして誠にありがとうございます。
数え切れないほど、こちらの味醂をお選びいただきまして、大変感謝申し上げます。
美味しい味醂で作るお料理は、素材の味もワンランクアップしたようで、やめられなくなりますよね。嬉しいメッセージをありがとうございます。
これからも寄附者様に長く愛される特産品作りに尽力して参りますので、今後とも変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
2023/11/30
ゆさん|女性|50代
投稿日:2023年9月18日 22:14
老舗の技
歳をとって、化学調味料に頼らない味に興味がでてきました。みりんでこれだけ味が変わるものかと感心しています。深みのある味、色。
これこそ老舗の技なのですね。
このお礼の品を選んだ理由
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- 大満足
こんにちは。
この度は多くの自治体の中から碧南市をお選びいただき、ありがとうございます。
こちらのお品は、100年以上受け継がれた昔ながらの製法で作られ、調味料をまとめあげてお料理を格段に美味しく仕上げる本格本みりんでございます。老舗の技にご満足いただけて、大変嬉しく思います。
大変嬉しいご感想を頂戴いたしまして、誠にありがとうございました。
これからも嬉しいお言葉を励みに「選ばれる返礼品づくり」に尽力してまいります。今後とも碧南市をよろしくお願いいたします。
2023/11/15
ゲストさん|女性|60代
投稿日:2023年8月27日 02:45
まろやかさが凄い!
味醂は大事な調味料で味のまとまりとまろやかさが大変良くてまたリピートしようと考えております。原料から製造工程とこだわりを持って作られているのも分かり安心して口に出来るものを選んでいるのでこちらの小笠原味醂さんにこれからは一択かなぁとそこまで思えるお品物です!素敵な返礼品をありがとうございます。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- おいしい
- オススメ
こんにちは。
この度は多くの自治体の中から碧南市をお選びいただき、ありがとうございます。
お届けしました小笠原味淋の本みりんを美味しくお召し上がりいただき、大変うれしく思います。原料や製造工程まで小笠原味淋のこだわりをみりんのお味で感じていただき、嬉しい限りでございます。100年前から変わらない製法と培ってきた職人技で美味しいみりんをお届けしております。
こちらこそ、素敵なご感想を頂戴いたしまして、誠にありがとうございます!
これからも嬉しいお言葉を励みに「選ばれる返礼品づくり」に尽力してまいります。
引き続き碧南市をよろしくお願いいたします。
2023/9/13
ゲストさん|女性|50代
投稿日:2023年8月11日 11:13
本物のみりん
今まで使ってたのは何?となるくらい、お料理の味が一つ格上の風味になります。
また、バニラアイスにちょっとかけて食べると、上品な甘みと柔らかなアルコール感が足され、大人の味になります。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- 生産者・事業者を応援したいから
- おいしい
りえぷぃ様
愛知県碧南市へご寄附を賜り、誠にありがとうございます。
数あるふるさと納税返礼品よりお選びいただき、嬉しいコメントも頂戴いたしまして御礼申し上げます。
こちらのみりんは、創業時とほぼ同じ製法で作作られていまして、皆さまに大変ご好評いただいております。
いつものお料理にお使いいただき、ご満足いただけたようで大変嬉しく思います。
いろんなお料理にお試し頂けましたら幸いでございます。
これからも魅力的な返礼品をお届けしてまいります。今後とも碧南市をどうぞよろしくお願いいたします。
2023/1/31
りえぷぃさん|女性|30代
投稿日:2022年11月20日 00:32
カテゴリ |
調味料・油
>
たれ・ドレッシング・酢
>
たれ
お酒 > その他お酒 > 加工品等 > その他加工品 > |
---|
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
厳選した素材の仕入れから加工、醸造、瓶詰といった一連の工程をすべて市内工場にて行っています。
(告示第5条第3号に該当)
碧南市について
碧南市は、名古屋市から40km圏内に位置しており、東西南北を水に囲まれた平坦地です。温暖な気候と風土に恵まれ、醸造・鋳物・窯業などの伝統産業と近代的な輸送機器関連産業が発展し、さらには商業、農業、漁業と調和のとれた産業構造となっています。

愛知県 碧南市