岩手県 大槌町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
あなたの大切な時間のそばに、木製しおりとコースター 【木製しおり・コースター】しおり:1枚 コースター:3枚セット
お礼の品について
容量 | 木製しおり1枚、コルクコースター3枚 のセットです。 【サイズ】木製しおり:幅3cm × 長さ12cm コースター:直径9.2cm × 厚み0.4cm 天然木を使用していますので、しおりの木目は写真と異なります。 ご了承くださいませ。 |
---|---|
事業者 | NRC株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4899086 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
決済から30日前後で発送します。 在庫切れ、材料の入荷などで2ヶ月以上のお時間をいただく場合がございます。 予めご了承下さいませ。 ※沖縄県・その他離島への発送不可 |
配送 |
|
大槌町の間伐材から作ったしおりと、大槌をイメージした柄を彫刻したコルクコースターのセットです。
しおりは天然木を使用しているため、一枚一枚木目が異なります。
【提供事業者】NRC株式会社
※長期不在期間がある場合は、備考欄に記載くださいませ。
万が一、配達できず返品になった場合、再送は出来かねます。予めご了承くださいませ。
こだわりポイントをご紹介
「故郷を元気にしたい!」
大槌の間伐材等の地域資源も使用し、心を込めて制作しています
わたしたちが作っています
東日本大震災をきっかけに知り合った県内メンバー5人で作った
会社です。
設立して5年が経ちました。
工房は、一人ですべてのものを制作しています。
こんなところで作っています
浪板海岸のすぐ目の前の「浪板海岸ヴィレッジ」内に店舗・施工場を構え、波の音を聞きながら日々心を込めて制作しています。
浪板海岸は三陸リアス式海岸に位置する岩手県を代表する美しい海岸。
寄せる波はあっても返す波が無い「片寄せの浜」として知られていました。
海水浴やサーフィンなどが盛んでしたが、震災で白い砂浜が消えてしまいました。
砂浜再生に、浪板海岸再生に県が町が取り組んでいます。
わたしたちが歩んできた道
被災後、流木アートの仕事をしてレーザー加工に出会いました。
そのスキルと大きな夢を持って、NRC株式会社は2015年7月設立しました。
わたしたちの想い
大槌の青い海と青い空
「この土地で生業を作りたい!」「故郷を元気にしたい!」
そんな想いから始まりました。
地域資源の材木も活用しながらこの地に根付く会社にしていきたいです。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
全国のたくさんの方から、応援をいただいております。
その励ましに後押しされて、今日も波の音を聞きながら楽しく
ものづくりをしています。





大槌町までのアクセス

カテゴリ |
雑貨・日用品
>
食器・グラス
>
その他
雑貨・日用品 > 文房具・玩具 > 民芸品・工芸品 > 木工品・竹工品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 0tsuchi00362
大槌町について
鮭やいくらなど旨いものズラリ!ふるさと納税は大槌町へ
~「ひょっこりひょうたん島」のモデルといわれる島のある町~
岩手県沿岸のほぼ中央にある大槌町は、古くから漁業が盛んな港町で、町内を流れる川に遡上する鮭はとくに有名です。また「ひょっこりひょうたん島」のモデルともいわれる愛らしい佇まいの「蓬莱島(ほうらいじま)」は人気の観光名所となっています。2011年の東日本大震災では町の中心部を含む広範囲が被災し甚大な被害を受けましたが、皆様のご支援をいただきながら、復興へ向けてしっかりと歩み続けています。
大槌町のふるさと納税は、5,000円以上のご寄附をいただいた方へ特産品を贈呈しております。町内の事業者を対象に公募を行いラインナップした、新巻鮭、いくら、ホタテ、カキ、バラエティに富んだ特産品をお楽しみください。

岩手県 大槌町