この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
旅で出会った本物の素材を使った旅茶。旅のおともに、旅の思い出に。 旅する盆栽雑貨店 木天蓼「旅茶 TABI CHA(4種)」



お礼の品について
容量 | ①北海道東川産玄米茶(3g×10包) ②焙煎玄米(100g) ③しょうがほうじ茶(3g×10包) ④抹茶入り玄米茶(80g) |
---|---|
消費期限 | 製造日より12か月 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 旅する盆栽雑貨店 木天蓼 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5752293 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 決済から1ヶ月程度で発送 |
配送 |
|
旅するような日日の暮らしに『旅茶』
◇北海道東川産 玄米茶◇
八女の特上煎茶と東川の特別な玄米を贅沢に使用してできた玄米茶。
じっくり時間をかけて焙煎された玄米の、羽釜でご飯を炊いた時のような香ばしさが、安らぎを与えてくれます。
上質な緑茶と玄米の甘みのあるお茶は、食事にもよく合います。
リラックスしたい時にもどうぞ。
●玄米
和合の杜(北海道東川)
大雪山旭岳のミネラル豊富な雪解け水で健やかに育ちました。
手植え・手刈りで、肥料も農薬も使わず、生命の営みに任せて大切に育てられた特別な玄米です。
●緑茶
許斐本家(福岡八女)
高級茶八女茶と名付けた老舗・許斐園。
玄米茶によく使われるような渋みの強い煎茶ではなく、茶を知り尽くす老舗の、旨みある上質な八女特上煎茶と合わせました。
◇北海道東川産 焙煎玄米◇
和合の杜(北海道東川)
大雪山旭岳のミネラル豊富な雪解け水で健やかに育ちました。
手植え・手刈りで、肥料も農薬も使わず、生命の営みに任せて大切に育てられた特別な玄米です。
じっくり時間をかけて焙煎された香ばしい玄米は、緑茶等のお茶に入れてと玄米茶にするのはもちろん、炊き立てご飯に混ぜたり、シリアルに入れたり、お茶漬けにと用途は工夫次第で広がります。
是非、食卓に気軽に玄米を取り入れてみませんか?
◇北海道 しょうがほうじ茶◇
●北海道しょうが(粉末)(保存料・着色料不使用)
北海道の大地で育ったショウガがピリリと香ります。
しょうがは健康成分の宝庫。ショウガオールの成分が体を温めてくれます。
●ほうじ茶
許斐本家(福岡八女)
高級茶八女茶と名付けた老舗・許斐園。
上質な茶葉を丁寧に焙煎された、あまみのある香り豊かな茎ほうじ茶です。
【お問合せ先】
お礼の品・配送に関するお問い合わせは、(東川町役場TEL:0166-73-4666)までお願い致します。
■注意事項
※高温多湿を避け、移香にご注意ください。
※湿気には弱いため、開封後はしっかりとチャックを閉めて、お早めにお飲みください。
旅する盆栽雑貨店 木天蓼

日本の手仕事 暮らしのこと『自然を暮らしに』
小さな街の 旅する盆栽雑貨店 木天蓼 ーまたたびー
日本の手仕事の素晴らしさを伝えるべく、旅で出会った日本の手仕事品や技術を商品の紹介・ワークショップ等を通して伝えています。
こだわりを持った商品選びを心がけております。
出来るだけ東川の自然の恵みを生かし、美味しくて子どもたちが食べても安心なおやつづくりを心がけています。
美味しいお茶あり、日本茶の色々な楽しみ方を提案しています。甘味と一緒に美味しいお茶で一息しませんか?
カテゴリ |
飲料類
>
お茶類
>
玄米茶(茶葉・ティーバッグ)
飲料類 > お茶類 > ほうじ茶(飲料) 飲料類 > お茶類 > その他お茶(茶葉・ティーバッグ) |
---|
- 自治体での管理番号
- 0062-003
東川町について
北海道上川盆地のほぼ中央に位置する北海道の米どころ「写真の町」東川町。
大雪山の雪解け水がゆっくりと時間をかけて流れてくる地下水を生活水とする、北海道で唯一上水道の無い町です。
「写真の町」ひがしかわ株主制度とは、東川町を応援しようとする方が東川町への投資(寄付)によって株主となり、まちづくりに参加する制度です。東川町ならではのプロジェクトの中から投資(寄付)したい事業をお選びいただけます。株主証となるカードの発行や株主優待のほか、自治体への寄付に該当するため「ふるさと納税」として住民税など税法上の控除を受けることができます。

北海道 東川町