松江水郷祭を日本有数の湖上花火大会として未来へつなぎたい!
カテゴリー:伝統・文化・歴史
寄付金額 806,000円
目標金額:1,000,000円
- 達成率
- 80.6%
- 支援人数
- 16人
- 終了まで
-
39日
/ 60日
島根県松江市(しまねけん まつえし)
寄付募集期間:2025年6月20日~2025年8月18日(60日間)
島根県松江市

昭和初期から続き、多くの方々に愛されている松江水郷祭。
昨今、物価や人件費等の高騰により、開催にかかる経費が高騰しており、新たな資金調達が必要となりました。
皆様の温かいご支援・ご協力を何卒よろしくお願いいたします。
「松江水郷祭」を未来のこどもたちへ繋ぐために

昨今、資金不足や人手不足の影響により、開催中止を余儀なくされる花火大会が全国的に広がりをみせています。このままでは、日本の夏の風物詩である「花火文化」が失われる危機にあります。
そのような中で、「松江水郷祭」は令和5年から有料観覧席を大幅に拡大し、持続可能な開催モデルを検討しています。この花火大会を未来のこどもたちへ残すために昨年に引き続き、ガバメントクラウドファンディングに挑戦します。
寄附金の使い道
皆さまからいただいた寄付金は、花火の打ち上げ費用や警備費など、松江水郷祭を安心安全に開催するために活用させていただきます。
昨年度、ご寄附いただいた寄附金は過去最多の打上数となった花火の打ち上げ費用に使用させていただきました。
※目標金額に達しなかった場合、また目標金額以上に寄付をいただいた場合にも、今年度の開催にかかる費用に使用いたします。
松江水郷祭について
イベントスケジュール
日時:8月2日(土) 20時から21時
8月3日(日) 20時から21時
場所:宍道湖湖上(JR松江駅から徒歩15分)
見どころ:888機のドローンによるスペシャルショー、「絵画のような花火」をテーマに打ち上げられる2日間合計21,000発の湖上花火
主催:松江水郷祭推進会議
イベントの見どころ
スペシャルドローンショー
昨年、ドローン500機によるスペシャルショーを開催し、「国宝 松江城天守」や「しまねっこ」などが夜空に現れ、好評を博しました。今年は888機のドローンが夜空のキャンバスを彩ります。

湖上花火大会
今年は「絵画のような花火」をテーマに演出面を強化し、開催します。
見どころ① 大輪花火と千輪花火
二日間共通である花の神シリーズにおいて、夜空のキャンバスに壮大な花畑が表現されます。2日(土)は大輪の花が咲き、3日(日)は無数の小さな花々が一斉に咲き誇る千輪花火が夜空を埋め尽くします。
見どころ② 三段咲しだれ大柳
両日ともにフィナーレの中に『神々の雫』が登場します!天空から降り注ぎ宍道湖までしだれ落ちる神秘的な花火の雫をお楽しみください。

松江水郷祭推進会議から
数あるガバメントクラウドファンディングのプロジェクトから、本プロジェクトをご覧いただき、ありがとうございます。
私たちは昭和初期から続く松江水郷祭を未来のこどもたちへ残すべく、昨年に引き続き、ガバメントクラウドファンディングに挑戦することといたしました。
皆さまの温かいご支援が地域の伝統を守る大きな力となります。ご支援のほどよろしくお願いいたします。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
お礼の品はこちら
-
2025年07月07日 18:00
【松江水郷祭 ガバメントクラウドファンディング】2週間が経過いたしました!達成率70%到達!
松江水郷祭のガバメントクラウドファンディングを応援いただき、ありがとうございます。
募集開始から1週間が経過し、本プロジェクトは目標金額の70%に到達することが出来ました。温かいご支援をいただき、誠にありがとうございます。
さて、松江水郷祭の開催まで約1カ月となり、本番に向けて準備が進んでおります。6月末からは運営をご協力いただけるサポーターをしまね関係人口マッチング・交流サイト「しまっち!」にて募集を開始したところです。
また、松江市全体の動きでは、松江城が国宝指定10周年を迎えたことを記念し、6月28日から松江城を舞台にし、雲海と光、詩が織りなす没入型体験ショー「雲海・松江城」が開催されています。6月28日から8月17日(8月2日、3日を除く)までの土日祝日に開催されます。厳かに表現される松江城をぜひご観覧ください!
今後とも引き続き、松江水郷祭と松江市を応援いただきますようお願いいたします。もっと見る
島根県松江市
松江市は島根県北東部に位置する人口約20万人の市です。
市の中心部には日本で7番目の大きさを誇る「宍道湖」があり、ここが「松江水郷祭」の会場となります。
宍道湖の北側には、今年の7月に国宝指定から10周年を迎える「国宝 松江城天守」や松江を愛した作家 小泉八雲が当時居住していた「小泉八雲旧居」など歴史情緒あふれるまち並みが残っています。南側には日本最古の湯のひとつともいわれる「玉造温泉」や出雲大社と並ぶ古社「熊野大社」などの観光スポットがあります。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。