霊験あらたかな誕生寺祈願の『願満の鯛』。願い満ちる、その一尾をあなたに。 【大本山 小湊 誕生寺】日蓮聖人ゆかりの縁起物『願満の鯛』(小) [0007-0064]



お礼の品について
容量 | 願満の鯛(小):1体 高さ 12cm × 幅 12.5cm × 奥行 6cm |
---|---|
消費期限 | 願いが叶うまで。 |
事業者 | 宗教法人 小湊 誕生寺 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4705925 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年申し込み可能 |
発送期日 | 入金確認後、2週間以内に発送【配送日指定:可】 |
配送 |
|
日蓮宗の大本山として知られる小湊・誕生寺より、縁起物『願満(がんまん)の鯛』を授与いたします。
日蓮聖人の誕生地である誕生寺には、聖人誕生の際に起きた不思議な出来事が語り継がれています。
それらは「三奇瑞(さんきずい)」と呼ばれ、その一つが「海面に大小の鯛の群れが集まった」という伝説です。
鯛の群れが現れた「妙の浦」では、鯛は日蓮聖人の聖なる化身とされ、地元の漁師たちは今も鯛を捕ることなく、敬意をもって見守り続けています。
この神聖な鯛を模した張り子細工『願満の鯛』は、願いを叶える縁起物として親しまれています。
誕生寺祖師堂にて祈祷されたもので、「蘇生願満の祖師」と称される日蓮聖人の霊験にあやかるものです。
病気平癒、安産祈願、進学成就、商売繁盛、交通安全など、願いを込めて片目を入れ、願いが叶ったらもう一方の目を入れて完成させます。
まるでダルマのように、祈りの証として寄り添ってくれる存在です。
霊験あらたかな誕生寺で祈願された『願満の鯛』を、ぜひ皆様のお部屋の一員としてお迎えください。

お届け内容
願満の鯛 小サイズ 1体(高さ 12cm × 幅 12.5cm × 奥行 6cm)をお届けいたします。
願いが叶った際には、感謝の気持ちを込めて、もう一方の目を入れてあげてください。
かわいらしいフォルムと鮮やかな色合いは、お部屋のインテリアとしてもお楽しみいただけます。

願いを込めて、願いを満たす 縁起物『願満の鯛』
「蘇生願満の祖師」と称される日蓮聖人のお使いとして、願いを託される役目を授かった張り子細工『願満の鯛』。
その名には、“皆様の願いが満ちますように”という祈りが込められています。
誕生寺祖師堂にて一体ずつ丁寧に御祈祷され、病気平癒や安産祈願、進学成就、商売繁盛など、さまざまな願いに寄り添う縁起物として親しまれています。

片目に願いを込め、願いが叶ったらもう一方の目を入れて完成させるその姿は、まるで祈りの証そのもの。
おめでたい出来事を祝う「お祝い」と、これからの成功を願う「お祈り」。
その両方の場面で、鯛がそっと寄り添い、皆様の心を支える存在となれましたら、これ以上の喜びはございません。

日蓮聖人誕生の地『誕生寺』

誕生寺(たんじょうじ)は、千葉県鴨川市小湊にある、日蓮宗の大本山。日蓮聖人の誕生を記念して出身地に建立されました。日蓮聖人が重篤の状態にあった母親のために祈りを捧げ、見事蘇生したという言い伝えから、 誕生寺祖師堂は 蘇生願満の霊堂として崇敬を受けています。
このことから祖師堂の日蓮聖人像は「蘇生願満の祖師」と呼ばれ、全国から参拝者が絶えません。
世界一の鬼瓦
誕生寺祖師堂の屋根瓦は、古来からの製法によると世界一の大きさと云われている鬼瓦です。
青空にそびえる、高さ4m、重さ約2・8t、畳21畳分という面の広さで、26のパーツで構成された屋根瓦は圧巻の光景です。
鯛をお祀りする「鯛塚」
誕生寺境内には「鯛塚」という、鯛のお墓があります。日蓮上人の化身とも言い伝えられている妙の浦の真鯛は、地元の人は誰一人食べません。
エビ網やその他の漁で鯛が上がってしまったときには、火葬し誕生寺境内の鯛塚に埋葬しています。鯛供養は今でもずっと続いており、毎月6日に誕生寺の鯛塚供養が行われています。
大本山 小湊 誕生寺

【所在地】千葉県鴨川市小湊183
【TEL】04-7095-2621(代)
【FAX】04-7095-2055
日蓮聖人誕生の不思議な出来事
日蓮聖人は、貞応元年(1222年)2月16日、小湊片海の地に降誕しました。
その時、庭先から泉が湧き出し産湯に使った「誕生水」、時ならぬ時に浜辺に青蓮華が咲いた「蓮華ケ渕」、海面に大小の鯛の群れが集まった「妙の浦」という不思議な出来事が「三奇瑞(さんきずい)」として伝えられています。
神秘の鯛を見ることができる『鯛の浦遊覧船』
鯛の浦(妙の浦)は国の特別天然記念物に指定されている、鯛生息地の名称です。
深海魚なのに、水面近くに現れる鯛。その謎は、未だ解明されていません。
『鯛の浦遊覧船』では、日蓮聖人の化身とも言われる「神秘の鯛」を遊覧船でご覧いただけます!
鎌倉時代から現代に続く、不思議をあなたの目でご覧ください。
鯛の浦遊覧船

