お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
【問合せ先について】
■波佐見町ふるさと納税サポート室
TEL:050-8885-0485 メール:hasami@steamship.co.jp
受付時間:9:30~17:30
(土曜日・日曜日・祝日及び12月28日~1月5日を除く)
【ワンストップ特例申請について】
■マイナンバーカードをお持ちの方は、こちらから申請可能!→URL:https://furumado.jp/
■申請書用紙をご希望の方は、こちらから→URL:https://furusato-madoguchi.jp/service/hasami/
※変更届(返信用封筒付き)もこちらから、ダウンロード可能!
■ワンストップ申請のあて先
〒847-0022 佐賀県唐津市鏡字北牟田4337番地
波佐見町ふるさと納税ワンストップ受付センター 宛
※ワンストップ特例申請受付業務を外部委託しています。
【個人情報の取り扱いについて】
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付、入金及び返礼品発送に係る確認・連絡、各種お問い合わせ、寄附の使い道のお知らせの広報等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。返礼品発送に関して、必要最低限の範囲において返礼品取扱い事業者に通知します。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
波佐見町の最新情報
最新自治体ブログ
波佐見町について
『波佐見焼』ってなんて読む?正解は、、『はさみやき』!おしゃれなデザインでありながら、日常使いにもぴったりの波佐見焼。
そんな波佐見焼が盛んな町、波佐見町(はさみちょう)は長崎県の中央部に位置し、四方を山に囲まれています。
ここでは、日本の棚田百選に選ばれた「鬼木棚田」にみられるように、豊かな自然のなかで、お米やお茶、アスパラガスなどの農畜産業が行われているほか、400年の歴史を持つ陶磁器産業を中心とした「ものづくり」の息吹が根付いています。
今なお多くの窯元が集積する中尾山には世界最大規模の登り窯跡があり、江戸時代には、ここで焼かれた「くらわんか碗」が全国に出荷され、当時貴重品であった磁器を広く普及させるとともに、食文化にも大きな影響を与えたといわれています。
そして近年においても、日本の食卓を彩るおしゃれで機能的な日用和食器の一大産地として、全国的にも高いシェアを誇っています。(すでに皆さまの食卓にも、波佐見で作られたやきものがあるかも!?)窯元、棚田、温泉など、ここでは紹介しきれません。長崎へお越しの際は、ぜひ波佐見町へお立ち寄りください。
住所 | 〒859-3791 長崎県東彼杵郡波佐見町宿郷660番地 |
---|---|
URL | https://www.town.hasami.lg.jp/index.html |
電話番号 | 0956‐85‐2111 |
受付時間 | ふるさと納税お問い合わせ窓口 9:00〜17:00 |
長崎県波佐見町の情報を
メールで受け取ってみませんか?
旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 8件370,000円 |
2009年 | 18件721,000円 |
2010年 | 15件544,000円 |
2011年 | 21件2,440,300円 |
2012年 | 23件821,000円 |
2013年 | 32件966,500円 |
2014年 | 53件2,192,700円 |
2015年 | 918件13,678,000円 |
2016年 | 2,062件45,825,875円 |
2017年 | 12,721件515,730,983円 |
2018年 | 26,850件898,497,007円 |
2019年 | 49,815件1,400,170,810円 |
2020年 | 66,531件1,763,954,349円 |
2021年 | 82,870件2,037,950,642円 |
2022年 | 80,272件1,934,731,000円 |
2023年 | 62,862件1,843,956,375円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
14,482人
2022年1月1日時点
-
人口増減数
-83人
2021年1月1日~12月31日まで
-
高齢者の割合
32.6%
(全国平均 28.53%)
2022年1月1日時点
-
子どもの割合
13.7%
(全国平均 11.94%)
2022年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域ではない
2022年4月1日時点
-
歳入における
地方交付税の割合22.3%
(全国平均 14.12%)
※2021年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 1月1日~12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調
への寄付
取得するチョイスPayポイント