GCF®への応援メッセージ
-
微力ながらお手伝い出来る事に感謝しています。
もっと広がり繋がりが出来るよう応援しています。2016年9月20日 9:44 -
1日でも早く難病がなくなりますように
微力ですが応援しております!
2016年9月18日 22:27 -
少しばかりですが、お役にたてると嬉しいです
2016年9月18日 20:50 -
大好きな知り合いの方から、このプロジェクトを聞きました。
是非とも苦しんでおられるたくさんの方を助けたいと思い参加しました。
素晴らしいプロジェクトに感動しました。
少しでも早くたくさんの方が根治されますことを願っています。2016年9月18日 20:04 -
一人でも多くの方の幸せを願っております。
2016年9月18日 19:39 -
子を持つ親として、わずかですが、プロジェクトを応援させていただきます。
がんばってください!2016年9月18日 10:24 -
1日も早くその日が来ることを祈っています。
2016年9月17日 20:40 -
1型糖尿病の子どもたちが、笑顔で暮らせますように。応援しています。
2016年9月17日 13:15 -
IDDMの患者さん達のために少しでもお役に立てればと思っています。
2016年9月17日 9:22 -
必ず成功させてくださいね!
少ししか協力できてませんが。
研究の進捗や活動状況などまた、facebookなどで
もっと沢山知りたいですね。
またお知らせください。2016年9月16日 11:11 -
施設が完成し、みんながこの病気におびえずにすむ日が来ることを心より願っています。
2016年9月15日 12:12 -
全国の1型糖尿病患者・家族を代表して心から佐賀県に感謝申し上げます。
日本IDDMネットワーク事務局長 岩永幸三2016年9月13日 22:09 -
できれば、継続的に応援したいです。もっとたくさんの方に知ってもらいたいプロジェクトだと思います。
2016年9月9日 20:06 -
家族が1型糖尿病の罹患者でして、いつもお世話になっております。
特集などを拝読するにつれ、心強い思いをしております。
微力ながら応援しております。
今後とも頑張って下さい。2016年9月9日 10:42 -
是非とも治る病に!!!応援しています。
2016年9月7日 14:10 -
注射しなくても良い日が早く来ますように
2016年9月6日 21:46 -
子供達に未来を!
2016年9月5日 14:56 -
1人でも多くの子どもが治ることで幸せになりますように。
2016年9月3日 8:28 -
昨年に継続して支援したいと思いました。何かと得するふるさと納税のチョイスにこうした取り組みが含まれていることはとても良いことだと思います。
2016年8月31日 0:25 -
1型糖尿病で苦しんでいる方々の希望となるプロジェクトだと思います。
応援しています!2016年8月30日 15:22 -
今年1型糖尿病を発症しました。
大人の私でも毎日のインスリン注射は大変です。
小さな子供たちも毎日同じ想いをしているかと思うと
何とか治ってほしいと強く願うばかりです。
1型はまだまだ認知度が低く、なかなか周囲に理解してもらうのにも時間がかかります。
悔しい思いもしていますが、根治の為の研究が日々行われていることに非常に感謝しております。
どうか1日も早く1型糖尿病の皆様がインスリン離脱でき、
注射しなくても生活を楽しめる毎日が送れる日々が
訪れますよう、ほんのわずかですが寄付させて頂きます。
治ると信じて諦めずに頑張ろう~!!!2016年8月29日 20:48 -
一日も早く、″治る病気″になること期待してます。
微力ながら、これからも応援させて頂きます。2016年8月29日 16:16 -
子を持つ親として、少ないですがせめてもの気持ちを込めて。
2016年8月29日 12:52 -
1型糖尿病は毎日何度もインスリンの投与が必要です、高血糖や低血糖にならないようにと懸命に考えてコントロールしようとしますが、うまくいかず心が折れる患者さんも多いと思います。より良い治療の研究が早く進みますよう願っています。
2016年8月29日 1:06 -
ここ数年ほど自律神経失調症に悩まされ、少しの疲労を引き金に発症すると一週間以上寝込まなければならない生活を送っています。
