アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
糸魚川市のすべての寄付金の活用報告
令和3年度の充当事業
2021/05/19(水) 14:22
昨年中も全国の皆様から糸魚川市へ、たくさんの暖かなご支援をいただきました。
令和2年1月1日から令和2年12月31日までにお寄せいただきました5,953万円は、
皆様のご意向に沿って、大切に使わせていただきます。あたたかなご支援、ありがとうございました。
【糸魚川市駅北大火 復旧・復興、防災力の強化】 2,071万円
【ふるさとの魅力発信】 408万円
【ふるさとの地域づくり】 1,346万円
【ふるさとの安全安心】 358万円
【未来のひとづくり】 600万円
【ふるさとの伝統文化の継承・支援】 100万円
※「市長におまかせ」をお選びいただいた方の寄附金は、上記充当額に含まれます。
充当事業の詳細は市HPをご覧ください。→http://www.city.itoigawa.lg.jp/dd.aspx?menuid=6246

【ご報告】令和2年度の充当事業
2020/05/12(火) 10:14
平成31年1月1日から令和元年12月31日までにお寄せいただきました3,473万9千円は、皆様のご意向に沿って、今年度の下記事業に大切に使わせていただきます。あたたかなご支援、ありがとうございました。
【糸魚川市駅北大火 被災者支援と復旧・復興、防災力の強化】1,179.7万円
【ふるさとの魅力発信】419.9万円
【ふるさとの地域づくり】300万円
【ふるさとの安全安心】560万円
【未来のひとづくり】910万円
【ふるさとの伝統文化の継承・支援】54.3万円
【ふるさとの活動支援】50万円
※「市長におまかせ」をお選びいただいた方からの寄附金は、上記の中に含まれます。

【ご報告】令和元年度の充当事業
2019/05/28(火) 14:01
昨年中も全国の皆様から糸魚川市へ、たくさんの暖かなご支援をいただきました。
平成30年1月1日から12月31日までにお寄せいただきました寄附金4,674万4千円は、皆様のご意向に沿って、今年度実施します下記事業へ大切に使わせていただきます。
誠にありがとうございました。
【駅北大火 被災者支援と復旧・復興、防災力の強化】2,510万円
【ふるさとの地域づくり】817万4千円
【ふるさとの安全安心】305万円
【未来のひとづくり】832万円
【ふるさとの伝統文化の継承・支援】210万円
※「市長におまかせ」をお選びいただいた方の寄附金は、上記充当額に含まれます。
充当事業の詳細は市HPをご覧ください。→ http://www.city.itoigawa.lg.jp/dd.aspx?menuid=6246

3件中1~3件表示