お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
能代市総合政策課
電話:0185-89-2142(平日8:30~17:15)
メール:furusato@city.noshiro.lg.jp
※12/29~1/3は年末年始休業のためお問合せいただいてもお返事できません。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
・「きりたんぽ」や「精肉」等、賞味期限の短い品については配送指定のご希望を承っておりますが、返礼品によって配送指定可能な日が異なります。詳細は、各返礼品ページの「発送期日」欄をご覧ください。
・返礼品の生産・天候・交通等の状況によっては、配送日に遅れが生じるまたは配送日に関するご希望に添えない場合がございます。
・年末はお申込みが混み合うため、特に年明けの発送については遅れが生じる場合があります。あらかじめご了承ください。
ワンストップ特例申請書の郵送
12月25日分までのお申込みには、能代市からワンストップ特例申請用紙の郵送を行います。
26日以降にお申込みされた場合は、寄附者様ご自身でワンストップ特例申請書の用紙をダウンロード等してご用意いただき、ご提出くださるようお願いします。
なお提出期限は、寄附をされた年の翌年1月10日(※必着)となりますのでご注意ください。
郵送先
〒016-8501 秋田県能代市上町1-3
能代市総合政策課 ふるさと納税担当 宛
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
能代市の最新情報
能代市について
能代市は、秋田県北西部に位置し、北には世界自然遺産「白神山地」が連なり、西は日本海に接し、市内を一級河川「米代川」が流れる自然豊かなまちです。
砂防林として沿岸部に植樹された黒松林の「風の松原」、桜や紅葉が四季折々に彩る県立自然公園「きみまち阪」、天然秋田杉の群生する「仁鮒水沢スギ植物群落保護林」など、地域の誇れる宝が数多くあります。
また、秋田杉を中心とした木材加工のまちとして栄え、大正から昭和初期には「東洋一の木都」と称されました。天然秋田杉を贅沢に使用し建てられた旧料亭「金勇」はその象徴ともいえます。現在も中心部には木材関連施設が集結するほか、多くの事業所や商業施設が集積しており、国県の機関や中核的な医療機関等も所在しているため、周辺地域の中心的な都市として親しまれています。
夏祭りも盛んで、1万5000発の大輪の花を夜空に打ち上げ、本格的な夏の始まりを告げる「能代の花火」、阿倍比羅夫や坂上田村麻呂と蝦夷との戦いが起源とされ、1000年以上の歴史がある「役七夕」、平成25年に1世紀の時を経て復活を果たした、日本一の高さ(24.1m)を誇る大型城郭灯籠「天空の不夜城」など見所がたくさんあります。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

住所 | 〒016-8501 秋田県能代市上町1-3 |
---|---|
URL | http://www.city.noshiro.akita.jp/c.html?seq=7294 |
電話番号 | 0185-89-2142 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 11件1,563,000円 |
2009年 | 9件845,000円 |
2010年 | 13件1,407,000円 |
2011年 | 12件1,470,500円 |
2012年 | 12件3,183,000円 |
2013年 | 18件1,486,000円 |
2014年 | 41件3,937,000円 |
2015年 | 1,822件36,201,000円 |
2016年 | 1,686件42,009,240円 |
2017年 | 2,083件63,899,000円 |
2018年 | 1,737件46,434,462円 |
2019年 | 5,006件104,045,796円 |
2020年 | 13,908件239,374,502円 |
2021年 | 19,079件254,285,000円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
51,409人
2021年1月1日時点
-
人口増減数
-874人
2020年1月1日~12月31日まで
-
高齢者の割合
40.8%
(全国平均 28.24%)
2021年1月1日時点
-
子どもの割合
8.5%
(全国平均 12.10%)
2021年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域市町村
2022年4月1日時点
-
歳入における
地方交付税の割合25.0%
(全国平均 12.20%)
※2020年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 1月1日~12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調