岩手県 大槌町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
船上で生きたままのイカで作る、イカ釣り船「明神丸」の真イカ沖漬け 明神丸の真イカ沖漬け(2本入)



お礼の品について
容量 | 2本 |
---|---|
消費期限 | 発送日より150日 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 小豆嶋漁業株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5377651 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
寄附決済完了順に順次発送いたします。 ※沖縄県・その他離島への発送不可 |
配送 |
|
大槌町のイカ釣り漁船「明神丸」で作った真イカ沖漬。船上で釣れたてイカを生きたまま秘伝のタレに漬け込み、船上で凍結したもの。小豆嶋漁業(株)が直接、明神丸から買付けし、独占販売している商品です。
【明神丸】 大槌のイカ漁船
不屈の兄弟が復活させた「新生・明神丸」

第81明神丸(大槌町 184トン)未曾有の災害で犠牲となった31号船から、伝統と実績ある「明神」の名を受け継ぐ期待の新船。
地元出身の兄弟、佐野晃氏と有基氏がそれぞれ機関長、船頭を担っています。
震災当時は、命ともいうべき愛船を奪われたものの「やるしかない!」とすぐさま再起へ。支援獲得のために大槌いかつり漁業組合を設立し、晃氏自ら組合長に就任、明神丸の建造に全力を尽くしました。新船の大きな特徴は、漁船で初めて「自然冷媒冷凍システム」を搭載したことです。冷凍能力が従来の2倍あり、獲れたその場で新鮮なまま瞬時に冷凍でき、鮮度と美味しさを損なうことなく出荷できるという大きなメリットがあります。
明神丸 イカの沖漬け

鮮度の良い、カッチカチに凍った「イカの沖漬け」、是非ともご賞味下さい。
凍ったまま切るのがコツです。

カテゴリ |
魚貝類
>
イカ
>
魚貝類 > その他魚貝・加工品 > その他魚貝 加工品等 > その他加工品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 0tsuchi00771
大槌町について
鮭やいくらなど旨いものズラリ!ふるさと納税は大槌町へ
~「ひょっこりひょうたん島」のモデルといわれる島のある町~
岩手県沿岸のほぼ中央にある大槌町は、古くから漁業が盛んな港町で、町内を流れる川に遡上する鮭はとくに有名です。また「ひょっこりひょうたん島」のモデルともいわれる愛らしい佇まいの「蓬莱島(ほうらいじま)」は人気の観光名所となっています。2011年の東日本大震災では町の中心部を含む広範囲が被災し甚大な被害を受けましたが、皆様のご支援をいただきながら、復興へ向けてしっかりと歩み続けています。
大槌町のふるさと納税は、5,000円以上のご寄附をいただいた方へ特産品を贈呈しております。町内の事業者を対象に公募を行いラインナップした、新巻鮭、いくら、ホタテ、カキ、バラエティに富んだ特産品をお楽しみください。

岩手県 大槌町