カテゴリー
金額
自治体
注目ワード
検索履歴
その他
厳選した旅行・体験をさがすなら
エリアからお食事券を探すなら
寄付金の使い道
地域のプロジェクトを応援するなら
被災地に寄付を届けるなら
チョイスPay
寄付先のお店や品に使えるデジタル商品券
チョイス公式ポイント
寄付でポイントを貯めて、特産品に交換できる
チョイストラベル
ふるさと納税で極上の旅と体験を
チョイスグルメ
ふるさと納税でちょっと特別な一皿を
自治体が行う地域の課題解決やチャレンジを選んで直接寄付できるクラウドファンディング型ふるさと納税
ふるさと納税で被災地に寄付ができる仕組みです。寄付は被災した自治体に直接届き、災害対応や復興に活用されます。
はじめてでも分かる、ふるさと納税の基本を解説
手続きや操作でお困りのときはこちら
独自サービス
ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)
地域の課題解決プロジェクトに寄付
災害支援
復興に必要な寄付を直接届けられます
お礼の品をさがす
使い道を探す
決済の翌営業日~7日程度で発送されます。
「チョイス限定」とは、ふるさとチョイスだけで手に入る限定のお礼の品です。
オンラインでワンストップ申請できる自治体の品を絞り込みます。 ・自治体マイページ ・ふるさとチョイス完結型
函館古地図・古写真 複製ポストカード(16枚セット)_HD189-001
5,000 円
幕末・明治・大正・昭和時代の歴史的資料(所蔵元:函館市中央図書館・市立函館博物館)を複製したポストカード16枚セットです。「第67回 函館圏優良土産品推奨会」で函館国際観光コンベンション協会会長賞を受賞。 【収録図版一覧】 ・【館内限定】蝦夷闔境輿地全図(安政元年・嘉永7年) ・Hakodate harbour 1854(安政6年) ・五稜郭之図(文久2年) ・奥州箱館之図(文久2年頃) ・箱館真景(明治元年・慶応4年) ・箱館大戦争之図(明治2年) ・金森商店 錦絵(明治13年) ・函館公園全図(明治15年) ・【館内限定】函館真景(明治15年) ・明治15年函館全景(明治15年) ・函館市街全図 最新版(大正14年) ・【館内限定】函館案内漫画鳥瞰図(大正14年) ・末広町十字街付近 SUEHIRO ST OF HAKODATE NO5(昭和3年頃) ・函館連絡桟橋の可動橋(昭和7年頃) ・函館鳥かん図(昭和23年頃) ・【大判ポストカード】明治25年函館港全景(明治25年) ※各図柄の解説をインターネットで確認できるよう、宛名面には二次元バーコードを配置(スマートフォン等で高解像度画像の閲覧可能) 【注意事項】 ※【ネコポスでの発送となります。】 追跡可能メール便(ヤマト運輸)での配送となりますので、以下について予めご承知おきください。 ・ポスト投函となります。 ・配送日の指定はできません。(備考欄等でご要望いただいても対応いたしかねますのでご了承ください) ・発送後に異なる住所への転送はできません。 【地場産品基準】 5号:函館市をPRするためのオリジナルのポストカード
【管理番号】 HD189-001
沖縄県宮古島 卓上カレンダー 2026|宮古海日和【写真家 上西重行】
写真家 上西重行による、美しい沖縄 宮古島カレンダーをお届け♪
【管理番号】 AR160
八代美景 ハガキセット
八代市とくまモンのコラボシールです。
【管理番号】 030-4064-A
名古屋おもてなし武将隊 ポストカードセット1
名古屋城を拠点に、名古屋市の魅力を発信する観光PR隊「名古屋おもてなし武将隊」のメンバー10人と全員集合のポストカード11枚セットです。 事業者 :株式会社三晃社 名古屋おもてなし武将隊事務局 連絡先 :contact@busho-tai.jp 営業時間:09:30-17:30 定休日 :土曜・日曜・祝祭日・年末年始など
決済から1ヶ月程度で発送
【管理番号】 WT001
名古屋おもてなし武将隊 ポストカードセット2
【管理番号】 WT002
【ショウガイと生きる、トモに生きる】どの柄が届くかはお楽しみ!高山の風…
ショウガイと生きる、トモに生きるをモットーに活動する非営利活動法人です
【管理番号】 PK002
DG-6 木製はがき 3枚
ふだんは木造の建物の新築や改修を手掛ける木組スタジオNicoがお届けする端材を利用した木工雑貨シリーズです。 端材とは、いえづくりの際に出る半端な大きさの角材や板材のことです。 国産材のスギやヒノキの端材をゴミとして捨てるのではなく少しでも活かしたい、無垢の木のぬくもりを多くの人に知ってもらいたい、という思いから生まれました。 わたしたちは、大工の手しごとを大切にし、人と地球にやさしいものづくりを目指しています。 木製ハガキは、杢目の美しいスギ材で作りました。 今、会いたいけどなかなか会えない方に、言葉と一緒に木のぬくもりをお届けしてみてはいかがでしょうか。 84円切手で投函して頂くことができます。 自然の木ですので杢目やお色味は一枚一枚違います。 また、小さな節や欠けがある場合もございますが、味わいとしてお楽しみいただければ幸いです。 3枚セットでお届けいたします。
国産木材で作ったはがき 1枚(柄は選択制)はがき ハガキ 葉書(612)
ヒノキを手作業でハガキに加工しております。木の香りに凄~く癒されますよ♪
【管理番号】 168-0648
明智光秀からの「謀反のお知らせハガキ」&福知山城ペア招待券
ハガキと福知山城招待券を福知山市のパンフレットとともにお届けします!
