【スピード発送】 かわいいパッケージの粉末スティック茶(17本入×3袋)



お礼の品について
容量 | 粉末スティック茶17本入×3袋 |
---|---|
消費期限 | 製造から1年 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 有限会社冨貴茶園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 156653 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
スピード発送 決済から7日程度で発送 |
配送 |
この品はマイページで配送状況を確認できます。 |
国内ではじめて仕上茶としてJGAP認証を取得し美味しいお茶、安心安全なお茶を心掛けた冨貴茶園のお茶です。 スティック緑茶は茶葉を丸ごと飲めるのでビタミンやカテキンなど豊富な栄養素を余すことなくいただけます。☆関連キーワード 粉末 緑茶 茶葉まるごと お手軽 急須いらず 国産 茶殻も出ない お菓子作り かわいい パッケージ 粉末緑茶 スティック 茶 お手軽 急須いらず JGAP認証

美しい棚茶で作る、自園自製のお茶
冨貴茶園は、豊後高田市の国宝富貴寺近くで昭和46年から続くお茶園です。
自然の中の広々とした美しい棚茶の風景は、眺めているだけで心が透きとおるようです。
冨貴茶園は、お茶の世界では珍しい自園自製。お茶の栽培から製茶、袋詰め、販売まで一貫して行われています。
栽培は、こだわりの被覆栽培。栽培中に一定期間だけ黒い資材でお茶を覆います。手間はかかりますが、ひと手間かけることで、甘みがあり、まろやかなお茶に仕上がるんだそうです。
収穫したお茶は、茶園内の施設で製茶され、袋詰め、出荷されます。一貫して行うことで、良質でおいしいお茶をお届けしています。

食の安全や環境保全に取り組む【JGAP認証】の茶園です
JGAPとは、農林水産省が導入をすすめている農業生産行程管理手法で、食の安全や環境保全に取り組む農場に与えられる認証です。
冨貴茶園は、平成25年2月にJGAP日本緑茶仕上部門で認証を受けました。
JGAPについて《日本GAP協会》→ http://jgap.jp/


産地直送のお茶の旨みを味わって
スティック茶・・お茶を丸ごと粉末にして1杯分づつスティックへ詰めました。急須いらずでお手軽に楽しめます。抹茶のようなゆたかな風味。



ふるさと納税の使い道
豊後高田市では、皆様から応援いただいた寄附金は子育て支援のみに活用いたします。

0歳から高校生までの子育てに対する負担をすべて無料にしたい
豊後高田市では、子育てする保護者の皆さんの経済的負担の軽減を図るため、全国トップレベルの子育て支援を『本気』でめざしています。

皆様の応援をよろしくお願いします!
豊後高田市は、人口約22,000人の小さな町です。このまま何もしなければ、自治体自体が消滅してしまうのでは・・・という強い危機感のもと、人口増対策を市の最重点課題として位置づけ施策を推進しています。
子育て支援は未来への投資です。
子育て支援限定の使い道にご賛同いただき、多くの皆様からの応援をぜひよろしくお願いいたします!
カテゴリ |
飲料類
>
お茶類
>
緑茶(茶葉・ティーバッグ)
|
---|
- 自治体での管理番号
- 0B1-26
- 地場産品類型
1号
豊後高田市について
大分県豊後高田市(ぶんごたかだし)~この町に確かな未来を築くため~
私たちのまちの人口は約2万2千人。
高齢化率は38%にのぼり、少子高齢化が進んでいます。
将来推計では、2070年には人口が約1万2千人まで減少するといわれています。
このまちが、いつかなくなってしまうかもしれない
だからこそ、わたしたちは「未来への一手」を打つ決断をしました。
人口減少を止めるには少子化を食い止めなければなりません。
地域の活力は『人』です。
豊後高田市では、子育てする皆さんの経済的負担の軽減を図るため、0歳から高校生まで、子育てに対する負担をすべて無料にする思い切った子育て支援を行っています。
医療費・給食費・保育料・授業料・市営塾・祝い金
家庭の負担を軽減し、安心して子育てできるまちをめざしています。
子育て支援は、未来への投資です。
豊後高田市の未来をあきらめない証です。
ふるさと納税は『想いを託す制度』。
皆さまの寄付が、子どもたちの明日を支えます。

大分県 豊後高田市