【所在地】千葉県鴨川市小湊183-8
【TEL】04-7095-2318
※荒天や高波などにより遊覧船の運行を見合わせる場合がございます。お越しになる前に運行状況をご確認ください。
「神秘の鯛」にちなんだ返礼品
-
【大本山 小湊 誕生寺】日蓮聖人ゆかりの縁起物『願満の鯛』(…
14,000 円
霊験あらたかな誕生寺祈願の『願満の鯛』。願い満ちる、その一尾をあなたに。
- 常温便
- 別送
- お届け日指定可
-
NEW 【大本山 小湊 誕生寺】日蓮聖人ゆかりの縁起物『願満の鯛』(…
50,000 円
霊験あらたかな誕生寺祈願の『願満の鯛』。願い満ちる、その一尾をあなたに。
- 常温便
- 別送
- お届け日指定可
-
【大本山 小湊 誕生寺】日蓮聖人ゆかりの縁起物『願満の鯛』(…
7,000 円
霊験あらたかな誕生寺祈願の『願満の鯛』。願い満ちる、その一尾をあなたに。
- 常温便
- 別送
- お届け日指定可
-
【大本山 小湊 誕生寺】日蓮聖人ゆかりの縁起物『願満の鯛』(…
100,000 円
霊験あらたかな誕生寺祈願の『願満の鯛』。願い満ちる、その一尾をあなたに。
- 常温便
- 別送
- お届け日指定可
-
【房州銘菓がプチサイズに!】ぷち鯛せんべい 9箱セット [001…
14,000 円
鴨川の定番土産がプチサイズになって登場!
- 常温便
- 別送
- お届け日指定可
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
仏具・神具
>
家具・装飾品 > 家具 > インテリア・寝具・収納 雑貨・日用品 > インテリア・絵画 > インテリア |
---|
- 自治体での管理番号
- 0007-0064
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
当該地方団体の区域内において返礼品等の製造、加工その他の工程のうち主要な部分を行うことにより相応の付加価値が生じているものである
自治体からの情報
鴨川を遊びつくす!観光・体験特集

※必ずお読みください。
■□■□お礼の品(返礼品)について■□■□
●返礼品は提供事業者から直送いたします。複数のお礼の品をご選択いただいた場合、個別発送となります。
●長期不在のご予定がございましたら、備考欄にご記入ください。寄附者様都合によりお受け取りいただけない場合、返礼品の再発送はいたしません。
●発送予定日やお届け日時の指定の可否は、返礼品によって異なります。詳しくは返礼品ページをご確認ください。
●品質には万全を期しておりますが、万が一品質に支障がございましたら速やかに対応させていただきます。写真を添付のうえメールにて鴨川市ふるさと納税事務局までご連絡ください。
■□■□寄附金受領証明書について■□■□
入金確認後、寄附者情報の記載の住所(書類のお届け先をご指定いただいた場合は書類のお届け先住所)へ30日以内に発送いたします。
■□■□プライバシーについて■□■□
寄附者様からいただいた個人情報は、寄附の受付及びお礼の品発送のための確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
なお、お礼の品は、提供事業者から直接お贈りするため、ご住所・お名前・連絡先を提供事業者及び提携団体へ提供することをご了承ください。
■□■□寄附のキャンセルについて■□■□
●「ふるさと納税」は寄附行為にあたるため、納付完了後のキャンセル・取り消しはお受けできません。また払い戻しについても行っておりません。
ただし入力ミスなどお気づきになった場合は、速やかにお知らせください。入金前であればその限りではありません。
●お申込後のお礼の品の変更はできません。
====================================================
鴨川市ふるさと納税事務局(鴨川観光プラットフォーム株式会社)
【TEL】04-7096-7030
【FAX】04-7093-2462
【mail】furusato@kamotabi.co.jp
【受付時間】9:00~17:00(土日祝日、12月29日~1月3日を除く)
※受付時間外のメールへの返信は翌営業日以降となります。
=====================================================
鴨川市について
温暖な気候と豊かな自然に恵まれた都心から90分のリゾート鴨川市に是非一度お越しください!
鴨川市は、千葉県の房総半島南東部、太平洋側に面し、北部から東部に連なる清澄山系と、市の中央部を横断する嶺岡山系との間に、米どころとして知られる長狭平野が開け、その平野が太平洋に面した地域に市街地が形成温暖な気候と豊かな自然環境、新鮮で豊富な食材に代表される貴重な自然資源はもとより、全国レベルの集客力を持つ観光・宿泊施設、充実した医療・福祉・スポーツ環境や特色ある保育・教育環境など、まちづくりの基盤となる地域資源を多数有しています。

千葉県 鴨川市