長野県 塩尻市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
信州の冬が育てた、甘みぎゅっとノムさんトマトのケチャップとソース! 【ノムさんのトマト】トマトケチャップとトマトソースの詰め合わせ | 野菜 やさい ヤサイ とまと トマト ケチャップ ソース 調味料 加工品 長野県 塩尻市
お礼の品について
容量 | トマトケチャップ 300g×3本 トマトソース 300g×3本 |
---|---|
消費期限 | 発送日より30日以上【商品に記載】 |
アレルギー品目 |
特定原材料に準ずるもの20品目は使用していません |
事業者 | ノムさんのトマト 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6342031 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
ご寄附入金後、1ヶ月前後を目安に発送します。 (発送日・到着予定日等のご案内はしておりません) |
配送 |
|
【ノムさんのトマト】
塩尻の寒さ厳しい冬にハウスの中で旨味の詰まったおいしいトマトが育ちます。
子どもや地元の人々に支持され、またプロの料理人からの引き合いも多いなど
「ノムさんのトマト」としてファンが増え続けている地元で有名なトマト。
そんなこだわりのトマトを使用したケチャップとトマトソースの詰合せです。
【注意事項】
※写真はイメージですので、予めご了承ください。
※容量・発送時期はあくまで目安です。多少前後する場合がありますので、予めご了承ください。


こだわりポイントをご紹介
果実のようなトマト」として人気をはくした「ノムさんちのトマト」。
「ノムさんのトマト」は食感や料理への使いやすさを重視して、トマトの実に種が出来ないように、受粉作業は全て手作業で行うのも、大切なこだわりのひとつ。
トマトは受粉の仕方で種の有無が決まるのです。
そんなトマトでじっくりと作られたケチャップとソースは絶品です。
わたしたちが作っています
自分の農場で育てるトマトに「ノムさんのトマト」と親しみやすいネーミングをつけて、年間80トンの出荷を目標に、
「桃太郎トマト」の中でも「桃太郎ヨーク」は "甘みと酸味" が絶妙と評判の品種「桃太郎ヨーク」の栽培を行っています。
こんなところで作っています
農場は長野県のほぼ中心、ワインの産地で有名な塩尻市にあります。
大きなハウスをかまえて「ノムさんのトマト」は、奥さまと息子さん、
そのほかお手伝いの方々数名で大切に育てられていました。
わたしたちが歩んできた道
プロの料理人から支持されるだけでなく、塩尻市内の小学校給食にも使われています。
ノムさんのトマトは、地元からの支持も絶大です◎◎
カテゴリ |
加工品等
>
その他加工品
>
加工品等 > 缶詰・瓶詰 > ソース 野菜類 > トマト > |
---|
- 自治体での管理番号
- F02
- 地場産品類型
セット
- 地場産品に該当する理由
ノムさんのトマトケチャップ、トマトソース詰め合わせ
2号:区域内で栽培されたトマトを原料に、選定、破砕、搾汁、調理、瓶詰め等のすべての工程を行っている。
塩尻市について
塩尻市(しおじりし)は、松本盆地の南端、長野県のほぼ中央に位置し、幹線が交差する交通の要衝です。
市内には信濃川水系と天竜川水系の各河川が流れ、塩尻峠と善知鳥峠、鳥居峠は、太平洋と日本海への分水嶺となっています。
北アルプス、鉢盛連峰、東山・高ボッチ山、さらには中央アルプスの山並みを背景に田園風景が広がる、清浄な水と緑に囲まれた歴史あるふるさとです。
特産のぶどうが生み出すワインは世界にその名を知られ、平出遺跡は太古の歴史を語りかけてくれます。
奈良井宿の町並みや木曽漆器が歴史と伝統を感じさせ、おもてなしの心を今日に伝えています。
基幹産業の製造業は、市内に、最先端の技術、人材、拠点施設等が集積し、高い製造品出荷額を誇るなど、市内産業を牽引しており"ものづくり"のまちでもあります。

長野県 塩尻市