美味しい地酒と美味しいお菓子 セキトのオリジナルギフト
地酒とお菓子の詰合せ B


寄付金額 23,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | <お酒の内容> 吟醸・縄文能代(720ml×1本) <お菓子内容> べらぼう(5個) 杉の肌(8個) 白神サブレ(8枚) バスケの街せんべい(7枚) 秋田諸越(1袋) |
---|---|
消費期限 | お菓子の賞味期限:出荷後約10日 ※保存料を使わずお作りしておりますので期限は短めです。期限にかかわらず、新鮮なうち、お早めにお召し上がりください。 |
アレルギー | 卵・乳・小麦・アーモンド・くるみ・大豆 |
事業者 | 株式会社セキト 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 41446 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 決済日より概ね2週間前後での発送となります。 |
配送 |
お菓子のセキトが贈る、"地酒とお菓子の詰合せ"がリニューアルして再登場!
能代を代表する蔵元、喜久水酒造のお酒と、
能代にちなんだネーミングのお菓子5種類が入った詰合せです!
■吟醸・縄文能代
能代産 酒米「花吹雪」を100%使用、55%精米したしっかりとした味わい。
■べらぼう
【栗】と【くるみ】の2つの味をホイルに包み、しっとり焼き上げました。
1つの小箱に2つの味が、入っています。
■杉の肌
香ばしいくるみをたっぷり入れた、甘みを抑えた歯切れの良い「ゆべし」です。
■白神サブレ
白神山地に生い茂るブナの葉をイメージし、フレッシュバターをたっぷり使いサクッと軽く焼き上げました。
■バスケの街せんべい
バスケットボール強豪校として名を馳せる能代工業高校(現・能代科学技術高校)バスケ部を応援したい!という思いから生まれました。
くちどけの良い薄焼きせんべい(ゴーフル)に、「チョコ」と「バニラ」のクリームをサンドしたお菓子です。
■秋田諸越(あきた もろこし)
「もろもろの菓子に越えて風味よし」という意味から名づけられた【もろこし】は、落雁の一種で、小豆粉を型打ちした秋田の銘菓。
口の中でじわじわっと溶けて、甘みが広がる素朴なお菓子で、お茶請けにもピッタリです。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
やさしい味わい🌸セキトのお菓子
-
- 凍
- 別送
CAS志んこ 約200g×4パック入り 冷凍
9,000 円
能代名物!秋田産のうるち米で作ったお餅をこしあんで絡めた素朴なお菓子
-
- 凍
- 別送
だまこ餅・秋田みのり餅詰合せ【40個入り】
10,000 円
秋田県産うるち米のお餅の中に、あっさりとした絹ごしのゴマだれが入った風味豊かな【だまこ餅】と「黒蜜」と「きなこ」をブレンドした「たれ」が入った滋味豊かな【秋田みのり餅】の詰合せです。 事業者:㈱セキト
-
- 凍
- 別送
だまこ餅・秋田みのり餅詰合せ【60個入り】
15,000 円
秋田県産うるち米のお餅の中に、あっさりとした絹ごしゴマだれが入った風味豊かな【だまこ餅】と、「黒蜜」と「きなこ」をブレンドした「たれ」が入った滋味豊かな【秋田みのり餅】の詰合せです。 事業者:(株)セキト
-
- 別送
地酒とお菓子の詰合せ A
14,000 円
美味しい地酒と美味しいお菓子 セキトのオリジナルギフト
-
- 別送
志んこの餡で練り上げた 羊羹【5本入り】
10,000 円
70年以上の歴史を持つセキトの看板商品「志んこ」に使用している特製のこし餡を羊羹にしました。 H26年第34回秋田県特産品開発コンクールにて奨励賞受賞。
-
- 常
- 別送
志んこの餡で練り上げた 羊羹【6本入り】
13,000 円
70年以上の歴史を持つセキトの看板商品「志んこ」に使用している特製のこし餡を羊羹にしました。 H26年第34回秋田県特産品開発コンクールにて奨励賞受賞。
カテゴリ |
お酒
>
日本酒
>
吟醸酒
菓子 > 焼菓子・チョコレート > その他焼菓子 菓子 > その他菓子・詰合せ > 詰合せ |
---|
- 自治体での管理番号
- C83
- 地場産品に該当する理由
市内で製造されているため。
能代市について
能代市は、秋田県北西部に位置し、北には世界自然遺産「白神山地」が連なり、西は日本海に接し、市内を一級河川「米代川」が流れる自然豊かなまちです。
砂防林として沿岸部に植樹された黒松林の「風の松原」、桜や紅葉が四季折々に彩る県立自然公園「きみまち阪」、天然秋田杉の群生する「仁鮒水沢スギ植物群落保護林」など、地域の誇れる宝が数多くあります。
また、秋田杉を中心とした木材加工のまちとして栄え、大正から昭和初期には「東洋一の木都」と称されました。天然秋田杉を贅沢に使用し建てられた旧料亭「金勇」はその象徴ともいえます。現在も中心部には木材関連施設が集結するほか、多くの事業所や商業施設が集積しており、国県の機関や中核的な医療機関等も所在しているため、周辺地域の中心的な都市として親しまれています。
夏祭りも盛んで、1万5000発の大輪の花を夜空に打ち上げ、本格的な夏の始まりを告げる「能代の花火」、阿倍比羅夫や坂上田村麻呂と蝦夷との戦いが起源とされ、1000年以上の歴史がある「役七夕」、平成25年に1世紀の時を経て復活を果たした、日本一の高さ(24.1m)を誇る大型城郭灯籠「天空の不夜城」など見所がたくさんあります。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
