チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 火つきがよく高火力!キャンプやバーベキューの熱源などにおすすめ 【黒川温泉】美しい里山がもたらす自然の恵み 黒川木炭(3kg) 木炭 黒川温泉 3kg 黒川木炭 炭 キャンプ バーベキュー BBQ 熊本 阿蘇 南小国町 送料無料



お礼の品について
容量 | ・黒川木炭(くぬぎ)…3kg |
---|---|
事業者 | 黒川温泉観光旅館協同組合 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5175906 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
寄附完了後、順次発送いたします。 出荷後はメールにて通知いたしますのでメールが届くまでお待ちください。 出荷時期に長期不在等がある場合は備考欄にご入力ください。 × 配送日、出荷時期の指定不可 【他謝礼品を含む複数の品をお選びの場合でも、品毎に出荷いたします。】 |
配送 |
|
【熊本阿蘇の秘境「黒川温泉」にある高原地域に育ったくぬぎを製炭した「黒川木炭」をお届け】
黒川温泉街の環境保全のために伐採したくぬぎを、手づくり窯で一つひとつ丁寧に製炭しました。
黒川木炭は火つきが良く高火力なため、キャンプの焚き火やバーベキュー料理の熱源としておすすめです。また、多孔質で吸着性が高い性質を持つため、脱臭や湿度の調整をする作用もあり幅広い用途でご利用いただけます。
美しい里山がもたらす自然の恵みを、ぜひご家庭でお楽しみください。
<木炭の取り扱いについて>
・屋外専用となりますので、室内ではご使用いただけません。
・着火した木炭が弾け飛ぶことがありますので、火に近寄り過ぎず、紙やその他の燃えやすい可燃物は火から離してください。
・使用後は完全に消化してください。
・燃料以外の用途や使用はおやめください。
・木炭は湿気ると火つきが悪くなりますので保管場所にお気をつけください。
高原地域に育ったくぬぎを手作業で製炭した「黒川木炭」

「黒川木炭」は阿蘇奥地の高原に育ったくぬぎを、一つひとつ手間暇かけて製炭することで仕上がります。くぬぎ炭は火つきが良く、火も長持ちするのが特徴の上質な木炭です。
キャンプの焚き火やバーベキューの熱源としてはもちろんのこと、ご自宅の脱臭や湿度の調整、水道水の塩素や匂いを吸着して浄化する作用もあるなど、幅広い用途でご利用いただけます。
黒川温泉の事業部が地域プロジェクトの一環として、環境や景観保全のためにくぬぎを伐採し、製炭を行っています。しかし近年の水害や新型コロナの影響もあり活動をしばらく休止していました。
今年になり、事業部を挙げて“手づくり窯”での木炭作りを4年ぶりに再開しました。昔ながらの製法で、丁寧に製炭した木炭は上質な物へと仕上がります。
木炭の持つ特性を生かし熱源として、または脱臭や調湿のアイテムとしてなど、目的に応じてご利用ください。
黒川温泉観光旅館協同組合スタッフ 佐藤葵さん

この度は、弊社謝礼品ページをご覧いただきありがとうございます。
こちらの商品は黒川温泉街の観光案内所『風の舎』の店頭でも取り扱っており、さまざまなお客様からお喜びの声をいただいております。
昨今のコロナ禍で黒川温泉にお越しいただくことが難しいなか、ぜひご家庭でもこちらの商品をお楽しみいただければと思い、ふるさと納税にてご用意いたしました。コロナが落ち着いたら、ぜひ黒川温泉に足を運んでいただけますと幸いです。
ご検討のほど、何卒よろしくお願いしたします。
-
【黒川温泉ほか対象施設で利用可能】南小国町観光商品券1万円(…
35,000 円
約100軒の加盟施設で利用可能!南小国町観光商品券!
- 常温便
- ギフト包
- 別送
-
南小国ドローン手形<一日券>
10,000 円
日本初!?阿蘇・南小国の絶景を満喫できる「ドローン手形」利用チケット
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
南小国ドローン手形<年間チケット>
100,000 円
日本初!?阿蘇・南小国の絶景を満喫できる「ドローン手形」利用チケット
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送

カテゴリ |
雑貨・日用品
>
その他雑貨・日用品
>
民芸品・工芸品 > 木工品・竹工品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- B1-0601
南小国町について
九州のほぼ中央、熊本県の東北部、阿蘇外輪山のふもとに位置している南小国町。総面積の85%が山林原野で占められ、一部は阿蘇くじゅう国立公園に属し、緑に囲まれた人口約4,000人の純農村です。
全国的に知られる名湯「黒川温泉」をはじめ多くの温泉地を有し、観光業が盛んな南小国町には自然を肌で感じられるスポット、郷土料理や地元食材を使ったカフェなども揃っており、国内外からたくさんの観光客の皆様に訪れていただいております。
是非南小国町にお越しいただき『自然・食・文化』を五感で味わってください。
************************************************
【お問い合わせ先】
南小国町ふるさと納税問い合わせセンター
電話番号:050-3619-9166
(平日:9時~17時(土日祝除く))
メールアドレス:furusato@smo-minamioguni.co.jp
【南小国町ふるさと納税 指定業務委託先】
株式会社SMO南小国
〒869-2401
熊本県阿蘇郡南小国町赤馬場1882-1
問合せフォーム:
https://www.town.minamioguni.lg.jp/post_1.html
※メール・問合わせフォームでのお問合せは随時受け付けております。
※営業時間外のお問合せは翌営日以降の対応となります。
************************************************

熊本県 南小国町