長野県 大町市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 銀色の身体に虹色の身。きめ細かく、トロリととろける舌ざわりと濃厚な旨味が特徴 信州サーモン詰め合わせ 鮭 サケ サーモン 切り身 刺身



お礼の品について
容量 | 岩魚郷の信州サーモンの詰め合わせ。刺身100g、パストラミ100g、くんせい100g、味噌漬け2切(40g×2切)。 |
---|---|
消費期限 | 冷凍で1か月 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 株式会社岩魚郷 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4746896 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
スピード発送 決済から7日程度で発送 |
配送 |
|
長野県が約10年の歳月をかけ、研究を重ねて生み出したのが、ニジマスとブラウントラウトを掛け合わせた「信州サーモン」です。信州サーモンは、銀色の身体に虹色の身。きめ細かく、トロリととろける舌ざわりと濃厚な旨味が特徴です。
※写真は全てイメージです。記載内容以外の食材や薬味、容器等は含まれません。
※中元歳暮時期は、季節柄大変混み合っており、お届けが多少遅れる場合があります。予めご了承ください。
※商品は無くなり次第終了とさせて頂きます。

プロの釣り師も大絶賛!北アルプスの雪解け水で育つ魚

フィッシングランド鹿島槍(かしまやり)ガーデンを営む「株式会社岩魚郷(いわなごう)」がある長野県大町(おおまち)市には浄水場がありません。
大町市は北アルプスのふもと、信濃川水系の最上流に位置しているため、水道法に基づく最低限の塩素滅菌が行われており、日本でも有数な水がきれいな場所なのです。
そのような環境の中で、岩魚郷は管理釣り場と養殖、魚の加工を営んでいます。
社長の矢野口千浪(やのくち・ちなみ)さんは長野県安曇野(あづみの)市出身で、以前は安曇野市でワサビ栽培をしていました。しかし昭和34年9月26日、潮岬に上陸し、紀伊半島から東海地方を中心にほぼ全国に甚大な被害をもたらした伊勢湾台風の影響でワサビ栽培ができなくなりました。
その後、マスの養殖を始めようと思い立ち、養殖にふさわしい場所を探して長野県中を歩いたそうです。そのときに大町市の鹿島槍を見つけ、管理釣り場・養殖場を作ることを決心したそうです。
鹿島槍ガーデンの誕生です。

鹿島槍ガーデンの水質の良さは、釣り愛好家たちの間で有名です。
プロ釣り師の村田基(むらた・はじめ)さんが鹿島槍ガーデンの水の美しさを絶賛し、何度も通っているそうです。釣りを愛好する著名人も訪れるそうです。
釣った魚を食べることのできる施設もあり、きれいな水で育った魚は「臭みがなくておいしい」と好評です。
美味しい水で育ったまろやかな信州サーモンとイワナ

「創業してから今まで、すべてが大変でした」と語る矢野口さん。
特に水の管理が大変で、一級河川の鹿島川から水を導入するときの水量管理が難しいそうです。
冬場は鹿島川は凍り、水の量は少なくなります。一方、台風が来襲する夏場は水量が多くなりすぎます。秋は落ち葉がたくさん管理釣り場に入ってきてしまうため、現在、鹿島槍ガーデンでは24時間体制で水管理を行っています。
北アルプスの雪解け水を含むミネラルが豊富なその水は、水質も安心安全に管理されています。常に9〜10℃と一定の温度の水が流れる環境の養殖池で孵化から養殖を行い、栄養素がたっぷり入ったオリジナルのエサを食べて育ちます。
丁寧に管理された美しい水でじっくり時間をかけて育った魚たち。
その中でも、返礼品になっているイワナはほどよく脂が乗り、さっぱりと上品な味わいで川魚特有の生臭みが全くありません。一夜干しは塩だけの味付けでイワナの深い旨味が存分に楽しめます。
そしてもうひとつ、信州サーモンは脂がのっているのにクセがなくまろやか、濃厚な風味が特徴でとても美しい紅色をしています。
ブラックペッパーがアクセントのパストラミ、信州みそで漬けたみそ漬け。長時間の間低温で燻煙をかける冷燻製法により、生に近い状態でジューシーに仕上げている燻製。そして脂がのっているけれどクセのないお刺身。
商品はすべて自社の加工場で一つ一つ手作業で行っています。
「大量生産はしておらず、人の手で作業することによる温かみを大事にしている」そうです。
信州サーモンは長野県水産試験場が10年かけて開発した長野県のブランド魚です。
海のイメージより山のイメージが強い長野県で、どういう経緯で開発をすることになったのか調べてみました。
長野県は魚と深い関係があるとわかりました。
海なし県、長野県で育まれているサケマス漁の歴史

長野県のサケ・マスに関する歴史をひも解いてみると、昭和15年ごろまで長野県安曇野市一帯の川にサケやマスが遡上(そじょう)していたことがわかりました。新潟市の河口から安曇野市まで、日本一長い信濃川の約285キロメートルという距離を、産卵のために自力でのぼってくるサケ。小さな体で自分で長い距離を泳ぐ姿を想像しただけで、その力強さに圧倒されます。
長野県ではとくに犀川(さいがわ)水系でのサケマス漁の歴史は古く、1000年以上前に伊勢神宮へマスを献上したという記録が残されています。江戸時代から明治時代にかけて犀川近辺の住民たちは漁業で生活を営んでいました。
しかし明治から大正と時代が進むに連れ、河川にダムができるなどして近代化が進み、天然の魚の居場所は減っていきました。そこで、なんとか人々の生活を潤す事業を行おうとはじまったのがマスの養殖だったのです。
長野県の信州サーモンは、ニジマスとブラウントラウトをバイオテクノロジー技術を用いて交配した一代限りの養殖品種なので、長野県のサケマス漁の歴史の積み上げによってできた魚といえます。
今回の取材で、筆者は海のない県だからこそ魚にこだわる長野県の様々なことがよくわかり、すっかり長野県のファンになりました。
岩魚郷の信州サーモンやイワナの一夜干しを取り寄せて、信州に思いを馳せてみませんか。

