先行予約 野菜ソムリエ石児さんの「特選 せとか 5kg(2.5kg×2箱)」 ミカン みかん 蜜柑 柑橘 5kg 柑橘類 せとか フルーツ 贈答 2月 3月 先行予約 <103-016_5>

お礼の品について
容量 | 特選 せとか 2.5kg×2箱(化粧箱入) |
---|---|
消費期限 | 到着後はお早目にお召し上がりください |
アレルギー品目 |
特定原材料8品目は使用していません |
事業者 | 豊予農場 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4648660 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 2025年3月20日まで(予定) ※早期に終了になる場合があります |
発送期日 |
2025年2月上旬頃~3月下旬頃にかけて準備でき次第、順次発送いたします。 ◆◆◆◆◆◆◆◆ ※発送の際に出荷のお知らせメール(伝票番号記載)をお送りいたしますので、ご確認可能なメールアドレスのご入力をお願いいたします。 ※配送日や配送時期の指定はお受けできません。 ※出荷時期は目安となります。気候の状況等で年によって前後する場合がございます。 ◆◆◆◆◆◆◆◆ |
配送 |
|
柑橘のニュープリンセスといわれる品種「せとか」は女性を中心に人気が高く、テレビ等で“みかんの「大トロ」”と取り上げられたことから、一気に知名度が上がりました。
アンコールの香りとしっかりとした甘さ、マーコットのコク、清見の口の中でとろけるゼリー感が特徴で、それぞれの品種のいいとこ取りの柑橘です!ハウスで栽培しているため外皮も簡単に手で剥け、内袋も薄いので、そのままお召し上がりいただけます。
丁寧に、大切に、時間をかけて育てた「せとか」を是非ご賞味ください。
近年、豊予農場ではハウス栽培に力を入れてきました。理由は、畑全体を覆ってしまうハウス栽培であれば、きめの細かい水やりの管理や、寒さを防いで木の上で完熟させることができるからです。豊予農場で人気のハウス三姉妹は、温デコ(温室栽培不知火)、女性を中心に人気が上昇している「せとか」と「アンコール」です。
農場で使う水は、すべて地域共同の地下水です。採水地は美しい湿原で、毎年ホタルが乱舞しています。きれいで安全な水を十分に使い、有機肥料を主体とした作り方を行い、大分県知事認定のエコファーマーの認証を受け、環境に優しい、安全安心、確かな製品作りを行っています。
例えば、おじいちゃん、おばあちゃんが「都会の自分の孫に送りたい!」と思うような農産物づくり、本当に自分の大切な人に食べてもらいたいと思っていただけるような果物作りを心がけています。
【注意事項】
※お申込いただいた方から順次出荷させていただきますので、配送日や配送時期指定はお受けできません。
※まれに種入りの場合がありますため、お気をつけてお召し上がりください。
※箱のデザインは予告なく変更になる場合があります。
※画像はイメージです。
ミカン みかん 蜜柑 柑橘 5kg 柑橘類 せとか フルーツ 贈答 2月 3月 先行予約
提供:豊予農場
石児さんちのせとか
野菜ソムリエ石児さんの定期便
みかんの大トロ「せとか」

