沖縄県 宮古島市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
宮古島の雪塩詰め合わせ(16個セット)



お礼の品について
容量 | ・雪塩顆粒タイプ110g ・雪塩パウダータイプ120g ・雪塩かける(ドレッシングソルト 36g、おにぎり塩 40g、タコライス塩 34g、シークワーサー塩 32g、旨のり塩 28g、チャンプルー塩 26g、ゆでたまご塩 30g、ステーキ塩 38g、焼肉塩 25g、ハイビスカス塩 32g、ごはん塩31g、ガーリック塩 45g、レモン&ハーブ31g、バーベキュー塩34g) |
---|---|
消費期限 | 【賞味期限なし】雪塩(顆粒・パウダー)おにぎり塩、ゆでたまご塩、焼肉塩 【製造日から7カ月】チャンプルー塩、旨のり塩 【製造日から8カ月】ドレッシングソルト、タコライス塩、シークワーサー塩、ステーキ塩、ハイビスカス塩、ガーリック塩、レモン&ハーブ、ごはん塩、バーベキュー塩 ※雪塩は腐敗するものではありませんので、賞味期限がなく、食品表示法上、賞味期限表示の必要もありません。 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
事業者 | 島の駅みやこ (宮古島の雪塩) 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6114288 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 注文確認後、1週間以内に発送いたします。 |
配送 |
|
宮古島周辺で海の透明度が高いのは、島全体が平たんで川もなく陸地から泥などが流れ出ないためだといわれています。
島はサンゴ礁のはたらきで形成された琉球石 灰岩と呼ばれる地層からできています。
この地層にはたくさんの空洞があり、それが天然のろ過装置となって海水中の不純物を取り除いてくれます。
また琉球石灰岩に含まれるカルシウムなどの成分が染み出しているので、地下海水にはそれらの成分が含まれていると考えられています。
雪塩はこの美しい海水を、琉球石灰岩の地層を通して汲み上げた地下海水を原料に、海の成分をできる限り多く残すことを目指して作られています。
通常は取り除いてしまうニガリ分も含まれているのが特徴で、14種類の成分が検出されています。
何も足さない何も引かない。宮古島の海そのままを、そのままに。それが雪塩です。
■原材料
【雪塩】
・パウダータイプ:海水(沖縄県宮古島産)100%
・顆粒タイプ:海水(沖縄県宮古島産)100%
【雪塩かける】
・ドレッシングソルト:雪塩、沖縄の塩、オニオン、ブラックペッパー、ガーリック、バジル、パセリ、カレー粉、セロリシード、オレガノ
・おにぎり塩:雪塩・他沖縄の塩2種類
・タコライス塩:雪塩・トマトパウダー・オニオン・クミン・パプリカ・唐辛子・にんじん粉末・ガーリック・ブラックペッパー
・シークワーサー塩:雪塩・デキストリン・シークヮーサー果汁・レモン果汁パウダー(デキストリン、レモン果汁)
・旨のり塩:雪塩、海苔粉末、金ごま、青さのり粉末、根昆布入り昆布粉末(一部にごまを含む)
・チャンプルー塩:雪塩・オニオンパウダー・カツオ粉末・マグロ粉末・根昆布入り昆布粉末・ブラックペッパー・ヒハツ粉末
・ゆでたまご塩:雪塩、天日塩(ポルトガル)
・ステーキ塩:雪塩・ガーリック・ブラックペッパー
・焼肉塩:海水(宮古島)、海塩(沖縄)
・ごはん塩:雪塩・ローゼル粉末・黒ごま・パセリ(一部にごまを含む)
・レモン&ハーブ:雪塩・レモン果汁パウダー(デキストリン・レモン果汁)ローズマリー パセリ バジル
・ガーリック塩:雪塩・ガーリック
・ハイビスカス塩:雪塩・ローゼル粉末
・バーベキュー塩:雪塩、天日塩(ポルトガル)、オニオン、ブラックペッパー、ガーリック、バジル
カテゴリ |
調味料・油
>
塩・だし
>
海塩
調味料・油 > 塩・だし > ハーブ・風味付き 調味料・油 > 塩・だし > その他塩 |
---|
- 自治体での管理番号
- B133
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
宮古島市内の原材料(海水)と、宮古島市外の各原材料を宮古島市内で塩に加工したセット商品です。
宮古島市について
宮古島市は、宮古島、池間島、来間島、伊良部島、下地島、大神島から構成され、沖縄本島から南西に約290km、東京から約2,000km離れた亜熱帯に位置する温暖な気候の島です。
面積は東京都 (2,194平方km)の約10分の1にあたる約200平方km、約55,000人がくらしています。
島全体はおおむね平坦で大きな河川もないことから、海への土砂流出が少ない環境にあります。
そのため、周辺の海は世界屈指の透明度を誇り「MIYAKO BLUE」と呼ばれています。
宮古島市には南国ならではの特産品も豊富で、特に夏に収穫される「マンゴー」や、冬場の温暖な気候を活かして収穫される「冬メロン」は、ふるさと納税の返礼品としても人気があります。
このようにあたたかく、自然豊かな宮古島の魅力は何よりも「人のあたたかさ」とも言われており、毎年多くの方が訪れています。
★注意事項★
沖縄県宮古島市では、寄付者様に「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」の郵送をしておりません。
特例申請をご希望の場合、下記URLより申請書のダウンロードをお願いいたします。
https://www.furusato-tax.jp/img/onestop/onestop_myNumber_form.pdf?20
申請書送付先
〒906-8501 沖縄県宮古島市平良字西里1140番地 宮古島市役所企画調整課 宛
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【問い合わせ】
受託事業者:一般社団法人 宮古島観光協会
TEL:0980-79-6612 平日09:00-12:00/13:00‐17:00(定休日:土日祝祭日)
Mail:furusato@miyako-guide.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

沖縄県 宮古島市