• TOP
  • 過去実績
  • 過疎化を食い止めたい!次なる挑戦へとつなぐ決意の花火

過疎化を食い止めたい!次なる挑戦へとつなぐ決意の花火

カテゴリー:まちづくり 

main_img

寄付金額 3,324,500

60.4%

目標金額:5,500,000

達成率
60.4%
支援人数
136
終了まで
受付終了

福井県あわら市(ふくいけん あわらし)

寄付募集期間:2024年7月1日~2024年8月30日(61日間)

福井県あわら市

プロジェクトオーナー

コロナ禍などによる中止が続き、7年ぶりの開催となる「北潟湖畔花火大会」。物価高騰などにより、7年前と比べて経費がおよそ2倍に膨らんでいることや、イベント内容を抜本的に見直す必要があることから、今年で最後の開催となります。
花火大会としては最後になりますが、来年度以降の新たな取組みにつなげる決意の花火です。このプロジェクトを通じて多くの方々に「北潟」のことを知っていただき、過疎化を食い止めるための挑戦を応援いただけますと幸いです。

【北陸新幹線芦原温泉駅開業記念「北潟湖畔花火大会」】
開催日時:2024年8月31日(土) 19:30から
開催場所:福井県あわら市北潟湖畔公園

※サムネイル画像などは過去の花火大会の様子です。2024年の開催内容とは異なりますのでご了承ください。

北潟湖畔花火大会とは

旧芦原町時代に「観月の夕べ」と銘打ち、中秋の名月にあわせた文化芸能イベントとして始まり、月の美しい夕べに野点茶会や水上ステージでの和太鼓演奏などが催されました。
2001年度からは、花火大会も同時開催するようになりました。花火は単発のつもりが、大変好評のため毎年開催されるようになり、気軽に集える花火大会として市民に長年親しまれてきました。
 

2017年の開催を最後に、台風やコロナ禍などにより6年連続中止となっていましたが、2024年は、あわら市にとっての記念イヤーであることもあり、7年ぶりの開催が決定しました。
一つは、2004年3月に旧金津町と旧芦原町が合併し、市制20周年を迎えたこと。そしてもう一つは、2024年3月に北陸新幹線 芦原温泉駅が開業したことです。
市制20周年を迎えることができた感謝を胸に、今年は、2,000発の花火を予定しています。
 

あわら市 北潟(きたがた)の紹介

花火大会の会場となる北潟には、福井県内で3番目の大きさを誇り、淡水と海水がまざる汽水湖である北潟湖が広がります。
カモの渡来地であることなどから、日本の重要湿地500に選定されています。
真っ赤なアイリスブリッジがかかり、カヌーポロの国内最大級の大会が開催されるなど、北潟のシンボルとなっています。
北潟湖の周辺には、サイクリングや釣り、お花見などが人気の北潟湖畔公園・初夏の風物詩を楽しめる花菖蒲園・風車が立ち並ぶ展望台からの眺めが気持ちいいあわら夢ぐるま公園・温泉・ゴルフ場と、様々な観光スポットがあり、一年を通じて豊かな自然を堪能することができます。
 
このように風光明媚なエリアであるにも関わらず、北潟地区は大きな二つの課題を抱えています。
一つは、10年前と比べて人口がおよそ18%減少しており、過疎化が進行していること。
二つめは、知名度不足です。あわら市においては、「あわら温泉」の知名度が突出して高く、市内の他のエリアへの周遊が少ない状況です。
この他にも様々な課題があり、地域の活力が低下しつつあります。
 

クラウドファンディングに挑戦する理由

2024年1月1日に発生した能登半島地震では、石川県に隣接するあわら市でも被害が発生しました。 花火大会は当初、3月17日に開催予定でしたが、会場の北潟エリアでは道路の割れや液状化などの被害が発生したこともあり、延期となりました。

しかしながら、北陸新幹線開業という「100年に一度」の好機を捉え、北潟地区のみならず、市全体を盛り上げていくためには、この年に花火大会を開催する必要があると考えました。

そして、このことをガバメントクラウドファンディングを活用して広くPRし、知名度の向上にもつなげたい、という思いがあります。

花火大会は最後になりますが、これに替わる、来年度以降の新たな取組みにつなげる決意の花火です。
応援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
 