石児さんちの冬の贈り物『みかん』
こだわりポイントをご紹介
近年、豊予農場ではハウス栽培に力を入れてきました。理由は、畑全体を覆うハウス栽培であれば、きめ細かい水やりの管理や、寒さを防いで木の上で完熟させることができるからです。豊予農場で人気のハウス三姉妹「温デコ」(温室栽培不知火)、女性を中心に人気が上昇中の「せとか」、濃厚な甘さと香りの「アンコール」、は露地物に比べ、皮が薄く剥き易く甘くてジューシーです。
わたしたちがご案内します
世界農業遺産の里で、古くからの城下町である杵築市の高台の果樹園からは穏やかな別府湾や美しい由布岳が望めます。
この風景と、ふる里が大好きな私は家族や地域の皆さんの助けも借りながら、次の世代に繋ぐ環境と、誇れる果物作りの仕事に日々励んでいます。
「エコファーマー」と「野菜ソムリエ」の資格も取得し、大切な人に食べさせたい、贈る人も贈られる人も笑顔になる果物を作っていきます。
こんなところで作っています
豊予農場では、9000坪の果樹園に、かんきつ類12種類、梨4種類、その他富有柿などを生産、販売しています。
南向きで日当たりがよく、遠くにおだやかな別府湾を望む高台の果樹園です。
園内には様々な種類の木があります。たくさんなる木、今年は休んでいる木などあり、個性豊かな農場です。
わたしたちが歩んできた道
初代園主の石児良徳が、この地に志を持ったのは1951年です。当初は狭く傾斜のきつい土地に苦労し、大型の作業機械も少ない中手作業による開墾が続きました。大規模化が期待できる傾斜の穏やかなこの地に期待を持ち、地区一体となり励まし合いながら開拓していきました。初めてみかんの収穫をした時は、とてもうれしかったそうです。半世紀のあいだ、大分県杵築市で皆様のご愛顧をたまわりました。
わたしたちの想い
農場で使う水の採水地は毎年ホタルが乱舞する美しい湿原です。 きれいで安全な水を十分に使い、安全安心な作業をすることで、確かな商品を皆様にお届けしています。しかしここも高齢化と担い手不足で、どんどん畑が荒れてきています。二代目園主・石児賢二は自分の畑を大切にしていますが、地域の環境も保つよう努力しています。園主の夢は、父や祖父が開拓したこの地を、もう一度開拓しなおすことです。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
全国のお客様から、美味しかったとの嬉しいお声をたくさん頂いています。
リピーターになって頂く方も多くいらっしゃいますので、ご期待を裏切らないよう美味しさを追求しています。
わが家のフルーツを召し上がって頂き、大分県や杵築市に興味を持って遊びにいらして頂きたいです!
お礼の品感想
画像付きの感想
みかんもおいしい!
せとか やっと届きました
野菜ソムリエの方のくだものに向き合う
情熱と消費者への愛情が伝わる
美味しさです
年末のみかんも日持ちして
とても重宝しました
ありがとうごさいます
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- リピートしたい
パパ さま
この度は、数ある自治体の中から杵築市にご寄付いただきまして、誠にありがとうございました。
また、大変嬉しいお言葉とともに感想を投稿いただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。
お選びいただきました、せとかは清見×アンコール×マーコットを掛け合わせてできた品種で、それぞれのいいとこ取りをした柑橘です。
アンコールの香りとしっかりとした甘さ、マーコットのコク、清美の口の中でとろけるゼリー感が特徴の逸品で、多くの方にご好評いただいております。
当市「豊予農場」さんではハウス栽培に力を入れ、地下水にもこだわって一つ一つ丁寧に育てております。
せとかのほかにも、様々な品種の柑橘を栽培しておりますので、機会がありましたらぜひご賞味ください。
お客様からいただく温かいメッセージは事業者をはじめ、当市の励みとなっております。
今後もご寄付いただいた皆様のご期待に応えられるよう返礼品をご用意できればと思っておりますので、引き続き杵築市をご愛顧いただければ幸甚です。
杵築市 西村
2024/2/19
パパさん|男性|60代
投稿日:2024年2月16日 18:56
感激の美味しさでした
外皮も内皮も薄く、剥き易く食べやすかったです。味は甘くてジューシーでとても美味しかったです。時期が来たら必ず再注文します。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
匠君さん|男性|60代
投稿日:2022年2月27日 16:24
今から来年が楽しみです
とにかくフルーツが大好き、その中でもせとかは数年前よりあちこちからお取り寄せでいただいてきました。
もう終わりの時期でしたのに、こちらのせとかは甘みも果汁も十分でした。
昨年いただいた他の農園さんの中には若干しなびた感じのものが含まれていたので心配でしたが、来年も必ず申し込みたいと思わせてくれる美味しさでした。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
Boxsterさん|女性|50代
投稿日:2020年6月23日 16:46
カテゴリ |
果物類
>
みかん・柑橘類
>
みかん
果物類 > みかん・柑橘類 > その他みかん・柑橘類 |
---|
- 自治体での管理番号
- 103-016_5
杵築市について
杵築市のページをご覧いただき誠にありがとうございます。
杵築市は、大分県の北東部、国東半島の南部に位置し、東西約29キロメートル、南北約23キロメートル、総面積280.08平方キロメートルで、県面積の約4.4%を占めております。
大分空港から車でわずか20分とアクセスも良く、道中は杵築市の自然の雰囲気を感じることができます。
坂道に囲まれた全国的にもめずらしい城下町を有し、国の重要伝統的建造物群保存地区にも認定されています。
気軽にレンタル着物を着てまちを歩き、「城下町を感じる」ことのできる観光は趣深く海外からも人気を博しております。
温泉宿もあるため、じっくりと杵築市をご堪能いただくことができます。
市内には伝統ある神社、仏閣が多くあり歴史文化を身近に感じることができ、中でも、九州で唯一どぶろくの醸造許可を受け、1300年以上の歴史を持つ白鬚田原神社の『どぶろくまつり』は県外からも多くの方が訪れます。
杵築市を含む国東半島は世界農業遺産の里でもあり、環境に配慮されたこの土地で生産された食材はどれも逸品ぞろいです。
大切な人への贈り物として、ふるさとの味に思いを馳せるにも、杵築市を知るにもぜひ一度その目で杵築市の特産品をご覧ください。

大分県 杵築市