山梨県立ひばりヶ丘高校うどん部監修 山梨県立ひばりが丘高校うどん部監修 吉田のうどんスペシャルセット



お礼の品について
容量 | 吉田のうどん 350g(3人前)×3袋 竹炭うどん 350g(3人前)×1袋 吉田うどんつゆ だしMAX(8倍希釈)310ml×2本 特性すりだね(激辛につき少しずつお試しください)50g×1袋 |
---|---|
消費期限 | 吉田のうどん・竹炭うどん : 冷蔵30日 吉田のうどんつゆ 常温1年 特製すりだね : 常温180日 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 株式会社山梨さえき 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4562984 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 決済から2週間程度で発送 |
配送 |
|
山梨県立ひばりヶ丘高校うどん部が監修した富士吉田のソウルフード「吉田のうどんスペシャルセット」です。
富士吉田は織物の街、かつてはハタヤさんが数多く存在し、ハタを織る女性に変わって、男性がうどんを打って食べたのが始まりと言われており、今でも市内に60を超える「吉田のうどんのお店」があります。
お店で食べる味・食感を忠実に再現、”強い(こわい)”と言う表現がぴったりの吉田のうどんに欠かせない「醤油・味噌の合わせつゆ・すりだね」をセットに致しました。
茹できゃべつをトッピングすれば「吉田のうどん」の出来上がり。どうぞご賞味下さいませ。
■関連キーワード:吉田のうどん スペシャルセット 富士吉田 山梨県立ひばりが丘高校 うどん部監修 醤油 味噌 合わせつゆ すりだね 茹できゃべつ
※沖縄(本島除く)および離島へのお届けはできません。
山梨県立ひばりが丘高校うどん部が監修した富士吉田のソウルフード 「吉田のうどんスペシャルセット」です

【セット内容】
吉田のうどん 350g(3人前)×2袋
竹炭うどん 350g(3人前)×1袋
吉田うどんつゆ だしMAX(8倍希釈)310ml×2本
特性すりだね(激辛につき少しずつお試しください)50g×1袋
お店で食べる味・食感を忠実に再現、”強い(こわい)”と言う表現がぴったりの吉田のうどんに欠かせない「醤油・味噌の合わせつゆ・すりだね」をセットに致しました。
茹できゃべつをトッピングすれば「吉田のうどん」の出来上がり。
どうぞご賞味下さいませ。

郡内地域の人が愛してやまない 吉田のうどんの特徴
「吉田のうどん」とは、主に山梨県富士吉田市を含む郡内(ぐんない)地方で食べられている郷土料理です。強くてコシの強い麺、馬肉、キャベツを使用したトッピング、味噌と醤油をあわせたつゆが特徴です。また、「すりだね」と呼ばれる辛味を入れて食べるのも、「吉田のうどん」ならではと言えます。ただし、これはあくまでも一般的な話であって、明確な基準があるわけではありません。店によっては、牛肉や豚肉を使用している店もあります。それは、「吉田のうどん」がそれぞれの家庭で食べられてきたものを外食として提供するようになったからであり、店ごとに様々な発展を遂げています。この自由さ、この懐の大きさが「吉田のうどん」なのかもしれません。
厳しい農業環境がうどんを育てた??吉田のうどんの歴史
私たちの住む富士吉田市は、海抜高度652~850mの冷涼な地域です。冬場の最低気温だけを見ると東北地方に負けない寒さが昔からあります。しかも、富士溶岩の影響で日本人の主食である稲作には向かず、主に大麦・小麦の生産が中心とならざるを得ませんでした。また、元来富士吉田におけるうどんは、正月や結婚式など晴れの日に供される特別な食べ物であり、日常食ではありませんでした。それが、交通網の発達により増加した登山客や、富士吉田の主要産業である織物を買い付けに来る人々に対して食事を提供するため、次第にうどん屋が軒を並べるようになったのです。富士吉田のうどんの特徴として、「麺の太さ・硬さ」が挙げられます。その由来としては、主要産業である織物業が女性中心であったため、手の空いている力の強い男性がうどんを打ち、食事として用意したからだと言われています。
「の」をつけない人はお仕置きよ!!「吉田のうどん」の不思議
富士吉田地域にとって「吉田のうどん」は、切っても切り離せないものですが、ほかの地域の人から見るととても不思議に思えることが多々あります。例えば昼食ですが、多くの人が迷わず「吉田のうどん」を選択し、毎日のように食べます。コンビニでも販売しているため、高校生のお弁当としてもよく用いられます。さらに、結婚式の締めには必ずといっていいほど「吉田のうどん」が出てきます。ほかの地域では考えられないことだと思いますが、「吉田のうどん」が出て来ない限り結婚式は終わらないのです。そして、1番の不思議が呼び方です。讃岐うどん、水沢うどん、稲庭うどんなど、さまざまなうどんが存在しますが、「の」をつけることはありません。しかし、山梨県の人は「の」をつけずに呼ぶことを大変嫌い、「吉田うどん」と呼ばれると必ずといっていいほど「吉田のうどん」だと訂正します。「の」をつける理由ははっきりわかりませんが、なぜか皆こだわります。


