人気のカテゴリー
その他の人気カテゴリー
チョイスマイル
もらって、使えて、あなたも地域も笑顔になるマイル
チョイス公式ポイント
寄付でポイントを貯めて、特産品に交換できる
チョイスPay
寄付先の宿泊やお食事、レジャーなどで使える電子決済
旅行・アクティビティ
ホテルや旅館の宿泊やレジャー体験などのお礼の品
自治体が行う地域の課題解決やチャレンジを選んで直接寄付できるクラウドファンディング型ふるさと納税
ふるさと納税で被災地に寄付ができる仕組みです。寄付は被災した自治体に直接届き、災害対応や復興に活用されます。
ふるさとチョイスには、あなたと地域がもっとつながる新たな体験がたくさん!
独自サービス
ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)
地域の課題解決プロジェクトに寄付
災害支援
復興に必要な寄付を直接届けられます
お礼の品をさがす
使い道を探す
「チョイス限定」とは、ふるさとチョイスだけで手に入る限定のお礼の品です。
有田焼/李荘窯/白磁千段仕切付珠型三段重
44,000 円
【対象者の要件】寄附金の使途に認定特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、4万4千円以上のご寄附をいただいた方 「心を動かすモノづくり」をクラフトマンシップに掲げる李荘窯業所は、コンピューターとモデリングマシンなどの最新技術を用いて革新的な焼物づくりに取り組んでいます。これは、李荘窯のロングセラー品の球体型の三段重です。ホームパーティーや正月のお祝いの席などにご活用ください。それぞれの段には仕切りがあり、使い勝手も考慮された器です。直径16センチと手頃な大きさですので、一人用のお弁当としてもどうぞ。 ※陶石の仕入、成型、乾燥、素焼き、絵付け、焼成等の製造工程および梱包・発送作業を有田町の工場で行っている 提供:李荘窯業所(有田町)
【管理番号】 P1502
有田焼/李荘窯/一輪挿しlittles 空(3色)
10,000 円
置くだけで華やかになる花器「littles 空」。白、黒、ブルーの3色展開。
【管理番号】 P1519
有田焼/李荘窯/一輪挿しlittles 風(3色)
柔らかいフォルムの小さな花器「littles 風」。白、黒、ブルーの3色展開。
【管理番号】 P1520
有田焼/李荘窯/一輪挿しlittles 軸(3色)
小さくても存在感のある花器「littles 軸」。白、黒、ブルーの3色展開。
【管理番号】 P1518
有田焼/李荘窯/一輪挿しlittles 凛(3色)
印象的なフォルムの小さな花器「littles 凛」。白、黒、ブルーの3色展開。
【管理番号】 P1522
有田焼/李荘窯/一輪挿しlittles 安(3色)
小さいながらも安定感のある花器「littles 安」。白、黒、ブルーの3色展開。
【管理番号】 P1521
有田焼/李荘窯/飛び鉋ディナープレート黒地金彩
20,000 円
飛び鉋の技法により生み出された文様が、美しい鉱石の断面を連想させるリムプレート
【管理番号】 P1516
有田焼/李荘窯/飛び鉋ディナープレート雲母銀彩
【管理番号】 P1515
有田焼/李荘窯/飛び鉋ディナープレート青藍地縁金
【管理番号】 P1514
有田焼/李荘窯/コスモブラスト鎬平急須と茶盃と盃台セット
90,000 円
スタイリッシュな茶器セット。お茶どころ、佐賀ならではの工夫が込められています。
【管理番号】 P1528
有田焼/李荘窯/内白青マットと白磁ブラスト鎬ティーカップ&ソーサー
52,000 円
伝統技法の鎬手を現代的に解釈した「鎬」シリーズのティーカップ&ソーサーペアセット
【管理番号】 P1504
有田焼/李荘窯/コッパー黒サビ釉 花型2合片口 コッパー黒サビ釉 花型…
61,000 円
使い込んだ銅のような渋みのある酒器セット。日本酒の味の違いをご堪能ください。
【管理番号】 P1525
有田焼/李荘窯/内外黒呉須象嵌7寸平鉢
22,000 円
現代アートのようなインパクトを感じさせる7寸平鉢。メイン料理の盛り付けにどうぞ。
【管理番号】 P1524
有田焼/李荘窯/縁紅応量器
50,000 円
禅僧が使う「応量器」を磁器でつくりました。有田焼を先導する李荘窯らしい一品です。
【管理番号】 P1529
有田焼/李荘窯/染付矢羽根文16cm輪花皿 5枚セット
100,000 円
使い勝手の良い16cm輪花皿5枚セット。古典文様をモダンに仕上げた華やかな一品。
【管理番号】 P1526
有田焼/ARITA PLUS/濃黒3合釜鍋雑穀ご飯鍋(丸型)
80,000 円
李荘窯×安楽窯で生まれた機能性の高い飯炊き3合窯鍋。
【管理番号】 P1517
16件中1~16件表示
オンラインでワンストップ申請できる自治体の品を絞り込みます。 ・自治体マイページ ・ふるさとチョイス完結型
品質には問題はないものの、見た目に難があるなど、規格外で売ることができなかった品です。通常廃棄されてしまう品をお礼の品として受け取ることで、地域の生産者の支援につながります。> 詳しく知る
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
過疎自治体とは、過疎地域自立促進特別措置法で2条1項(過疎)と33条1項(みなし過疎)に該当する自治体です。
金額や配送方法、ギフト対応など
寄付金額
あと
自治体(ガバメント)が施策の実行者として寄付金の使い道を示し、ふるさと納税を活用して資金調達(クラウドファンディング)することを「ガバメントクラウドファンディング®」と言います。寄付金は地域の課題解決に使われます。
もっと見る