北海道 士幌町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
士幌のお母さん達がつくる、士幌産お野菜の乾燥加工品のセットです! 北海道 士幌産 乾燥野菜 6種 セット 大根 人参 ミニトマト 玉ねぎ ごぼう 長ネギ 黒千石 炊き込みご飯 スープの具 みそ汁 ドライベジ 干し野菜 ミックス ドライトマト 切り干し大根 きんぴらごぼう 味噌汁 国産 簡単 時短 保存食 送料無料 十勝 士幌町【E01】



お礼の品について
容量 | ■乾燥野菜セット ・切り干し大根(40g) ・シロップ漬けドライトマト(35g) ・炊き込みご飯の具(25g) ・スープの具(20g) ・乾燥ごぼう(25g) ・みそ汁の具(15g) 各1袋 計6袋 原材料名: 【切り干し大根】(士幌産)大根、人参 【シロップ漬けドライトマト】士幌産ミニトマト、砂糖、塩 【炊き込みご飯の具】(士幌産)黒千石、ごぼう、人参、大根 【スープの具】(士幌産)玉ねぎ、人参 【乾燥ごぼう】(士幌産)ごぼう 【みそ汁の具】(士幌産)大根・長ネギ・人参・ごぼう・玉ねぎ 保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 ※保存料を使用していないため、開封後はお早めにお召し上がりください。 |
---|---|
消費期限 | すべて製造から半年 |
アレルギー品目 | |
お礼の品ID | 4959278 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
決済から30日前後で発送 ※天候等の事情によりお届けが遅くなる場合があります。 ※画像はイメージです。 |
配送 |
|
士幌町産のお野菜たちで作る『乾燥野菜』セット
サイズが不揃いだったり、少し傷がついただけで出荷できなくなるお野菜たち。
そんなお野菜たちを使用した環境にも優しい加工品です。
自分たちが育てたお野菜を、自分たちで乾燥させている手作りの安心感はもちろん、
野菜の本来の旨味や成分を、乾燥によりぎゅっと濃縮させたおいしさ。
ちょっとしたお料理のおたすけに。
せわたまさんの『乾燥野菜シリーズ』は、まちの道の駅でもとっても人気のお土産品です★
その理由は3つ!
・懐かしいおいしさ
・健康志向
・日持ちすること
お母さんたちの手作りならではの美味しさをぜひお試しください!
◆切り干し大根(40g)
士幌産の大根、ニンジンを乾燥させました。
◆シロップ漬けドライトマト(35g)
トマトの旨味がギュッとつまってシロップの甘みと合わさり、おやつに最適です。
使用しているのは塩とお砂糖のみ!お子様にも安心のおいしさです!
◆炊き込みご飯の具(25g)
\乾燥野菜の人気No.1/
ごぼう、ニンジン、大根に黒千石大豆も入った香ばしい炊き込みご飯をお作りいただけます。
◎使用例◎
お米2合に対し、通常の2合分のお水と酒大さじ2、醤油大さじ2と炊き込みご飯の具1袋を入れて
1時間浸水させてから炊いてください。あとはお好みで味の加減をしてお召し上がりください!
◆スープの具(20g)
乾燥した玉ネギと人参が入っています。
コンソメで煮たり、お味噌汁のちょい足しの具にお使いいただけます!
◆乾燥ごぼう(25g)
士幌産のごぼうを使っています。
なかなか億劫なごぼう調理も、これがあれば簡単に、ごぼうのちょこっと使いができます。
汁ものの使用する場合は、水から煮てお使いください。
◆みそ汁の具(15g)
士幌産の大根、長ネギ、ニンジン、ゴボウ、玉葱が入っています。
野菜の旨味がぎゅっとつまったおいしいお味噌汁になりますよ♪
農家さんなど町のお母さんたちが集まり結成したグループ「せわやきたまご」。
グループを法人化して、カフェと乾燥野菜の販売をスタートしました!
■事業者(製造者):(株)せわたま
北海道河東郡士幌町字中音更基線168
カテゴリ |
加工品等
>
乾物
>
その他乾物
野菜類 > セット・詰合せ > 野菜類 > 人参・大根・他根菜 > 大根 |
---|
- 自治体での管理番号
- E01
士幌町について
日本有数の畑作地帯、十勝平野の北部に位置する士幌町。
見渡す限り畑、牧場、牛、そしてその間をまっすぐ伸びていく道路。
誰もがイメージする北海道の景色が広がります。
畑作・酪農・畜産が盛んで、十勝を代表する農業のまちとなっています。
平坦な土地を活用した大規模農業が行われ、特にじゃがいも・小麦の生産地としての認知度は全国区です。
酪農も盛んで、人口6,135人に対して、乳牛約20,000頭が育てられています。
肉牛の飼育頭数も、日本一を誇ります。(平成28年3月31日現在)
冬は寒いけれど雪は少なく、夏は暑いけれど湿度が低くカラッとしており、北海道らしさを存分に感じられるまちです。
【士幌町の感謝特典】
士幌町は、平成27年度から感謝特典の贈呈を始めました。
感謝特典については、士幌町で生産加工されたもの・士幌町と縁の深いものを厳選しました。
ひとつひとつに、感謝を込めてお贈りします。
ふるさと納税を通じて、農業への取り組みや生産者さんの想い、士幌の歴史を知ってもらい、少しでも身近に感じていただければ幸いです。
【ふるさと納税の使い道】
皆さまの意に少しでも沿えるよう、9つの使い道から選択できます。
使い道については、ふるさとチョイスや町HPを通じて報告させていただきます。

北海道 士幌町