ソウルフードを全国に!
ひばりが丘高校は、数年前から「吉田のうどん」に関する情報発信に力を入れています。過去に製作したホームページ「うどんなび」は、現在も更新を続け、アクセス数も年間20,000以上となっています。しかも、ホームページによる情報発信だけでなくtwitterなどのSNSを用いた広報活動も継続しています。以前、私たちは地域の方にこんな質問をされました。「なぜこんなに一生懸命吉田のうどんについて取り組んでいるの」私たちは、すぐに答えました。「吉田のうどんをもっと多くの人に知ってもらい、讃岐うどんに負けないような存在にしたいからです。」と。ここ数年、吉田のうどんは様々なメディアに取り上げられるようになりました。それはとても嬉しいことですが、実際世の中のどれだけの人が吉田のうどんについて知っているのでしょうか。「讃岐うどん」に関する店は、日本全国のいたるところに存在しますが、県外にある「吉田のうどん」は数えるほどしかありません。それが、現実です。しかし、私たちにとって「吉田のうどん」は、とても魅力のあるものであり、知ってもらえばきっと多くの方に受け入れてもらえるのではないかと思います。そのためには、まず情報を発信し、多くの方に知ってもらう必要があります。だからこそ、私たちは真剣に、そして継続的に活動をしているのです。いつか、讃岐うどんと肩を並べることができるような存在になることを目指して…。


-
「めん」のオールスターセット(うどん×6食・ほうとう×6食・そば…
20,000 円
水と緑に恵まれた富士山の麓からお届けするボリューム満点麺の詰め合わせセット
- 冷蔵便
- 別送
-
マルちゃん 吉田のうどんカップ麺 (12個入り) カップ麵 インス…
10,000 円
太め&硬めの麺に、醤油&味噌のつゆがうまい!!
- 常温便
- 別送
スピード発送
決済から7日程度で発送
-
吉田のうどん3人前×6袋セット 吉田 うどん 生麺 郷土料理 ご当…
10,000 円
農林水産省選定の郷土料理百選に選ばれた吉田のうどん
- 常温便
- 別送
-
吉田のうどん・麺ロール(12食分) 吉田 うどん 生麺 郷土料理 ご…
10,000 円
富士吉田ブランド認定品
- 冷蔵便
- 別送
-
吉田の手もみうどん 12食セット
7,000 円
名物「吉田のうどん」に1食ずつ丁寧に手もみを加えた自慢の麺です。
- 冷蔵便
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
富士五湖セット(うどん×4食・ほうとう×4食) 吉田 うどん ほうと…
5,000 円
富士吉田の郷土料理「吉田のうどん」と「甲州名物ほうとう」激辛味の詰め合わせ
- 冷蔵便
- 別送
-
山梨県立ひばりが丘高校うどん部監修 吉田のうどんスペシャル…
12,000 円
山梨県立ひばりヶ丘高校うどん部監修
- 冷蔵便
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
手もみほうとう 12食セット
7,000 円
山梨の郷土料理「ほうとう」を丁寧に手もみで仕上げました。
- 冷蔵便
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
手もみ麺 富士山北麓セット(うどん6食・ほうとう6食)
7,000 円
「吉田のうどん」と「ほうとう」を丁寧に手もみで仕上げました。
- 冷蔵便
- 別送
決済から2週間程度で発送

富士吉田市は、富士山の北側、富士五湖地域の中東部に位置し、標高700~900メートルに市街地を形成する高原都市です。古くから富士山信仰の町として栄え、現在でも多くの登山者が富士山頂を目指し吉田口登山道を利用しています。また、明治以降、織物が近代産業として脚光を浴びて以来、富士山の湧き水による先染め織物は本市を代表する特産品です。
富士山の雄大な自然環境は、市民にかぎりない恩恵を与えてくれています。富士吉田市では、富士山の恵み守り、後世に残していくため、ふるさと振興事業などさまざまな街づくりに取り組んでいます。