【管理番号】 FCY001
【まちづくりNFTアート】 ー 語り継ぎたい氷見の風景、未来へ ー|氷見漁港…
氷見市在住の写真家による、未来の氷見を描く”まちづくりNFTアート”
【管理番号】 HI14003
写真家 阿部俊一 名刺台紙・メッセージカード100枚(C)[005-07]
美瑛在住の写真家 阿部俊一氏の作品です。 丘のまちびえいの景色がプリントされています。 名刺の台紙やメッセージカードなど、様々な使い方が可能です。 提供元:フォトステージエース
決済から2週間程度で発送
【まちづくりNFTアート】 ー 語り継ぎたい氷見の風景、未来へ ー|上庄川|…
【管理番号】 HI14010
【まちづくりNFTアート】 ー 語り継ぎたい氷見の風景、未来へ ー|氷見の里…
【管理番号】 HI14008
【まちづくりNFTアート】 ー 語り継ぎたい氷見の風景、未来へ ー|てんませ…
【管理番号】 HI14007
奈良の鹿 写真集「Dear deer 鹿たちの楽園」シカ しか 奈良公園 奈良県 奈良…
~この場所には鹿たちの物語がある~
写真家 阿部俊一 名刺台紙・メッセージカード100枚(B)[005-06]
【内容選べる】ポストカードセット【泊和幸】(動物/野鳥)
遠別町在住の自然写真家 泊和幸さんのポストカードです。 北海道の大自然の中、力強く生きる野生動物のありのままの姿をご覧ください。 泊和幸: 北海道遠別町生まれ。遠別農業高校在学中に野鳥の撮影を始め卒業後、農業の傍ら野生動物の撮影に邁進。 株式会社 野生塾を設立しフォトグラファーとして活動を続ける。 北海道内(札幌市、旭川市、帯広市ほか)、東京(銀座)写真展を行っている。 北海道北部の日本海沿岸で生きる野生動物を撮影している。
【管理番号】 007-a002/007-a050
【まちづくりNFTアート】 ー 語り継ぎたい氷見の風景、未来へ ー|朝日山公…
【管理番号】 HI14001
【まちづくりNFTアート】 ー 語り継ぎたい氷見の風景、未来へ ー|上日寺の…
【管理番号】 HI14005
高尾山散策絵図
高尾山は600mに1m足りない低い山で、都心に近く、 交通の便が良いため、年間300万人もの人が訪れる人気の山です。 ミシュランに載ったことで外国人観光客も多い山です。 この鳥瞰図ではハイカーに人気のバラエティに富んだ6つの登山コースも描かれています。 また北と南の植物の境にあるため、動植物の種類も多く見られます。 その動植物も絵図でお楽しみいただけます。 展開サイズ:90×63cm
スピード発送
決済から7日程度で発送
【管理番号】 10000267
写真家 中西敏貴 ポストカード 10種類[005-25]
美瑛の美しい景色をお届けします!
