「株式会社ニッカイ米山(日本海鮮魚センター)」 検索結果一覧
-
のどぐろ一夜干し いしり漬 脂ののった日本海産 4枚(計 480g以上)[ZF286]
24,000 円
日本海産の脂ののった高級魚「のどぐろ」を使用し、丁寧に仕上げた自家製一夜干しです。 魚の旨味を引き出す調味料「いしり」を使いおいしく仕上げました。いしり効果が合わさった「いしり漬」は通常よりも格段に風味・旨味が増しています。 解凍後、焼いてお召し上がりください。 <「いしり」とは?> 日本海、能登地方に古くから伝わる魚醤油のこと。ニッカイ米山で使用している「いしり」は新鮮なイカの内臓と塩を混ぜ、一年近くかけて発酵・熟成させて作ります。昔から魚介の旨味を引き出す「隠し味」として干物や塩辛に使われています。 検索ワード:個包装 冷凍 ひもの
- 別送
【管理番号】 ZF286
新潟県柏崎市
-
のどぐろ一夜干し いしり漬 脂ののった日本海産 2枚(計 240g以上)[ZB461]
12,000 円
日本海産の脂ののった高級魚「のどぐろ」を使用し、丁寧に仕上げた自家製一夜干しです。 魚の旨味を引き出す調味料「いしり」を使いおいしく仕上げました。いしり効果が合わさった「いしり漬」は通常よりも格段に風味・旨味が増しています。 解凍後、焼いてお召し上がりください。 <「いしり」とは?> 日本海、能登地方に古くから伝わる魚醤油のこと。ニッカイ米山で使用している「いしり」は新鮮なイカの内臓と塩を混ぜ、一年近くかけて発酵・熟成させて作ります。昔から魚介の旨味を引き出す「隠し味」として干物や塩辛に使われています。 検索ワード:個包装 冷凍 ひもの
- 別送
【管理番号】 ZB461
新潟県柏崎市
-
のどぐろ一夜干し いしり漬 脂ののった日本海産 3枚(計 360g以上)[ZB462]
18,000 円
日本海産の脂ののった高級魚「のどぐろ」を使用し、丁寧に仕上げた自家製一夜干しです。 魚の旨味を引き出す調味料「いしり」を使いおいしく仕上げました。いしり効果が合わさった「いしり漬」は通常よりも格段に風味・旨味が増しています。 解凍後、焼いてお召し上がりください。 <「いしり」とは?> 日本海、能登地方に古くから伝わる魚醤油のこと。ニッカイ米山で使用している「いしり」は新鮮なイカの内臓と塩を混ぜ、一年近くかけて発酵・熟成させて作ります。昔から魚介の旨味を引き出す「隠し味」として干物や塩辛に使われています。 検索ワード:個包装 冷凍 ひもの
- 別送
【管理番号】 ZB462
新潟県柏崎市
-
のどぐろ一夜干し いしり漬 脂ののった日本海産 5枚(計 600g以上)[ZF287]
30,000 円
日本海産の脂ののった高級魚「のどぐろ」を使用し、丁寧に仕上げた自家製一夜干しです。 魚の旨味を引き出す調味料「いしり」を使いおいしく仕上げました。いしり効果が合わさった「いしり漬」は通常よりも格段に風味・旨味が増しています。 解凍後、焼いてお召し上がりください。 <「いしり」とは?> 日本海、能登地方に古くから伝わる魚醤油のこと。ニッカイ米山で使用している「いしり」は新鮮なイカの内臓と塩を混ぜ、一年近くかけて発酵・熟成させて作ります。昔から魚介の旨味を引き出す「隠し味」として干物や塩辛に使われています。 検索ワード:個包装 冷凍 ひもの
- 別送
【管理番号】 ZF287
新潟県柏崎市
-
のどぐろ一夜干し いしり漬 脂ののった日本海産 10枚(計 1.2kg以上)[ZD577]
60,000 円
日本海産の脂ののった高級魚「のどぐろ」を使用し、丁寧に仕上げた自家製一夜干しです。 魚の旨味を引き出す調味料「いしり」を使いおいしく仕上げました。いしり効果が合わさった「いしり漬」は通常よりも格段に風味・旨味が増しています。 解凍後、焼いてお召し上がりください。 <「いしり」とは?> 日本海、能登地方に古くから伝わる魚醤油のこと。ニッカイ米山で使用している「いしり」は新鮮なイカの内臓と塩を混ぜ、一年近くかけて発酵・熟成させて作ります。昔から魚介の旨味を引き出す「隠し味」として干物や塩辛に使われています。 検索ワード:個包装 冷凍 ひもの
