• TOP
  • 過去実績
  • 温泉を通じた交流拠点をつくりたい! 【道南ピリカの再興を目指したまちおこしプロジェクト】

温泉を通じた交流拠点をつくりたい! 【道南ピリカの再興を目指したまちおこしプロジェクト】

カテゴリー:観光・PR 

main_img

寄付金額 1,240,000

6.2%

目標金額:20,000,000

達成率
6.2%
支援人数
111
終了まで
受付終了

北海道今金町(ほっかいどう いまかねちょう)

寄付募集期間:2024年5月31日~2024年8月29日(91日間)

北海道今金町

プロジェクトオーナー

美利河(ピリカ)地区にある温泉宿泊施設「クアプラザピリカ」は、施設完成から30年以上経過した現在も町内外の多くの皆さまに親しまれています。近年、設備の老朽化が著しく、多額の修繕費用が必要な状況です。
快適な温泉入浴の機会を提供することで、全国からより多くの皆さまに足を運んでいただき、今金町の新しい観光拠点施設としてのリニューアルを目指して本プロジェクトを立ち上げました。
ご支援いただきました寄附金は、老朽化した施設の修繕とピリカの魅力をより一層感じていただけるような環境整備のために活用させていただきます。
この取り組みにご賛同いただける皆さまからの温かいご支援とご協力をお願いいたします。

30年以上の歴史を持つ温泉設備の修繕にご支援ください

バイカーに人気の「クアプラザピリカ」の現状

天然温泉と宿泊施設を備えた温泉宿泊施設「クアプラザピリカ」は1990年12月25日に完成し、30年以上経過した現在も営業を続けています。しかし長年の稼働に伴い温泉設備やサウナ室、客室の老朽化が深刻な問題になっています。
老朽化した設備の修繕を行い快適な温泉施設に生まれ変わることで、より多くの皆さまにお越しいただき、温泉を通じてピリカの大自然を体感していただきたいと思っています。

第一弾として、温泉ろ過機の更新や源泉をくみ取る温泉水中ポンプの修繕を行い快適な入浴環境を整え、施設のリニューアルを目指します。
2025年度以降は、ピリカ温泉の醍醐味でもあるサウナ室の整備や新たなサウナの導入等も視野に入れ実現を目指して取り組んでいきたいと考えています。

ピリカ地区を拠点とした『今金ファン』を増やしたい!

観光の起爆剤に

クアプラザピリカが生まれ変わることで今金町の新たな観光スポットとして認知され、道の駅の機能充実や宿泊者の増加など、様々な取り組みが充実していくことを目指します。

【寄附金の使い道】

以下の活動に活用させていただきます。                   
                                     
・クアプラザピリカ温泉施設水中ポンプ入替修繕               
・クアプラザピリカ温泉ろ過機更新修繕                   
                                     
※目標額に達しなかった場合でも事業を実施いたします。           
※目標額を上回った場合、次年度以降でクアプラザピリカのサウナ施設改修事業に役立たせていただきます。       

2025年度以降の実現を目指しているテントサウナや今金町産の木材を活用したバレルサウナの導入等、温泉利用誘客を狙いとしたサウナ事業の展開やピリカ地区への導線づくりをきっかけに、より多くの皆さまに「今金ファン」になっていただけるよう、様々な取り組みを行っていきたいと考えています。
また、新しくふるさと納税決済の現地型を取り入れ、キャンプ場やRVパーク、宿泊、スキー場利用の促進も図り、一体的な観光振興を目指します。

皆さまからの温かいご支援とご協力をお願いいたします。

寄附者の皆さまへ

クアプラザピリカ一同より

クアプラザピリカとしては、ピリカ地区で観光名所になっていて、RVパーク・キャンプ・スキー・レストラン・温泉など各種メニューを取り揃えて、食べて、遊んで、ゆったりしたピリカの時間を提供しています。
「クアプラザピリカ」の四季折々にあふれる"今が旬"をいろいろな方に体感していただけるような、施設として名所になっていければと思って思います。
皆様の応援を宜しくお願いいたします。

