
寄付金額 10,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | きつき小倉シャリ羊羹 250g×1本 きつき濃茶シャリ羊羹 250g×1本 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:製造日より45日 |
アレルギー | 特定原材料7品目および特定原材料に準ずる21品目は使用していません |
事業者 | 和菓子 木付や 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5462317 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
決済から14日前後で発送 ◆◆◆◆◆◆◆◆ ※発送の際に出荷のお知らせメール(伝票番号記載)をお送りいたしますので、ご確認可能なメールアドレスのご入力をお願いいたします。 ◆◆◆◆◆◆◆◆ |
配送 |
木付やの「シャリ羊羹」は、先代から受け継ぐ変わらない製法でつくっています。寒天の量を少なくし、水分を極限まで飛ばし「練る」事で時間が経つと表面が白く固くなり「シャリ」が出てきます。
「小倉シャリ羊羹」はしっとりとしたシャリの食感と厳選した良質な小豆の風味を楽しんでいただける羊羹です。
「濃茶シャリ羊羹」は杵築産の貴重な抹茶をふんだんに使用し、シャリの食感と抹茶の風味を楽しんでいただける羊羹です。
木付やの「シャリ羊羹」には甘酸っぱい柑橘系のジャムやドライフルーツも良く合います。
薄く一口大にスライスした羊羹にお好みのドライフルーツやジャムなどを乗せると、パーティーやお茶会でも喜ばれる一品に早変わり!
<原材料>
小倉シャリ羊羹:砂糖(国内製造)、小豆、水あめ、果糖ぶどう糖液糖、寒天
濃茶シャリ羊羹:砂糖(国内製造)、白いんげん豆、水あめ、果糖ぶどう糖液糖、寒天、抹茶粉末
<注意事項>
※内容量をご確認の上、お申し込みください。
※箱のデザインは、予告なく変更になる場合があります。
※画像はイメージです。
人気 和菓子 あんこ ようかん 詰め合わせ 食べ比べ
提供:和菓子 木付や
こだわりポイントをご紹介
昭和44年に創業してより、頑固な父とそれを陰で支え続けてきた母の二人三脚で守り抜いた変わることのない製法と味です。地元・杵築をこよなく愛する先代の思いと技術、そのすべてを受け継ぎ、平成29年に新たに「木付や」として歩み出しました。
わたしたちが作っています
先代である父の息子が二代目として和菓子作りを行っています。その息子である三代目も現在修行中です。
こんなところで作っています
着物の町、城下町杵築市に「木付や」はあります。池や田んぼが広がる静かなところで作っています。
わたしたちが歩んできた道
職人気質で頑固な父が築き上げた和菓子屋を残したいという想いから、平成29年に「木付や」として再出発しました。
わたしたちの想い
新しいものにチャレンジすることも大切ですが、先代から伝わるものを変わらずこれからも守り続けていきたいという想いがあります。木付やのお菓子を食べた人に、懐かしく、ほっとできる時間を過ごしていただけたら大変嬉しく思います。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
これまで和菓子の卸販売が中心でしたが、店舗販売の開始をきっかけにふるさと納税の返礼品として全国の皆さまに気軽に杵築やの和菓子をお届けできればと考えました。地元の方々に愛される店になること、そしてふるさと納税で杵築市に貢献し新たな雇用を生み出すことが現在の目標です。


羊羹(ようかん)
どら焼き
最中(もなか)
詰合せ
カテゴリ |
菓子
>
饅頭・羊羹・大福
>
羊羹
菓子 > その他菓子・詰合せ > 詰合せ コロナ被害事業者支援 > 外食産業関連 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 117-A0324
杵築市について
杵築市のページをご覧いただき誠にありがとうございます。
杵築市は、大分県の北東部、国東半島の南部に位置し、東西約29キロメートル、南北約23キロメートル、総面積280.08平方キロメートルで、県面積の約4.4%を占めております。
大分空港から車でわずか20分とアクセスも良く、道中は杵築市の自然の雰囲気を感じることができます。
坂道に囲まれた全国的にもめずらしい城下町を有し、国の重要伝統的建造物群保存地区にも認定されています。
気軽にレンタル着物を着てまちを歩き、「城下町を感じる」ことのできる観光は趣深く海外からも人気を博しております。
温泉宿もあるため、じっくりと杵築市をご堪能いただくことができます。
市内には伝統ある神社、仏閣が多くあり歴史文化を身近に感じることができ、中でも、九州で唯一どぶろくの醸造許可を受け、1300年以上の歴史を持つ白鬚田原神社の『どぶろくまつり』は県外からも多くの方が訪れます。
杵築市を含む国東半島は世界農業遺産の里でもあり、環境に配慮されたこの土地で生産された食材はどれも逸品ぞろいです。
大切な人への贈り物として、ふるさとの味に思いを馳せるにも、杵築市を知るにもぜひ一度その目で杵築市の特産品をご覧ください。
