• TOP
  • 受付中プロジェクト
  • 「旭川冬まつり」で、子どもたち・観光客のみなさんに、かけがえのない冬の思い出を!

「旭川冬まつり」で、子どもたち・観光客のみなさんに、かけがえのない冬の思い出を!

カテゴリー:観光・PR 

main_img

寄付金額 2,355,000

11.7%

目標金額:20,000,000

達成率
11.7%
支援人数
136
終了まで
157
/ 184

北海道旭川市(ほっかいどう あさひかわし)

寄付募集期間:2025年8月1日~2026年1月31日(184日間)

北海道旭川市×旭川冬まつり

プロジェクトオーナー

「旭川冬まつり」は、北海道の中央部に位置する旭川市で、冬期の生活で弊害になる道路の雪などで「雪像(せつぞう)」を作り、寒く厳しい冬を、子どもも大人も楽しく・賑やかに過ごそうと1960年から始まった、”きた北海道”最大級の冬季イベントです。
メインとなる大雪像は、過去2回ギネス記録に認定されたこともある世界最大級のスケールで、ご来場の皆様を圧倒します。
たくさんの子どもたちや国内外から様々な方にお越しいただく上で、会場の安全性を高め、できる限りのバリアフリー化を進めるほか、最高の環境で大雪像をご覧いただくための工夫など、経費の確保が課題となっています。
国内最低気温記録を持つ極寒の旭川市で開催する「旭川冬まつり」に皆様の温かいご支援をお願いいたします!

【第67回旭川冬まつり2026】
・開催期間
 2026年2月6日(金)~2月11日(水・祝日)
・開催場所
 北海道旭川市常磐公園4044番地、北海道旭川市石狩川旭橋河畔会場ほか

旭川冬まつりの開催で、かけがえのない冬の思い出を作って欲しい

国内で、最低気温の記録を持つ極寒の地「旭川」でも一番寒い2月に開催する「旭川冬まつり」。
地域のみなさまや観光客の皆さんを繋ぐ、冬のイベントとして、60年以上にわたり大切に育ててきたお祭りです。
これからも旭川冬まつりを通じて、忘れない素敵な思い出を作っていただきたいという願いから、本プロジェクトを立ち上げました。

80万人以上訪れる、雪と氷とあかりの祭典「旭川冬まつり」

写真

\圧倒的スケールの大雪像/

自衛隊第2師団の方々のご協力のもと制作する大雪像は、骨組み等を使わずに全てが雪で作られた巨大な像。ほかでは見られない旭川冬まつりだけの圧倒的スケールです。

写真

\大雪像×夜空×ナイトステージ/

凛と冷えた極寒の夜にライトアップされた大雪像の迫力。
そこに音楽ををのせたパフォーマンスで開催期間中の各日を締めくくります。
また、花火の打ち上げ日は、色鮮やかな花火によって、最高の彩りを添えます。
氷点下を下回る寒さの中で、白い息を吐きながらみんなで見る幻想的なフィナーレイベントは、まさにここでしか体験できない貴重な時間です。

【氷彫刻世界大会・あさひかわ街あかりイルミネーション】
イベント期間中は、旭川市内では「旭川冬まつり」に関連するイベントも開催し、街全体が雪と氷とあかりで賑わいます。

寄付金の使い道

旭川冬まつりを開催するための運営費用に使わせていただきます。

・目標金額:20,000,000円
・内訳  :・花火打ち上げを含む各種ステージ開催費用
      ・チュービング、巨大迷路などのアクティビティ制作費用
      ・無料休憩所などのプレハブ設置費用
      ・安全に運営するための警備費用
      ・電気等設備の環境整備費用 など

【目標金額に達しなかった場合の寄付金の取扱い】
目標金額に達しなかった場合においても、本プロジェクトへ活用させていただきます。
※目標金額以上の寄付をいただいた場合、旭川冬まつりの各種運営費用及び持続可能なイベント開催のため費用として使用させていただきます。

寄付者のみなさまへ

旭川冬まつり実行委員会からのメッセージ

60年以上もの長い期間、国内外から親しまれてきた「旭川冬まつり」。
また新たな1ページを刻むため、みなさまのご協力、寄付者様の応援を大きな力に変えて、ご来場の全てのみなさまがお楽しみいただけるように、全力で取り組んでまいります。
ご支援を賜りますようお願いいたします。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

  • 2025年08月17日 12:21

    旭川冬まつり会場の清掃を行いました

    クラウドファンディングの開始から半月経過しましたが、みなさまのたくさんの応援ありがとうございます。
    お心遣いに大変感謝申し上げます。

    旭川冬まつり実行委員会では、雪解けが進んだ後に出てくる砂利やゴミなどを清掃しています。
    今年も春に観光課職員で清掃活動を行いました!
    数時間に及ぶ清掃で、会場だった河川敷はきれいに清掃されています。

    この河川敷は、普段は散歩やランニングなどで市民の生活の場として親しまれています。
    ここで一から旭川冬まつり会場を作っていきますので、初めて来場される方は驚きの声をいただいています。

    次回もあっと驚く、旭川冬まつりにできるように準備を進めて参りますので、ぜひご来場ください。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインまたは会員登録をして、プロジェクトに寄付をする必要があります。

  • 2025年08月05日 09:00

    旭川冬まつりの企画は春から始まっています!

    旭川冬まつり実行委員会では、2025年春から物価高騰や人件費高騰の課題があり、全国的にも多くのイベントが縮小・廃止を余儀なくされる中、60年以上続いているこのイベントを守りたい!と、多くの関係者と協議を続けながら企画を考えています。
    経費を工夫しながら削減できないか検討を続ける一方、一定程度の財源が必要となるため、今回、本プロジェクトを立ち上げました。
    次回も、たくさんの子どもたちや国内外から様々な方に楽しんでいただける企画を考えています。
    みなさまの応援をお待ちしております。

    ◤お知らせ◢
    本プロジェクトのPRチラシが完成しましたので、ぜひご覧ください。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインまたは会員登録をして、プロジェクトに寄付をする必要があります。

北海道旭川市

◆旭川市は旭岳をはじめとする大雪山・十勝岳連峰の雄大な山々を背景に、石狩川など多くの河川が街中を流れ、四季を通じて彩りが豊かな自然に囲まれた人口32万人の中核市です。
◆多彩な自然と充実した医療、福祉・教育・文化などの都市機能が調和する都市であり、北海道のほぼ真ん中に位置することから、きた北海道の経済、観光、交通の拠点都市でもあります。
◆北海道一の米どころ、中央に位置する地理的優位性を活かした食の集積地であるほか、旭川家具をはじめとしたデザイン活動とモノづくり産業、行動展示と環境保全に取り組む旭山動物園やパウダースノーが楽しめる近郊のスキー場など、国内外から多くの観光客が訪れる街になっています。