今金町長 中島光弘のメッセージ

全国には、今金町にゆかりのある方や今金町ファンの方など、ふるさと今金町に懐かしさや愛着を感じてくださる方々がたくさんいらっしゃいます。きっと、今金町に対して様々な期待を持っていらっしゃることでしょう。
ふるさと納税は、こうした皆様の期待を寄附金という形で、まちづくりに活かすことができる制度です。また、私たち町民は、この制度をきっかけとして、皆様と一緒にまちづくりに取り組みたいと考えています。
このガバメントクラウドファンディングから、実現の可能性を見つけ出し、町民の想いを叶えていきたいと思います。

「日本一」の観光資源にあるれるまち

豊かな自然と美しい田園風景

今金町は日本一の資源に恵まれた自然豊かなまちです。
ピリカ地区には複合ダムとして堤体長が日本一(※)の「ピリカダム」をはじめ、サクラマスをはじめとした川と海を行き来する回遊魚を見ることができます。
町内を流れる一級河川「後志利別川」は、国土交通省の水質調査で水質が最も良好な河川に22回以上も選出されるなど、豊かな資源にあふれています。
(※)参考:日本ダム協会ダム便覧2023 重力式コンクリート・フィル複合ダム順位表(2021年4月1日現在のデータに基づく)

ピリカの大自然を楽しみながら満喫できるキャンプ場

広大な芝生のグリーンと白樺のホワイトのコントラストが美しい「ピリカキャンプ場」は、RVパークやお子さまが楽しめる遊具があり、ピリカの大自然を楽しみながら満喫できる魅力たっぷりのキャンプ場です。

クアプラザピリカの敷地内にあるので、施設内のレストランで地元の食材を使った料理を楽しんだり、自然豊かな温泉やブラックシリカをあしらったサウナ室で疲れを癒すことも可能です。
また夏はキャンプやいちご狩り、冬にはパウダースノーが楽しめるスキー場など四季折々のアクティビティも充実しており、一年を通じて様々な楽しみ方ができるのも大きな魅力です。

遠赤外線を放射する希少な天然鉱石、ブラックシリカ

北海道の南、上ノ国町でのみ採掘される希少な天然鉱石で、常温でも遠赤外線を協力に放射するという優れた特性をもち、岩盤浴を中心にさまざまな分野で高い関心を集めています。
そのブラックシリカを、クアプラザピリカでは大浴場、露天風呂、サウナ室で使用しており、消臭、雑菌除去、水の浄化と環境に良いだけでなく、遠赤外線効果による健康爽快な気分をお楽しみいただけます。

オリジナルブランド「今金男しゃく」

今金だんしゃく

雄大な田園風景の大半を占める「今金男しゃく」は、2019年に「GI(地理的表示保護制度)」を取得した今金町のブランドいもです。
今金町特有の気候と昼夜の寒暖差、水はけのよい肥沃な火山灰地により、デンプン量が豊富で甘くホクホクとした食感と滑らかな舌触りが特徴の高品質なジャガイモです。
地元では蒸かしたジャガイモに塩辛やバターをのせる食べ方が一般的ですが、煮物や揚げ物、サラダ等様々な料理に使える万能食材です。

美利河(ピリカ)地区の歴史と遺跡

今金町は国の史跡に指定されている旧石器時代の「ピリカ遺跡」がある町として知られています。
ピリカ遺跡は美利河地区の丘陵にあり細石刃(さいせきじん)や槍先形尖頭器(やりさきがたせんとうき)等、大型動物の狩りに用いられた狩猟具等が多数出土する遺跡です。
およそ2万数千年前から1万5千年前まで氷河期最寒冷期から縄文時代が始まるまでの長い期間にわたって、旧石器人の生活跡が発見されています。
また、砂金採掘跡とその山奥にあるカニカン岳金山跡は、江戸時代前期に松前藩が行った大規模な金山開発によるものとされ、現在も地表面に当時の痕跡が生々しく残っています。
後志利別川の流域沿いに10km以上遺跡が連なり、その規模は国内最大とされています。(令和4年10月13日に今金・美利河の金山遺跡が北海道遺産に選定されました)

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

お礼の品のご紹介

クアプラザピリカに関する返礼品のほか、今金町を代表する返礼品をご提供させて頂きます。

  • 2024年08月30日 07:59

    今金町のプロジェクトに応援をいただきありがとうございました!

