高性能セラミックコーヒーフィルター|ekubo|波佐見焼|コーヒー豆セット 【波佐見焼】ekubo セラミックコーヒーフィルター Black オリジナルブレンドコーヒー豆セット(粉タイプ)200g 【燦セラ】 [DF40]



お礼の品について
容量 | 【内容】 セラミックコーヒーフィルター ekubo × 1点 ホルダー × 1点 ソーサー × 1点 オリジナルブレンドコーヒー豆(粉タイプ)200g×1袋 計4点 【製品サイズ】約2〜4杯分 セラミックコーヒーフィルター ekubo(約2〜4杯分):径11.0× 高9.0cm 重115g ホルダー:径11.0cm × 高0.8cm 重60g ソーサー:径9.6cm × 高4.2cm 重100g オリジナルブレンドコーヒー豆(粉タイプ):200g 【材質】 多孔質セラミック、耐熱樹脂、磁器 電子レンジ対応○ / オーブン対応× / 食洗機対応× 【対応機器】 電子レンジ○ / オーブン× / 食洗機× 【加工地】 長崎県波佐見町 |
---|---|
消費期限 | 商品に記載 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 株式会社 燦セラ 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6636155 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認後1ヶ月以内にお届けいたします。 |
配送 |
|
【燦セラとは】
燦セラは波佐見で培った多孔質セラミック加工の技術で
「水」と「空気」を綺麗にする”ものづくり”に取り組んでます。
その中でうまれた高性能なセラミックコーヒーフィルター『ekubo』。
セラミックの濾過ならではの美味しいコーヒーを楽しんでいただけるとうれしいです。
【特徴】
・従来品の課題であった目詰まりを大幅に改善、メンテナンスが簡単になりました。
・側面の凹凸カット面は、ろ過構造の役割で従来のセラミックフィルターで目詰まりを解消する「ロータス効果」を取り入れました。
表面には50μ(髪の毛1本分の大きさ)の孔とセラミックス特有の遠赤外線効果で味がよりマイルドになります。
【環境への配慮とコーヒー本来の香りと味】
・日々、世界中で大量に消費される紙フィルターを減らし少しずつですが環境に配慮したコーヒー生活が楽しめます。
・セラミックフィルターは紙フィルター特有の成分の吸収がありません。ぜひコーヒー本来の香りと味を体験してください。
【お手入れ方法】
使用後は水やお湯で流すだけ。
定期的な煮沸をすることで抽出スピードを維持できます。
目詰まりや、着色が気になりだしたら・・・
1.フィルターの口を上向きにし、全体が浸かる程度の水を鍋に張ります。
2.沸騰する前に重曹と酸素系漂白剤を入れ10分程度フィルターを煮沸してください。
3.一度洗い流したあと、必ず再度新しいお湯で煮沸します。
煮沸後すぐはフィルターの熱くなっているため、トング等をご使用いただき火傷には十分お気をつけください。
【波佐見町内で焙煎したオリジナルブレンドコーヒーのセット】
地元焙煎のオリジナルブレンドコーヒー豆(粉タイプ)200g
─セラミックコーヒーフィルター専用 中粗挽き─
地元で愛され続ける自家焙煎珈琲店が丁寧にブレンド・焙煎した、オリジナルブレンドコーヒーをお届けします。
厳選した3種の豆をバランスよく配合し、最適な味と香りを出すため、本セットのセラミックコーヒーフィルターに最適な中粗挽きに仕上げました。
日常のコーヒータイムがちょっと贅沢になるような、そんな一杯をお楽しみください。
ふるさとの風土と職人の技が息づく、ここにしかない味わいです。
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
食器・グラス
>
その他
飲料類 > コーヒー > コーヒー粉 |
---|
- 自治体での管理番号
- DF40
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
町内で成形・焼成・絵付けを行っている波佐見焼と、町内で焙煎しパッキングしたコーヒーのセット
波佐見町について
『波佐見焼』ってなんて読む?正解は、、『はさみやき』!おしゃれなデザインでありながら、日常使いにもぴったりの波佐見焼。
そんな波佐見焼が盛んな町、波佐見町(はさみちょう)は長崎県の中央部に位置し、四方を山に囲まれています。
ここでは、日本の棚田百選に選ばれた「鬼木棚田」にみられるように、豊かな自然のなかで、お米やお茶、アスパラガスなどの農畜産業が行われているほか、400年の歴史を持つ陶磁器産業を中心とした「ものづくり」の息吹が根付いています。
今なお多くの窯元が集積する中尾山には世界最大規模の登り窯跡があり、江戸時代には、ここで焼かれた「くらわんか碗」が全国に出荷され、当時貴重品であった磁器を広く普及させるとともに、食文化にも大きな影響を与えたといわれています。
そして近年においても、日本の食卓を彩るおしゃれで機能的な日用和食器の一大産地として、全国的にも高いシェアを誇っています。(すでに皆さまの食卓にも、波佐見で作られたやきものがあるかも!?)窯元、棚田、温泉など、ここでは紹介しきれません。長崎へお越しの際は、ぜひ波佐見町へお立ち寄りください。

長崎県 波佐見町