壺焼き芋専門店ふくいものスイーツ感覚の焼き芋(4本・Mサイズ)

お礼の品について
容量 | 壺焼き芋(大分産紅はるか)4本(Mサイズ) |
---|---|
消費期限 | 冷凍保存:3か月 解凍後冷蔵保存:約5日 |
アレルギー品目 | |
事業者 | ふくいも 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 156609 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 11月上旬~5月上旬 |
発送期日 | 決済から30日以内 |
配送 |
この品はマイページで配送状況を確認できます。 |
大きな壷の中に炭を入れ、遠赤でじっくりと焼き上げた、壺焼き芋専門店「ふくいも」の焼き芋。お芋はねっとりと甘い紅はるかを使用。スイーツ感覚の食感が最高です。
自然のスィーツ!ねっとり甘い壺焼き芋
壺の中に吊るしてじっくり焼き上げる、昔ながらの方法で焼き上げています。
ふつうの石焼きの焼き芋とは一味違う、まるでお芋のあんこのような、スィーツ感覚の焼き芋です。
お子様のおやつに、朝食にもどうぞ。
大満足のおいしさです!

壺焼き芋って?
江戸末期から、昭和初期にかけては、石焼芋ではなく、壺の中に七輪を入れ焼く壺焼きが主流でした。
壺の中でじっくり炭火で焼くことで、遠赤外線効果で中までじっくり火がとおり、しっとり柔らかい焼き芋ができ上がります。

大分県産のさつまいも100%
大分県産の「紅はるか」を使用しています。
「紅はるか」は、糖度が高く、焼くとしっとりした食感で、焼き芋にぴったりのおいもです。

壺焼き芋のおいしい食べ方
壺焼き芋は、冷凍でお届けします。
・温かい焼き芋
レンジで3分~5分温めてください。(大きさにより調整してください)
蜜のようにねっとりあまーい焼き芋のできあがり!
・冷やし焼き芋
自然解凍で少し柔らかくなった状態で食べていただくと、甘くて、冷たーいアイスクリームのような冷やし焼き芋が味わえます。
♡焼き芋を縦に切り開いて、スプーンですくってスィーツ感覚でお召し上がりください♡

昭和の町の壺焼き芋専門店「ふくいも」よりお届けします
おいものことを知り尽くした、壺焼き芋専門店「ふくいも」の壺焼き芋です。
昔ながらの壺焼きを再現し、当時のおいしい焼き芋を皆さまにお届けしています。
ぜひ一度、壺焼きでしか味わえない、おいしい焼き芋をご賞味ください。


ふくいもの返礼品ラインアップをご紹介!!
豊後高田昭和の町~お帰りなさい。思い出の町へ。~
豊後高田市の中心商店街は、江戸時代から明治、大正、昭和30年代にかけて、国東半島でもっとも栄えた町でした。江戸時代から海上運輸で栄え、昭和初期にも京阪神に行き来した運搬船が多数停泊していました。
しかし、だんだんと時代の波に取り残され、多くの商店街と同じく寂しい町になっていました。
昭和30年代をテーマにまちづくり
商店街が最も華やかで元気だった最後の時代、あの昭和30年代の活気を蘇らせようと平成13年(2001年)に立ち上げたのが「昭和の町」の取組みです。
昭和の4つの再生をコンセプトとした「昭和の店」を年々拡大し、あわせて拠点施設「昭和ロマン蔵」を整備するなど、着実に取り組みを進めてきました。
人通りも少なかった総延長約550mの商店街は、今では年間約37万人の観光客が訪れる町へと生まれ変わりました。
映画『ナミヤ雑貨店の奇蹟』のロケ地 大分県「豊後高田昭和の町」の"奇蹟"(ふるさとチョイスブログ)
ふるさと納税の使い道
豊後高田市では、皆様から応援いただいた寄附金は子育て支援のみに活用いたします。

0歳から高校生までの子育てに対する負担をすべて無料にしたい
豊後高田市では、子育てする保護者の皆さんの経済的負担の軽減を図るため、全国トップレベルの子育て支援を『本気』でめざしています。

皆様の応援をよろしくお願いします!
豊後高田市は、人口約22,000人の小さな町です。このまま何もしなければ、自治体自体が消滅してしまうのでは・・・という強い危機感のもと、人口増対策を市の最重点課題として位置づけ施策を推進しています。
子育て支援は未来への投資です。
子育て支援限定の使い道にご賛同いただき、多くの皆様からの応援をぜひよろしくお願いいたします!
お礼の品感想
美味しい!
初めて冷凍焼き芋を頂きました。
ねっとり甘くてとても美味しかったです。
チンしたのも、冷たいのも、どちらもイケます。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
ぽんすけさん|女性|40代
投稿日:2020年2月2日 11:38
とろとろ
どんな状態で届くのか、写真がなかったので変に期待してしまいましたが、普通のジップロックにラップに巻かれた冷凍焼き芋が4本入ってました。期待してたのでちょっと拍子抜け(笑)。早速1本解凍・温めして頂きましたが、とろとろ、でも甘過ぎずペロリと美味しく頂きました。後3本あるので楽しみです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- その地域を応援したいから
- おいしい
ゲストさん|女性|40代
投稿日:2019年12月19日 22:16
カテゴリ |
菓子
>
その他菓子・詰合せ
>
その他菓子
野菜類 > じゃがいも・サツマイモ > サツマイモ |
---|
- 自治体での管理番号
- 0B1-12
- 地場産品類型
3号
豊後高田市について
大分県豊後高田市(ぶんごたかだし)~この町に確かな未来を築くため~
私たちのまちの人口は約2万2千人。
高齢化率は38%にのぼり、少子高齢化が進んでいます。
将来推計では、2070年には人口が約1万2千人まで減少するといわれています。
このまちが、いつかなくなってしまうかもしれない
だからこそ、わたしたちは「未来への一手」を打つ決断をしました。
人口減少を止めるには少子化を食い止めなければなりません。
地域の活力は『人』です。
豊後高田市では、子育てする皆さんの経済的負担の軽減を図るため、0歳から高校生まで、子育てに対する負担をすべて無料にする思い切った子育て支援を行っています。
医療費・給食費・保育料・授業料・市営塾・祝い金
家庭の負担を軽減し、安心して子育てできるまちをめざしています。
子育て支援は、未来への投資です。
豊後高田市の未来をあきらめない証です。
ふるさと納税は『想いを託す制度』。
皆さまの寄付が、子どもたちの明日を支えます。

大分県 豊後高田市