新潟県 弥彦村
オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型
弥彦ブリューイング 4種飲み比べ12本セット クラフトビール(発泡酒)新潟県 弥彦村_クラフトビール(発泡酒) 飲み比べセット 苦味控えめ 伊彌彦エール 瓶ビール ビール 特別栽培米コシヒカリ「伊彌彦米」使用 新潟県 弥彦村産【1214756】
お礼の品について
容量 | ■お礼品の内容について ・弥彦ブリューイング 4種飲み比べ12本セット[伊彌彦エール、伊彌彦スタウト、伊彌彦ホワイト、伊彌彦枝豆エール 各3本ずつ] 製造地:新潟県弥彦村 ■原材料・成分 ・伊彌彦エール:麦芽(カナダ製造)、米(弥彦村産)、ホップ、焼き海苔・伊彌彦ホワイト:麦芽(カナダ製造)、米(弥彦村産)、ホップ、オレンジピール、コリアンダー、焼き海苔・伊彌彦スタウト:麦芽(カナダ製造)、米(弥彦村産)、ホップ、焼き海苔 |
---|---|
消費期限 | ■賞味期限:発送日から3ヶ月 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります ※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。 ※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。 ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。 |
事業者 | 酒屋やよい 神社前店 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5054627 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2024-10-25~2025-08-05 |
発送期日 | 2025-01-30以降、お申し込み後1~2週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
|
弥彦村で収獲した特別栽培米「伊彌彦米」を副原料に使用したフルーティーで苦味控えめのクラフトビールです。「伊彌彦エール」は、飲み口爽やかなライスセゾン。「伊彌彦スタウト」はローストした麦芽を使用したダークエール。「伊彌彦ホワイト」は伊彌彦米の他にオレンジピールとコリアンダーを使用。「伊彌彦枝豆エール」は伊彌彦米の他に、弥彦村産の枝豆を副原料に使用。個性ある味わいと香りをお楽しみいただける「弥彦村」発のクラフトビールです。・伊彌彦枝豆エール:麦芽(カナダ製造)、米(弥彦村産)、枝豆(弥彦村産)、ホップ、焼き海苔
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
地元のコシヒカリ「伊彌彦米(いやひこまい)」を副原料に
「伊彌彦エール(いやひこえーる)」は、弥彦村産の特別栽培米コシヒカリ「伊彌彦米(いやひこまい)」を副原料に使用した、フルーティーな香りと、フレッシュな飲み口のクラフトビール(発泡酒)です。
伊彌彦米とは
彌彦の神様が新潟に稲作を広めたと言われています。
夕日に照らされ、神々しくそびえる弥彦山の麓に広がる田園風景。
弥彦の豊かな自然の中で作られたのが、「伊彌彦米」です。
伊彌彦米は、農薬・化学肥料を50%以上減らして育てた特別栽培米コシヒカリ。
もっちりとした食感で、冷めても美味しいお米です。
ANA国際線ビジネスクラス(※一部路線を除く)の機内食に採用されました。
酒販売店がクラフトビール醸造に挑戦
弥彦村で約60年、酒販店を営んできた有限会社弥生商店は、三代目の事業承継に合わせて、2店舗あった酒販店を1店舗(酒屋やよい彌彦神社前店)に集約しました。
本店を倉庫にすることを考えましたが、周辺の地域の方々が喜んでくれて、弥生商店が存在する意義となる事業に取り組みたいとの思いで、地域の農産物を副原料に使用したクラフトビール製造に取り組み始めました。
目指すは「苦くなくて、炭酸が控えめな、フレッシュジュース」
醸造責任者の羽生久美子が目指すクラフトビールは「苦くなくて、炭酸が控えめな、フレッシュジュース」を想わせる味わい。
生産量僅かですが、ここにしかない味わいの、地元の農産物の風味が楽しいクラフトビールです。
地元の「枝豆」や「ブドウ」を使用したクラフトビールも!
-
弥彦村の味わいアソートセットA 成沢商店の銘菓「カレー豆」と…
13,000 円
弥彦村の銘菓カレー豆とクラフトビール3種飲み比べセット
- 冷蔵便
- 別送
-
弥彦村初のクラフトビール(発泡酒) 伊彌彦エール6本セット 新潟…
13,500 円
ジャパン・グレートビア・アワーズ2020にて銀賞受賞
- 冷蔵便
- 別送
-
弥彦ブリューイング 4種飲み比べ12本セット クラフトビール(発…
30,000 円
弥彦村で収獲した特別栽培米「伊彌彦米」を副原料に使用したフルーティーで苦味控えめのクラフトビールです。「伊彌彦エール」は、飲み口爽やかなライスセゾン。「伊彌彦スタウト」はローストした麦芽を使用したダークエール。「伊彌彦ホワイト」は伊彌彦米の他にオレンジピールとコリアンダーを使用。「伊彌彦枝豆エール」は伊彌彦米の他に、弥彦村産の枝豆を副原料に使用。個性ある味わいと香りをお楽しみいただける「弥彦村」発のクラフトビールです。・伊彌彦枝豆エール:麦芽(カナダ製造)、米(弥彦村産)、枝豆(弥彦村産)、ホップ、焼き海苔 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
- 冷蔵便
- 別送
-
弥彦村初のクラフトビール(発泡酒)伊彌彦枝豆エール12本セット…
25,000 円
令和元年5月1日創業。弥彦村初(※)のクラフトビール(発泡酒)醸造所が醸す、弥彦村産の特別栽培米”伊彌彦米”と弥彦産ブランド枝豆「弥彦娘」を副原料に使用した、余韻に枝豆の風味を感じるクラフトビール(発泡酒)。フレッシュジュースのような甘味と香りを目指した、苦味を抑えたクラフトビールです。(品目:発泡酒 麦芽使用率50%) ※2020年4月21日新潟日報より ■生産者の声 令和元年5月1日創業です。弥彦村産の農産物を副原料に使用した、個性溢れるローカルビール(発泡酒))を醸造しています。新潟県弥彦村の小さな醸造所、「弥彦ブリューイング」をよろしくお願い申し上げます。 ■注意事項/その他 要冷蔵保存をお願い致します。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
- 冷蔵便
- 別送
-
弥彦村初のクラフトビール(発泡酒) 伊彌彦エール 12本セット フ…
25,000 円
ジャパン・グレートビア・アワーズ2020にて銀賞受賞
- 冷蔵便
- 別送
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
カテゴリ |
お酒
>
ビール
>
地ビール
|
---|
- 自治体での管理番号
- 44272
弥彦村について
新潟県中央部の日本海側に位置する弥彦村は、霊峰「弥彦山」とその麓に鎮まる越後一の宮「彌彦神社」の門前町、北国街道の宿場町として栄えてきた地域です。
彌彦神社のご祭神、天香山命(あめのかごやまのみこと)が越後の民に様々な産業の基礎を授けたと伝えられていることから、越後文化の発祥の地と言われています。
また、独自の歴史文化に加え、四季折々の美しい自然や、「弥彦湯神社温泉」、「やひこ桜井郷温泉」といった湯量豊富な2つの温泉などの観光資源にも恵まれ、新潟県内屈指の観光地となっています。
なお、弥彦村は独自の歴史的・文化的背景を基に、個性ある村づくりに励むとともに、調和のとれた地域社会の創造と発展をめざしています。
新潟県 弥彦村