お礼の品感想
地元の高校生が商品化に協力しているので応援したいと思いました
讃岐うどん県在住なのですが、テレビで「吉田のうどん」を見たのをきっかけに、興味が沸き、ふるさとチョイスで検索していたところ、地元の高校生が商品化に協力しているとのことで、応援したくなり寄付をしました。讃岐うどんとは全然違う新鮮なうどんでした。もちろん美味しかったです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- 自治体の取り組みに共感したから
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
- 話題だったから
- 応援したい
- 行きたい
- ステキ
- 大満足
おーくんさん|男性|50代
投稿日:2020年7月2日 17:23
自宅で本場の味を楽しめる、最高最強の「吉田のうどん」セット!
山梨県の郡内地方(東部・富士五湖地方)のソウルフード、吉田のうどんを満喫できるセット。
ひばりが丘高校うどん部の監修。
現地では気軽に食べられるのに、それ以外では食するのがきわめて困難な「吉田のうどん」。
テレビで何度も取り上げられ知名度も上昇傾向なのに、なぜか県外専門店の店数がきわめて少ない「吉田のうどん」。
現地で深く愛され、現地に行かなければ食べられないご当地グルメが、自宅で気軽に楽しめる尊いセットです。
味の決め手となるダシは、ビミサンで有名な山梨県のメーカー「テンヨ武田」がひばりヶ丘高校うどん部とコラボした限定商品。みそとしょうゆの合わせつゆを水で薄めるだけの手軽さなのに超がつくほど本格的な味わいが楽しめます。この1本、クオリティ高すぎ。「吉田のうどんってこんな味だよね」という王道を行くバランスです。
うどんに必須の「すりだね」が添えられていることも満足度が高いポイント。コレがなければ吉田のうどんでは無いのに、地元以外ではまず入手が困難。ダシに深い辛味が加わることでどんどん箸が進みます。量が多い(50g)のも嬉しいところで、うどんを速攻で食べ終えても他用途にいろいろ転用でき、長らく食卓を賑わせてくれます。
麺は吉田のうどんならではの「こわい」(太くて強い。一般的な「コシ」とはちょっと違う)味わいを最大限に楽しめる地元メーカーさんの品が3袋。うち1袋は真っ黒な竹炭うどん。歯ごたえ・食べごたえと同時に、小麦の味わいがたっぷりと口の中に広がります。
ご当地ならではの馬肉も付いているのでお好みで添えて。
地元の方々にとっては「うどん店は市内だけでも50軒程あり珍しくない(※人口は約5万)」「麺は自作、買いたければセルバ(地元スーパー)ですぐ買える」なのでしょうが、県外の人間にとって、それがどれだけ貴重なことか・・・。
ふるさと納税の返礼品でしか入手できないのが残念でならない、県外の吉田のうどんファンにとっては本当にありがたいセットです。
ふるさと納税の趣旨から離れてしまいますが、通販等で同じ品が気軽に入手できればとつい思ってしまいます。超がつくほどのオススメの逸品。
※キャベツ(吉田のうどんに必須のトッピング)はセットに含まれません。ぜひ用意しましょう。
※同じ富士吉田市返礼品の「吉田のうどん」や自分で手切りする「麺ロール」もイチオシです。こちらのセットとは麺のメーカーさんが違うので、別な味わいが楽しめます。こちらと2セット同時に注文で食べ比べると、個性の違いが際立って面白いです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- 地元やゆかりのある地域だから
- おいしい
- オススメ
- 行きたい
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
leavestomさん|男性|40代
投稿日:2020年5月4日 00:25
カテゴリ |
麺類
>
うどん
>
生・半生めん
調味料・油 > たれ・ドレッシング・酢 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 47046
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
区域外から原材料を調達し、区域内の事業所において一連の工程を行っています。(告示第5条第3号に該当)
富士吉田市について
富士吉田市は、富士山を中心とした豊かな自然を背景に、本市独自の歴史・伝統・文化を培い、富士北麓地域の政治・経済・文化の中心都市として発展して参りました。
山梨県の南東部、日本一の標高3,776メートルと美しさを誇る富士山の北麓に位置し、海抜750メートルの市街地を形成する高原都市です。 古くから、富士山信仰の町として栄え、町並みなど御師文化の面影が今も残されています。
また、明治以降、織物が近代産業として脚光を浴びて以来、政治・経済・文化の面で富士北麓の中核都市としての役割を果たしてきました。
そして、その織物によって栄えた街並みと織物(ハタオリ)が一体となった『ハタオリマチフェスティバル』、富士山×桜×五重塔 で”JAPAN”を感じられる『新倉山浅間公園』、市街地から富士山頂まで一気に駆け上がる『富士登山競走』など多くの方にお楽しみいただけるイベントやスポットがあります。

山梨県 富士吉田市