- 別送
【管理番号】 ZD577
新潟県柏崎市
-
のどぐろ一夜干し いしり漬 脂ののった日本海産 6枚(計 720g以上)[ZC410]
36,000 円
日本海産の脂ののった高級魚「のどぐろ」を使用し、丁寧に仕上げた自家製一夜干しです。 魚の旨味を引き出す調味料「いしり」を使いおいしく仕上げました。いしり効果が合わさった「いしり漬」は通常よりも格段に風味・旨味が増しています。 解凍後、焼いてお召し上がりください。 <「いしり」とは?> 日本海、能登地方に古くから伝わる魚醤油のこと。ニッカイ米山で使用している「いしり」は新鮮なイカの内臓と塩を混ぜ、一年近くかけて発酵・熟成させて作ります。昔から魚介の旨味を引き出す「隠し味」として干物や塩辛に使われています。 検索ワード:個包装 冷凍 ひもの
- 別送
【管理番号】 ZC410
新潟県柏崎市
-
柏崎の人気PRキャラクター「えちゴン」の大きなぬいぐるみ [ZG441]
53,000 円
【数量限定】柏崎PRキャラクター『えちゴン』の大きなぬいぐるみ 柏崎には三階節(さんがいぶし)という民謡・盆踊歌、鯨波鬼穴の伝説、閻魔堂の地獄絵図など、鬼と関連するものがいくつかある事から、黄色い小鬼のキャラクターで越後柏崎にちなんで『えちゴン』と命名され誕生しました。 えちゴンは「新潟キャラクター総選挙2017」第1位、「ゆるキャラグランプリ2019」全国第8位、「ゆるキャラグランプリ 春の選抜2016」全国第3位、「ゆるバース 2023」全国第3位を獲得し、柏崎内外を問わずみなさんに愛されています! えちゴンとともに柏崎の魅力を発信すべく様々なえちゴングッズを制作いたしました。 《えちゴン 誕生ヒストリー》 2012年2月、柏崎青年会議所 柏崎の魅力委員会が「柏崎の魅力再発見事業」として柏崎のPRキャラクターのデザインを公募しました。 市内の小学生を中心に全国から762点の作品応募があり、その中から黄色い子鬼のキャラクターデザインが選ばれました。 民謡・盆踊歌「三階節」冒頭の歌詞「米山さんから雲が出た いまに夕立が来るやら ピッカラ シャンカラ ドンカラリンと 音がする」の雷から鬼を連想したり、「鯨波鬼穴」の伝説、閻魔堂の地獄絵図など、柏崎には鬼と関連するものがあります。 そこで、生まれたのが「えちゴン」。もっとたくさんの人に柏崎の魅力を知ってもらおうと、越後柏崎にちなんだ名前の黄色い子鬼のキャラクターです。 《えちゴン プロフィール》 誕生日:2005年5月1日 身長:3尺玉2個分くらい 年齢:2005年からの年数+10万歳 好きな食べ物:茶漬け、鯛めし、サバサンド 性格:マメだけど節分の豆はちょっぴり苦手!? 検索ワード:えちごん ご当地キャラ ギフト プレゼント
- 別送
【管理番号】 ZG441
新潟県柏崎市
-
ぷりぷり食感!天然真鯛しゃぶしゃぶセット 3~4人前 カット済 鯛アラ・ポン…
13,000 円
ご好評につき、年間通じてお申込みいただけるようになりました!! 地浜・柏崎を中心に新潟近海で水揚げされた、天然真鯛を使用。 とれたて新鮮な真鯛を1尾ずつ丁寧におろして、しゃぶしゃぶ用に仕上げました。 お刺身とは違う真鯛の美味しさ、ぷりぷりの食感がお楽しみいただけます。 <お召し上がり方> ①鯛の身を半解凍する(完全に解凍すると時間が経つにつれ、身の色が悪くなります。半解凍状態でしゃぶしゃぶにしてください)。 ②鍋に水と酒(2対1の割合)、ダシ昆布を入れて加熱する(※ダシ昆布はつきません。ダシ昆布を入れなくても美味しく召し上がれます)。 ③煮立ったらダシ昆布を取り出し、鯛の身をしゃぶしゃぶしてポン酢でお召し上がりください。 ※鯛のアラは、アラ汁、またはしゃぶしゃぶのダシ等にご使用ください(しゃぶしゃぶのダシにご利用の場合は、予め湯引きをしてご使用ください。そのままご使用いただくとダシに生臭みがでる事があります)。
- 別送