【まちづくりNFTアート】 ー 語り継ぎたい氷見の風景、未来へ ー|漁火ロー…
【管理番号】 HI14004
【まちづくりNFTアート】 ー 語り継ぎたい氷見の風景、未来へ ー|黒瓦の街…
【管理番号】 HI14009
【まちづくりNFTアート】 ー 語り継ぎたい氷見の風景、未来へ ー|復興橋|…
【管理番号】 HI14006
【まちづくりNFTアート】 ー 語り継ぎたい氷見の風景、未来へ ー|中央町商…
【管理番号】 HI14002
わさお ありがとう 絵葉書12枚セット
【鰺ヶ沢町の人気犬「わさお」の、わさおありがとう絵葉書12枚セット】 わさおと共に行動し、わさおの姿を記録し続けた公式カメラマンによる選りすぐりの写真12枚。 すべて鰺ヶ沢町内で撮影された、わさおファンにも鰺ヶ沢ファンにもお届けしたい公式絵葉書セットです。 ※画像はイメージです。 ※お客様がご覧になっている商品画像はモニター・画面環境・照明などの関係上、実際の色味と多少異なる場合がございます。 ※日本郵便のクリックポストでお送りしています。配達日や、配達時間のご指定いただけません。 事業者:わさおプロジェクト
【管理番号】 56451382
富士山散策絵図
名峰富士山とその周辺の名所など、空から一目でわかるように描いた俯瞰絵図になります。 富士登山用ではなく、富士を見ながらの周辺の散策用に描いたものです。 展開サイズ:94×63cm
【管理番号】 10000252
【01470-0025】川崎映 ポストカードセット(5種セット)
◆◆色鉛筆で北海道・音威子府の自然を描く、川崎映の自然派アートがポストカードに◆◆ 北海道おといねっぷ美術工芸高校の卒業生である川崎映さんが、音威子府の自然をテーマに、 生き物を繊細なタッチで描いた色鉛筆画をポストカードにしました。 川崎映さんは、基本的に色鉛筆画が多く、野生動物の絵を描く「ワイルドライフ・アート」や、 対象の生物の生態を細部まで描いた「サイエンスイラスト」の作成をしており、 その絵は数々の個展・グループ展への出展、作品の受賞歴があります。 ポストカードサイズの額に入れたり、ボードに複数枚貼って、お部屋のインテリアのアクセントに! 小さなアート作品としてお楽しみください。 【提供:音威子府村商工会】
【管理番号】 4956201
奥多摩散策絵図
東京の奥座敷奥多摩。 東京の水がめ奥多摩湖を中心に御岳渓谷、鳩の巣渓谷に雲取山、学校の遠足から、ベテランのクライマーまで、多くの人に愛されている山々を描いています。 展開サイズ:93×63cm
【管理番号】 10000255
【01470-0024】砂澤ビッキ ポストカードセット(12種セット)
◆◆音威子府で活動していた故・砂澤ビッキ氏の記憶を◆◆ 音威子府村の筬島(おさしま)地区で木工彫刻活動を行っていた故・砂澤ビッキ氏。 その製作風景を捉えたオリジナルポストカードをお届けします。 「森と匠のむら」と呼ばれる音威子府村で、”匠”を象徴する 「エコミュージアムおさしまセンター BIKKYアトリエ3モア」(砂澤ビッキ記念館) に展示している作品と、砂澤ビッキの写真を選出しています。 ビッキの世界を小さなポストカードでお伝えするのは難しいですが、 少しでもビッキの世界観を感じ、想像力を広げていただけるように、 敢えてモノクロに仕上げました。 (ビッキのスケッチはモノクロが多く、彫刻作品は暗い照明の中で展示されております。) 音威子府村まで行けない方にも、ビッキ本人とビッキ作品の魅力が伝わるポストカードです。 額に入れたり、ボードに複数枚貼って、お部屋のインテリアのアクセントに! 木と深く対峙しながら晩年まで作品を作り続けた砂澤ビッキ氏の写真を手に取ってみませんか? 【提供:音威子府村商工会】
【管理番号】 4956200
35件中1~30件表示
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
過疎自治体とは、過疎地域自立促進特別措置法で2条1項(過疎)と33条1項(みなし過疎)に該当する自治体です。
金額や配送方法、ギフト対応など
寄付金額
あと
自治体(ガバメント)が施策の実行者として寄付金の使い道を示し、ふるさと納税を活用して資金調達(クラウドファンディング)することを「ガバメントクラウドファンディング®」と言います。寄付金は地域の課題解決に使われます。
もっと見る
スクロールできます
寄付してポイントを取得しておくことで、好きなタイミングでお礼の品と交換できます。 また、チョイスPayポイントは、地域のお店での支払いにも使えますので、これからポイントを取得したい方は、チョイスPayポイントをお選びください。