岩手県 釜石市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
fc-17-004 「こしあん・たれ」セット 4種類 (こしあん、甲子柿あん、煉り胡麻、煉りくるみ)

お礼の品について
容量 | ・こしあん 250g ・甲子柿あん 160g ・煉り胡麻 160g ・煉りくるみ 160g ■原材料■ ・こしあん:小豆(北海道産)、ザラメ糖、水飴、食塩 ・甲子柿あん:甲子柿(岩手県産)、大手亡(北海道産)、砂糖、水飴、レモン汁、食塩/増粘剤(加工でんぷん) ・煉り胡麻:黒胡麻(国内製造・ミャンマー産)、ザラメ糖、水飴、醤油/増粘剤(加工でんぷん) ・煉りくるみ:胡桃(中国産・米国産)、砂糖、水飴、醤油/増粘剤(加工でんぷん) |
---|---|
消費期限 | 【賞味期限】 冷凍/1年 ※上記は製造からの日数です。 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります 《注意事項》特定原材料7品目のみ記載しております。その他詳細は上記原材料名をご確認ください。 |
事業者 | 有限会社工藤食品 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4591848 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
<釜石もち屋くどう>の「こしあん・たれ」4種セット!!(こしあん、甲子柿あん、煉り胡麻、煉りくるみ)
「こしあん」は<釜石もち屋くどう>の伝統の味。餅とお湯を加えるだけで上品な「おしるこ」が召し上がれます。
「甲子柿あん」は地元釜石でしか味わえない地元特産品「甲子柿」を、上品な白あん仕立てにした<釜石もち屋くどう>のオリジナル商品です。
新感覚のフルーティーな郷土の薫りが好評です。
「煉り胡麻」と「煉りくるみ」はコクのある香りと濃厚な香りが人気です。たれの用途は多様で、和え物、トースト、パンケーキ、アイスクリーム、スイーツ等にもご利用いただけます。開封後でも再冷凍ができますので、場面を選ばずいつでもお使いいただけます。
カテゴリ |
菓子
>
和菓子
>
その他和菓子
調味料・油 > たれ・ドレッシング・酢 > たれ 加工品等 > その他加工品 > |
---|
釜石市について
釜石市は岩手県の沿岸南部、三陸復興国立公園のほぼ中央に位置し、温暖な気候に恵まれた自然豊かなまちです。
安政4年(1857年)12月1日、日本で初めて鉄鉱石を原料とした洋式高炉での出銑に成功して以来、東北地方有数の重工業都市として発展し、また、世界3大漁場の一つ三陸漁場の重要な漁業基地として栄えてきました。
2011年3月11日に発生した東日本大震災により、当市を含む三陸沿岸地域は壊滅的な被害を受けました。
現在、釜石市復興まちづくり基本計画に基づき、目指すべき釜石の将来像「三陸の大地に光り輝き、希望と笑顔があふれるまち釜石」の実現を目指して、「撓まず屈せず」を合言葉に市民一丸となって全力で取り組んでいます。
これまで頂きました、皆様からの心温まるご支援ご協力に感謝を申し上げるとともに、復興のため今後ともご支援ご協力をいただきますようお願い申し上げます。
◆ラグビーワールドカップ2019™開催都市に
2019年に開催された、「ラグビーワールドカップ2019™」日本大会の開催地の一つとして釜石市が選定され、2019年の9月に試合が行われました。この「ラグビーワールドカップ2019™」の開催を機に復興を加速させ、釜石市のさらなる発展を目指します。
是非足をお運び頂き、釜石市の豊かな自然と、震災から立ち上がった釜石の街並みをご覧ください。