それでも1型糖尿病の方がどれだけ辛いのか僕には想像もつきませんが、健常体のありがたさを痛感する日々の中、ささやかな寄付が僅かでも役立てばと思います。2016年8月25日 23:29 -
少しの寄付しかできませんが、1型糖尿病の人が早く注射を打たないで生活できるよう頑張ってください。
2016年8月24日 16:03 -
今年、息子が1型糖尿病を発症しました。
IDDMネットワーク様には「希望のバッグ」もいただき本当に勇気をいただきました。
血糖測定や注射は本当に大変だと思います。
近い将来必ず治ると信じて、これからも微力ながらご協力させていただきます。2016年8月18日 10:07 -
昨年に続き2度目の応援です。
この一年でこんなに研究が進んでいるのを目の当たりにして、
支援の大切さを実感しました。
2016年8月16日 11:40 -
研究が進み、1日でも早く実用化されることを願っています。
2016年8月12日 14:48 -
皆様の応援メッセージを読んでいると、こんなに多くの方々に支持して頂いているんだと改めて感じました。研究が進み、この病気が治ったら本当に嬉しいなぁ。特に子供達が、注射なんてしなくても過ごせる日が来ることを願っています。 自分も微力ながら応援しています。
2016年8月11日 17:28 -
応援しています。
2016年8月11日 10:27 -
根本治療に向けて頑張ってください!
2016年8月9日 9:33 -
姪が1型糖尿病です。本人も家族も大変な苦労をしています。同じ様な方全てが「注射を打たなくてもいい」となる事を期待します。
2016年8月7日 12:01 -
糖尿病の大変さは良くわかります。頑張ってください。
2016年8月6日 12:13 -
I型の糖尿病の方が注射しなくてすむならどんなに良いでしょう。バイオ人口膵島がすこしでも速く開発されますように。
応援しています。2016年8月6日 5:20 -
早く完治する日が来ますように!!!
2016年8月5日 12:04 -
子供の病気は胸がつまります。
少しは元気になり楽しい事が増えますように。
元気に普通の生活ができますように。
家族の皆様、頑張ってください。
こんなベタイ言葉で悪いけれど。
やっぱり頑張ってください。
2016年8月3日 16:49 -
明るい未来を願って応援します!
2016年7月30日 19:55 -
自分も一型糖尿病です。
一型も二型も勿論どちらも大変です。ですが一型にしか分からない辛さや苦しみはやっぱりあります。
治療や病気への理解に少しでもお役に立つことができればと思います。
2016年7月26日 12:53 -
大人でさえ注射は嫌なものですが、子供ならば尚更なはずです。
毎日しなければならないというのは非常に親も子も辛いものだと思います。
研究が進んでいつか注射が無くなる日がきますように。2016年7月24日 1:28 -
早く一型の子供達が注射をしない日が来ますように。
2016年7月23日 23:29 -
応援しています。寄付が確実に当事者に有効利用されていると分かればもっと寄付したいと思っていますが、明細を公表しているところは稀です。
2016年7月22日 13:42 -
姉も腎臓透析になり2年 沢山の方々にお世話になっているので 地域は違いますが 少しでもお返ししたいと思います。
2016年7月19日 11:47 -
一型DMの病気に対する知名度の低さゆえにQOL制限されている人たちを応援します。
2016年7月18日 11:22 -
私の妹も15年前に発症しました。
今年結婚しましたが、バイオ人工膵島開発プロジェクトに強い関心を持っています。
わずかな金額ですが、その一助になれればと思い、寄付いたします。
頑張ってください!2016年7月18日 11:05 -
病気に苦しむこどもが一人でも減りますように
2016年7月17日 2:03 -
一日も早く治る病気になりますように。
このプロジェクトをより多くの方に知っていただけますように。2016年7月15日 0:35 -
一人でも多くの子供たちが幸せな未来を迎えられますように。
2016年7月13日 12:35 -
少しでも助けになれたら幸いです!
2016年7月10日 21:17 -
この病気の根絶を心より願います。
2016年7月9日 21:58
481件中201~250件表示