スクロールできます
参加条件がございますのでキャンペーン詳細につきましては、下記リンク先からご覧ください。
[№5889-0230]ゲストハウスushiyado宿泊+バターづくり体験(1泊2名様用)
40,000 円
雄大な牧場がいくつも広がる、この中標津。牛がのんびり暮らす大きな牛舎をモチーフにした、思い思いに時間が過ごせる空間。中標津の町全体を宿に見立てた、“まち宿”です。牛のこと、中標津の牧場のこと、そして町のこと、心ゆくまで見て、聞いて、感じてください。旅人だけではなく、地元の人たちも集い、人と牛との新たな関係が、ここから生まれていきます。 ゲストハウスushiyadoの宿泊スペースは、家のような居心地の良さを追求した、シックで落ち着いた空間となっています。すべての部屋の天井には天窓があり、柔らかな日差しが降り注ぎます。また、共用ラウンジ、共用キッチン(電子レンジ、トースター、炊飯器付)、共用エリアでの無料Wi-Fiを提供しています。 酪農王国北海道でushiyadoに宿泊して、ゆっくり起きた翌朝、宿でご自身でバター作りをしてから、手作りバタートーストを温かいスープと一緒に食べてみませんか? ●バター作り体験 中標津で限定製造している貴重な中標津生クリームを使ってバター作りをしていただきます。 ●のんびり朝食のメニュー ・自分で作ったバターを使ったバタートースト ・季節のスープ ・新鮮な中標津牛乳 ※画像はイメージです。 ※ツインルーム1室(Wi-Fi付き) ※金・土・日曜日宿泊の方に限りご体験いただけます。 ※3日前までの事前予約が必要になります。ご予約の際「ふるさと納税利用」の旨をお伝えください。 ※体験の実施時間につきましては、宿泊翌朝9時からの開催になりますので、ご理解を頂いたうえでお申込みください。 事業者:空き家管理舎北海道 ㈱山川
【管理番号】 58890230
[№5889-0229]ゲストハウスushiyado宿泊+バターづくり体験(1泊1名様用)
25,000 円
雄大な牧場がいくつも広がる、この中標津。牛がのんびり暮らす大きな牛舎をモチーフにした、思い思いに時間が過ごせる空間。中標津の町全体を宿に見立てた、“まち宿”です。牛のこと、中標津の牧場のこと、そして町のこと、心ゆくまで見て、聞いて、感じてください。旅人だけではなく、地元の人たちも集い、人と牛との新たな関係が、ここから生まれていきます。 ゲストハウスushiyadoの宿泊スペースは、家のような居心地の良さを追求した、シックで落ち着いた空間となっています。すべての部屋の天井には天窓があり、柔らかな日差しが降り注ぎます。また、共用ラウンジ、共用キッチン(電子レンジ、トースター、炊飯器付)、共用エリアでの無料Wi-Fiを提供しています。 酪農王国北海道でushiyadoに宿泊して、ゆっくり起きた翌朝、宿でご自身でバター作りをしてから、手作りバタートーストを温かいスープと一緒に食べてみませんか? ●バター作り体験 中標津で限定製造している貴重な中標津生クリームを使ってバター作りをしていただきます。 ●のんびり朝食のメニュー ・自分で作ったバターを使ったバタートースト ・季節のスープ ・新鮮な中標津牛乳 ※画像はイメージです。 ※ツインルーム(シングルユース)1室(Wi-Fi付き) ※金・土・日曜日宿泊の方に限りご体験いただけます。 ※3日前までの事前予約が必要になります。ご予約の際「ふるさと納税利用」の旨をお伝えください。 ※体験の実施時間につきましては、宿泊翌朝9時からの開催になりますので、ご理解を頂いたうえでお申込みください。 事業者:空き家管理舎北海道 ㈱山川
【管理番号】 58890229
2件中1~2件表示
品質には問題はないものの、見た目に難があるなど、規格外で売ることができなかった品です。通常廃棄されてしまう品をお礼の品として受け取ることで、地域の生産者の支援につながります。> 詳しく知る
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
過疎自治体とは、過疎地域自立促進特別措置法で2条1項(過疎)と33条1項(みなし過疎)に該当する自治体です。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、甚大な影響を受けている地域の生産者・事業者を支援できる期間限定のお礼の品です。
詳しくみる
金額や配送方法、ギフト対応など