株式会社岩魚郷 人気のお品はコチラ
-
「信州サーモンのお刺身」(100g×2ケ)と「川のいくら(ブラウ…
18,000 円
解凍するだけで簡単。お手軽に美味しいいくら丼がいただけます
- 冷凍便
- 別送
スピード発送
決済から7日程度で発送
-
信州サーモン詰め合わせ 鮭 サケ サーモン 切り身 刺身
17,000 円
銀色の身体に虹色の身。きめ細かく、トロリととろける舌ざわりと濃厚な旨味が特徴
- 冷凍便
- 別送
スピード発送
決済から7日程度で発送
-
鹿島槍ガーデン釣りチケット引換券 大人女性1日券(1名様分)
19,000 円
大自然の中で本格的な釣り(ルアー&フライ)が楽しめます!
- 常温便
- 別送
スピード発送
決済から7日程度で発送
-
鹿島槍ガーデン釣りチケット引換券 大人男性1日券(1名様分)
21,000 円
大自然の中で本格的な釣り(ルアー&フライ)が楽しめます!
- 常温便
- 別送
スピード発送
決済から7日程度で発送
お礼の品感想
金額の割に良かった。
主にサーモンマリネにしました。美味しかったです。思いの外早く届きました😊ありがとうございました😊ありがとうございました😊
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2020年7月23日 18:54
カテゴリ |
魚貝類
>
川魚
>
その他川魚
|
---|
- 自治体での管理番号
- G202-NTS
自治体からの情報

ポイント制について
ポイントは年内に慌てて寄附する必要がなく、大変便利なふるさと納税の仕組みです。
ポイント自治体に寄附する際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認の上、お申し込みください。
・ポイント付与される最低寄附金額:5,000円 (1,500ポイント)
・ポイント付与される最高寄附金額:300,000円 (90,000ポイント)
・ポイントが付与される寄附金額の単位:1,000円単位 (300ポイント)
※大町市のポイントの有効期限は【2年間】です。
先に寄附してポイントをゲットしよう!
ポイント自治体では、寄附の時点で急いでお礼の品を決める必要がありません。
ほしい時、必要な時に合わせ、お好きなタイミングでお礼の品を交換することができます。
年をまたいでの寄附によるポイントの積立ても可能ですので、年末の駆け込み時に何を選んでいいか分からない場合も安心です。
また、期間限定や、品切れになってしまった人気のお礼の品、次シーズンのお礼の品など、寄附した時に手に入らなかったお礼の品を、ゆったり待つ事で手に入れることが可能なのもポイント制のメリットです。
寄附のたびごとに有効期限が延長されますので、複数年かけてポイントを積立て、より高価なお礼の品と交換することもできます。(自治体ごとに異なる有効期限についてはご確認ください)
ポイントのメリットをご理解いただき、ぜひふるさと納税を上手くご活用ください。
大町市のポイント付与ルール
- ・5,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に300ポイントを付与されます。
- ・300,000円以上のご寄付にはポイント付与されません。
また、ポイントを取得するにはふるさとチョイスへの会員登録またはログインが必要です。
ポイント付与の例
寄付金額 | 付与ポイント |
---|---|
5,000円 | 1,500ポイント |
10,000円 | 3,000ポイント |
15,000円 | 4,500ポイント |
20,000円 | 6,000ポイント |
25,000円 | 7,500ポイント |
30,000円 | 9,000ポイント |
40,000円 | 12,000ポイント |
50,000円 | 15,000ポイント |
100,000円 | 30,000ポイント |
300,000円 | 90,000ポイント |
大町市について
長野県の北西部、北アルプスの麓に位置する大町市は、息を呑むほど秀麗で雄大な3000m級の峰々を目前に仰ぎ、アルプスの鏡とされる青木湖・中綱湖・木崎湖の三つの湖が連なる仁科三湖や高瀬川、鹿島川の清流、豊富な水や温泉など、四季折々の美しく変化に富んだ豊かな大自然に恵まれています。世紀の大事業といわれ、7年間にも及ぶ難工事の果てに完成した日本最大、世界でも最大級のアーチ式ドーム越流型ダム「黒部ダム」の長野県側の玄関口という一面も。
山岳文化都市として、世界的な山岳観光ルート、立山黒部アルペンルートをはじめ、湖ではSUPやキャンプ、川ではラフティングやカヌーなどのアウトドアスポーツや自然体験が楽しめるほか、博物館など観光資源も豊富です。
大町市では、市の将来像を「未来を育む ひとが輝く 信濃おおまち」と定め、市政運営を行っています。「ふるさと信濃大町」を応援したいとお考えいただいている皆様の想いをふるさと寄附(納税)としてお寄せください。お寄せいただいた寄附は、「ひとが輝く信濃おおまち」を創り上げるための施策に大切に活用させていただきます。
ふるさと寄附を通じた大町市への応援をよろしくお願いいたします。

長野県 大町市