【管理番号】 ZB293
新潟県柏崎市
-
アンコウ鍋セット(濃厚な手作りアン肝付き) 日本海産アンコウ [Y0401]
12,000 円
【数量限定】冬の味覚・アンコウをあったか鍋でどうぞ♪濃厚な手づくりアン肝が決め手! ふっくらプリプリの身はたんぱくであっさりとしており、コラーゲンたっぷりの皮、ダシの出る骨と一緒にお鍋にどうぞ。 アン肝はお好みで鍋の中で溶いていただくと一層風味が増すのでおすすめです。 お好みの野菜や具材と一緒にお鍋にしてお楽しみください。 シメはご飯を入れて雑炊で!うどんなどを入れても美味しく召し上がれます。 <お召し上がり方> 【1】 アンコウの身・骨・皮、手作りアン肝を自然解凍して下さい。(手作りのアン肝は蒸してあります。) 【2】 鍋に入れるお好みの材料を用意してください。(例) 白菜、春菊、豆腐、ネギ、えのき 等 【3】 鍋に水を張り、煮立ってきたらダシ昆布を入れてダシを取り、ダシが出たところへ鍋つゆを入れてください。 【4】 解凍した【1】の具材と、【2】のお好みの具材を入れて、煮えたものからポン酢等に付けてお召し上がり下さい。お好みの薬味を入れても美味しいです。 ━━ 手作りアン肝 ━━ ・お好みで、鍋の中で肝を溶いて頂くと一層風味が増します。 ・アン肝を輪切りにし、そのままポン酢やお好みの薬味を付けていただいても美味しいです。 【5】 仕上げは、雑炊・うどんなどを入れてお楽しみ下さい。 検索ワード:あんこう鍋 贈答用 自宅用 おかず 鍋素材 酒の肴 あんきも
- 別送
【管理番号】 Y0401
新潟県柏崎市
-
銀ダラ西京漬 6切(2切×3袋)上質な脂ののった天然銀ダラ [Y0402]
13,000 円
天然の銀ダラを厚めの切身にし、まろやかな西京味噌に漬けました。 上質な脂がのり、加熱してもふっくら仕上がりやすい美味しい高級魚の「銀ダラ」を、当店で上品でまろやかな西京味噌に漬けました。 天然銀ダラの上品な脂に、西京味噌の塩気と甘味は相性抜群! 少し贅沢なご飯のおかずやお酒の肴に、ぜひ召し上がっていただきたい逸品です。 <当店が選ぶ「西京漬」の漬け床> 上品な甘さをより感じられる西京漬。 通常の西京漬は西京味噌の旨味成分であるアミノ酸が、漬け込んだ魚に移ることで旨みを感じられます。 当店の使用している西京漬の漬け床は、西京味噌をベースに、より魚の素材そのものの味を引き出すよう配合して仕上げました。 上品な甘みで深い味わいと芳醇な香りがお楽しみいただけます。 <お召し上がり方> 【1】冷蔵庫で芯まで完全に解凍してください。 【2】お好みで魚についた漬け床を軽くふき取ります。(キッチンペーパーやバターナイフ等を使うと取りやすいです。) 【3】グリルやフライパン、オーブントースターのいずれかで、中火~弱火で両面をじっくりと焼いて下さい。焼き目が付き、中まで火がしっかり通っていれば完成です。 (※強火で焼き過ぎると、身が硬くなったり魚の旨味が抜けてしまいますのでご注意ください。) ■グリルの場合 アルミホイルをくしゃくしゃに丸めて広げグリルに敷き、軽くサラダ油を塗っておくとくっつきを防げます。 両面グリルの場合は弱火で約8~10分位、片面グリルの場合はまず中火で5~6分焼き、表面に焼き目が付いたらひっくり返して3~4分焼いて下さい。 ■フライパンの場合 フライパン用のホイルやクッキングシートを敷くと、油を使わずに焼けます。 アルミホイルを敷く場合は、くしゃくしゃに丸めて広げ、軽く油を塗ってご利用ください。 弱火で片面4~5分ずつ、様子を見ながら焼いて下さい。 ■オーブントースターの場合 アルミホイルをくしゃくしゃに丸めて広げ、魚の皮を上にしてアルミホイルに載せます。 魚の表面を包むようにアルミホイルをかぶせて、オーブントースターで約8~10分加熱してください。 (加熱時間は目安です。機器の種類や魚の大きさなどによって変わってきますので加減してください。) 検索ワード:銀鱈 ギンダラ 贈答
- 別送
【管理番号】 Y0402
新潟県柏崎市
10件中1~10件表示