    8月29日をもちまして、本プロジェクトの募集が終了となりました。
    これまで、温かい応援寄付をいただいたこと深く感謝申し上げます。ありがとうございます。
    寄付の募集金額に達することはできませんでしたが、100万円という大きなものをいただいたと思います。
    美利河地区随一の天然温泉「ピリカ温泉」をご愛好いただく皆様のために、少しでも快適な空間をつくれるように私たちそして、クアプラザピリカ職員一同
    改めて頑張りますので、これからも応援のほどよろしくお願いいたします!

    今回いただいた寄付は、温泉施設の一部改修に活用させていただきます。
    事業が完了しましたら、改めてご報告させていただきます。

    引き続きクアプラザピリカをよろしくお願いいたします!

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2024年08月29日 10:04

    GCFプロジェクト応援寄付が100万円を超えました!

    この度、令和6年5月31日(金)から立ち上げました本プロジェクトは、皆さまの応援によって100万円を超えました!
    たくさんの応援をいただきまして、ありがとうございます。
    約3か月間のプロジェクト募集で、希望達成金額も大きなものであり、皆さんのご協力がなければここまで達成しなかったと思います。

    今金町の美利河地区には、歴史・観光・温泉・食とたくさんの資源があります。
    昔から守ってきたものばかりであり、この先を通して守り抜いていきたい資源です。

    今後も冬場に向けても様々解決しなければならない課題が出てくると思います。
    その際にも皆さまからの支援のほど、よろしくお願いいたします。

    本プロジェクトも残り1日。最後までどうぞよろしくお願いいたします。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2024年08月14日 11:49

    ガバメントクラウドファンディングへの応援、皆様ありがとうございます!

    令和6年5月31日からスタートしたガバメントクラウドファンディングプロジェクト。
    ただいま、皆様の応援をいただき90万円を超えました!
    本当に感謝いたします。
    残り16日となりました。
    クアプラザピリカでは、日々皆様の応援をいただき快適な空間をつくるために頑張っています。
    引き続き、応援をよろしくお願いいたします。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2024年07月09日 08:04

    ピリカ温泉の清掃は毎日丁寧に人の手で作業します

    今回、令和6年5月31日(金)から今金町で立ち上げたガバメントクラウドファンディングプロジェクト。多くの応援により、現在までで50万円を達成しております。心より感謝申し上げます。
    さて、クアプラザピリカのピリカ温泉は開館してから、来るお客様にゆったりとした空間を提供するために、ずっと変わらず人の手で清掃をしています。これからも変わらない施設であり続けるためにも、皆様の応援をよろしくお願いいたします。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2024年06月19日 11:21

    皆様からの温かい応援メッセージありがとうございます!

    GCFにて応援いただき多数のメッセージをもらいました!
    「がんばれ今金町!!がんばれピリカ!!」「今金町らしさの継続を心から応援いたします。」「ふるさと応援大使補佐として、今金町に貢献させてください!少ない応援かもしれませんが、少しでもお力になればと思います。」
    など多数いただいております!

    メッセージをいただきありがとうございます!

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2024年06月14日 14:14

    ガバメントクラウドファンディングに挑戦中!

    GCFの公開から約2週間が経過し、10万円を突破しました!
    募集金額には、遠く達していないのも現状です。
    皆様の温かい応援をどうぞよろしくお願いいたします!

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2024年05月31日 10:26

    今金町 道南ピリカの再興を目指したまちおこしプロジェクトを公開中!

    本日5月31日より、プロジェクトを立ち上げました!
    皆様の応援をお待ちしています!

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

北海道今金町

北海道の渡島半島北部に位置する今金町は、美しい田園風景が広がる自然豊かなまちです。道南圏では珍しく海岸線がありません。道南圏随一の「農業のまち」として発展し、品質の高い農産物の産地として知られています。
豊かな自然が残されている後志利別川流域には、先住民族であるアイヌ民族もかつて居住したと思われ、現在も「美利河(ピリカ)」や「カニカン」などアイヌ語に由来する地名が数多く残されています。