花火大会実行委員長(北潟区長)からのメッセージ

地元住民として、長年楽しみにしていたイベントです。
最後の花火大会ではありますが、このプロジェクトを通じて多くの方々に北潟の過疎化の現状や、魅力を知っていただき、お越しいただきたいです。
地震により辛い経験をしたからこそ、北潟を盛り上げる、元気になれるイベントが必要だと思います。
何の努力もしないで過疎化は止められません。北潟の魅力を存分に活かした、新たな賑わいづくりの取組みも応援いただけると幸いです。
 

寄附金の使い道

2024年の花火大会の開催費として活用させていただきます。
※目標金額を下回った場合:いただいた寄附は、そのまま2024年の花火大会の開催費として活用させていただきます。
※目標金額を上回った場合:上回った分は、2025年に北潟エリアで開催する予定のイベントに活用させていただきます。

<以下、8月29日更新>
台風10号の接近に伴い、9月7日に延期いたします。(荒天の場合は9月8日に順延。)
中止となった場合は、いただいた寄附金は、2025年に北潟エリアで開催する予定のイベントに活用させていただきます。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

  • 2024年09月04日 17:00

    ご支援のお礼(あわら市・北潟湖畔花火大会)

    8月30日をもって、本プロジェクトの寄附受付を終了いたしました。
    目標金額には届きませんでしたが、136名の皆様にご支援をいただき、心より感謝申し上げます。

    台風10号の影響により延期となった「北潟湖畔花火大会」は9月7日に開催予定です!
    いただいた寄附金は、この花火大会の開催費として大切に活用させていただきます。
    (なお、中止となった場合は、2025年に北潟エリアで開催する予定のイベントに活用させていただきます。)

    北潟エリアにおける新たな賑わいづくりの取組みについては、今後、随時ご報告させていただきますので、引き続き応援いただけますと幸いです。

    この度は、誠にありがとうございました。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2024年08月29日 10:18

    延期のお知らせ(あわら市・北潟湖畔花火大会)

    8月28日時点で126名の皆様からご寄附をいただき、お陰様で目標額の55%を超えました。
    あたたかい応援メッセージも頂戴し、担当者一同、心より御礼申し上げます。

    北潟湖畔花火大会は8月31日に開催を予定していましたが、台風10号の接近に伴い、9月7日に延期いたします。(荒天の場合は9月8日に順延。)
    ご来場予定の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

    なお、本プロジェクトの寄附募集期間は当初の予定通り8月30日までとなります。残り一日ではありますが、引き続き何卒よろしくお願いいたします。

    本プロジェクトにつきまして、お知り合いなどにご紹介いただけますと幸いです。
    -------------------------------------------
    ~福井県あわら市のガバメントクラウドファンディング®~
    過疎化を食い止めたい!次なる挑戦へとつなぐ決意の花火
    https://www.furusato-tax.jp/gcf/3159
    -------------------------------------------

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2024年08月09日 17:40

    「北潟湖畔花火大会」まであと20日!

    8月8日時点で68名の皆様からご寄附をいただき、お陰様で目標額の30%を超えました。
    あたたかい応援メッセージも頂戴し、担当者一同、心より御礼申し上げます。

    「北潟湖畔花火大会」の開催日まで、いよいよ20日あまりとなりました。
    着々と準備が進められており、写真のとおり、花火も出来上がってきています。
    ぜひ、あわら市の北潟エリアに遊びに来てください。


    本プロジェクトにつきまして、お知り合いなどにご紹介いただけますと幸いです。
    -------------------------------------------
    ~福井県あわら市のガバメントクラウドファンディング®~
    過疎化を食い止めたい!次なる挑戦へとつなぐ決意の花火
    https://www.furusato-tax.jp/gcf/3159
    -------------------------------------------

    引き続き何卒よろしくお願いいたします。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

福井県あわら市

全国幸福度ランキングで、2014年から5回連続1位を獲得した福井県の北の玄関口であるあわら市。
北陸有数の温泉地で、開湯140周年を迎えた「あわら温泉」をはじめ、宿場町としての文化が残る「金津地区」、淡水釣りやカヌーが盛んな「北潟湖」、北陸街道の歴史が息づく「吉崎・細呂木地区」、豊かな実りや美しい景観の丘陵地、田園、森林など、様々な魅力にあふれ、暮らす人も訪れる人も幸せな気持ちになれるスポットが数多くあります。
あわら市のふるさと納税返礼品は、地域に根付いた事業者が丹精を込め、まちの魅力を堪能できるものばかりです。
2024年3月の北陸新幹線 芦原温泉駅の開業により、新時代を迎えたあわら市のさらなる飛躍のため、皆様の応援をお待ちしています。