新潟県 糸魚川市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
蔵人自ら酒米を育て醸した越後の銘酒つきみずのいけから 純米大吟醸 邂逅『思』(おもい) 720ml 1本 猪又酒造 日本酒 地酒 新潟 糸魚川 ギフト
お礼の品について
容量 | 純米大吟醸 邂逅 思(かいこう おもい) 720ML 1本 20歳未満の飲酒は法律で禁止されています |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | 百姓や伝六 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5010517 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 入金確認から20日前後で発送いたします。 |
配送 |
|
新潟県の最西端に位置する糸魚川市。
2,000m級の山々を背に、清流早川の傍らに位置する猪又酒造。
代表銘柄「月不見の池(つきみずのいけ)」の酒蔵が手掛けるプレミアムブランド「邂逅『思』」。
特別な時に飲んでいただきたい、造り手と売り手との邂逅から誕生した様々な思いがこもった銘柄です。
蔵人自ら栽培した酒米を使い、伝統を受け継ぎながらも、時代に先駆けて挑戦する新しいエッセンスを取り入れ醸したこだわりの銘酒。
造り手も飲み手も納得の味わいをぜひお楽しみください!
純米大吟醸 邂逅 思(かいこう おもい)
糸魚川市早川地区産 五百万石 45%精米
アルコール分 17.3%
「邂逅」とは、めぐりあいや偶然の出会いのこと。
作り手と売り手の思いが邂逅した時に誕生した特別な銘柄です。
瓶火入れ急冷し貯蔵する瓶囲いで、2年間の熟成をまって醸造年度別に出荷します。
五百万石が昇華した奥深い熟香と円やかな熟味、原酒でありながらも軽快な喉越しと鋭いキレが魅力です。
飲めば飲むほどに美味さが増します。
様々な「邂逅」と「思い」がある場面で「こんな純米大吟醸がある」。
そう自信をもってお勧めできるお酒です。
蔵人が栽培する酒米
糸魚川市早川地区にある蔵人の田での刈り取りの様子です。
酒造りはコメ作りから。
猪又酒造では、全量蔵人たちが作る酒米を使用しています。
猪又酒造
2,000m級の山々を背にした自然豊かな地、新潟県糸魚川市早川谷。
蔵人自ら自分たちの酒造りに適した酒米を栽培し、早川谷の水と空気で育った酒米と、早川谷の伏流水で仕込み醸す、ここにしかない酒。
目指すのは、一口目より二口目、二杯、三杯と飲み進めるにつれ、旨さが増す酒。
創業以来、土地と水と空気、そして人と伝統を大切に受け継ぎながら、時代に先駆けて挑戦する新しいエッセンスのこだわりで、造り手も飲み手も納得の味を生み出しています。
※写真はイメージです。
月不見の池 おすすめのお酒はこちらから
-
チョイス限定
越後の純米酒飲み比べセット『月不見の池』純米吟醸&純米酒 18…
24,000 円
蔵人自ら酒米を育て醸した越後の銘酒 つきみずのいけ
- 常温便
- 冷蔵便
- 別送
-
越後の純米酒飲み比べセット『月不見の池』純米吟醸&純米酒 72…
13,000 円
蔵人自ら酒米を育て醸した越後の銘酒 つきみずのいけ
- 常温便
- 別送
蔵人が作るこだわりのお米はこちらから
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
カテゴリ |
お酒
>
日本酒
>
純米大吟醸酒
お酒 > 日本酒 > 純米酒 |
---|
- 自治体での管理番号
- 360804
糸魚川市について
紺碧の日本海から、北アルプスの山々まで壮大なスケールで広がる緑の大地。
糸魚川市には、2つの国立公園(妙高戸隠連山、中部山岳)と3つの県立公園(久比岐、白馬山麓、親不知子不知)があり、その豊かな自然は、訪れた人を圧倒し、魅了します。
清浄な水と空気、湧き出でる温泉、新鮮な魚介類…自然の営みがもたらす恵みは、私たちの暮らしをやさしく包み、うるおいを与えてくれます。
平成21年8月22日には「糸魚川ジオパーク」が日本初の世界ジオパークに認定、平成27年3月14日には北陸新幹線糸魚川駅が開業し、首都圏や北陸方面からのアクセスがさらに良好に。
そして平成27年11月、世界ジオパークネットワークの活動がユネスコの正式事業となり、これに伴い糸魚川ジオパークが「糸魚川ユネスコ世界ジオパーク」となりました!
新潟県 糸魚川市