カテゴリーから選ぶ
カテゴリーから選ぶ
- 全ての魚貝類 (52,094)
- 鯛・金目鯛・のどぐろ (2,896)
- 鮭・サーモン (3,707)
- カツオ・マグロ (3,302)
- 旬の鮮魚等 (3,624)
- フグ (1,485)
- イカ・タコ・ウニ (4,365)
- うなぎ・穴子・鱧 (4,927)
- 干物 (4,408)
- さんま・ししゃも (518)
- いくら・数の子・キャビア (3,144)
- 牡蠣 (1,757)
- サザエ (459)
- アワビ・ホタテ・他 (3,315)
- 川魚 (820)
- 寿司 (822)
- かまぼこ・練り製品 (1,570)
- しらす・ちりめん (1,384)
- のり・海藻 (3,381)
- 漬魚(味噌・粕等) (1,669)
- たらこ・明太子 (4,910)
- しじみ・あさり・蛤 (579)
- その他魚貝・加工品 (14,171)

今月のキャンペーン対象自治体
こんなお礼の品の組み合わせは
いかがでしょうか?
ご提案できるお礼の品の
組み合わせが見つかりません。
こちらのページからも、探してみてはいかがでしょうか?
お礼の品が全て削除されました。
新しいお礼の品の組み合わせに
入れ替えますか?
寄付金額別におすすめの品を見る
自治体からの寄付金の活用報告
知って納得! ふるさと納税
ふるさとチョイス&
-
お礼の品をもらうばかりで自分だけが得してそう。本当に地域のためになってるの?
はい、地域を応援し魅力を向上することに繋がっています。ふるさとチョイスでは、単にお得なお礼の品が掲載されず、地域の為になるようなお礼の品をご覧いただけるよう地域を応援する独自の掲載基準を設けています。頂いた寄付金は地域の課題解決、未来への投資、より良い品の開発などに活かされます。
-
ふるさと納税の寄付って、実際にどう活用されているの? 活用の結果が気になる。
ふるさとチョイスでは、寄付金の活用報告をお届けしています。
また、より具体的で目標金額を設定している地域課題解決プロジェクトに寄付して経過を追うこともできます。 -
災害の様子を知って心を痛めています。ふるさと納税で災害支援することはできる?
はい、できます。災害で被害を受けた地域の自治体に寄付する「ふるさとチョイス災害支援」サイトがございます。
災害支援では自治体から寄付受付のためのサイト利用手数料を一切いただいておりません。皆さまから頂いた寄付金をすべてお届けしています。
ふるさとチョイスの
イベント・取り組み
ふるさとチョイスでは、自治体・事業者と寄付者の皆さまを繋げ、
地域のことをより知っていただくイベント・取り組みを実施しています。
こんな寄付のかたちも
皆さんの寄付が特産品の
事業者・生産者さんの支援にも繋がっています。
色々な寄付の形を選んで、地域を応援してみませんか?
寄付金の使い道から選ぶ(ガバメントクラウドファンディング®)
地域の支援に興味がある方はもちろん、寄付先に悩んでいるという方、各自治体の地域の課題解決プロジェクトを「ガバメントクラウドファンディング®」で応援してみませんか?
支援を必要としている被災地から選ぶ
ふるさとチョイス「災害支援」は、災害発生時に被災自治体に速やかにかつ、ダイレクトに寄付を届けることができます。あなたの想いと支援は、被災地の方々の大きな力になります。
-
令和5年7月豪雨による伊吹山登山道の崩落
- 寄付総額:
- 70,000円
滋賀県
-
令和5年台風13号
- 寄付総額:
- 2,886,000円
福島県いわき市
-
令和5年9月 台風13号
- 寄付総額:
- 550,500円
千葉県山武市
-
令和5年10月豪雨
- 寄付総額:
- 241,000円
北海道様似町
-
令和5年9月 台風第13号
- 寄付総額:
- 641,000円
千葉県市原市
-
令和5年9月 台風13号
- 寄付総額:
- 1,067,000円
千葉県大多喜町
-
令和5年9月台風13号・高萩市支援
- 寄付総額:
- 1,050,000円
茨城県
-
令和5年9月台風
- 寄付総額:
- 2,437,700円
福島県南相馬市
-
令和5年8月 台風6号被害
- 寄付総額:
- 500,000円
宮崎県えびの市
-
令和5年9月台風13号豪雨
- 寄付総額:
- 996,300円
千葉県鴨川市
-
令和5年9月台風
- 寄付総額:
- 1,283,000円
千葉県長柄町
-
令和5年9月台風
- 寄付総額:
- 541,000円
千葉県多古町