チョイス限定 金の螺旋のなかに幾何学模様が展開する佐賀錦作家 井手美弥子氏オリジナルの文様 井手美弥子 佐賀錦 中紅花丸に幾何学模様(ペンケース)
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人佐賀県CSO推進機構をお選びいただき、10万8千円以上のご寄附をいただいた方
金銀の箔や漆を和紙に貼り、細かく裁断したものを経(たて)糸、染色した絹糸を緯(よこ)糸として織り上げた佐賀錦。
熟練の織り手でも数cmを織るのに1日を費やすこともあるこの精緻な織物の技術伝承と普及、それに伴う発展性のための研究を目的として掲げた佐賀錦紗綾の会の代表 井手美弥子氏の作品です。
金のゆるやかな螺旋のなかに幾何学模様が展開するオリジナルの文様を、お手元でご愛好いただけるペンケースにしました。
生産:
井手 美弥子(NPO法人佐賀錦紗綾の会/佐賀市)
株式会社龍村美術織物(東京都/本社:京都府)
提供:
NPO法人佐賀錦紗綾の会(佐賀市)
※お使いのモニター設定、照明等により実際の品と色味が異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
【ふるさと納税(NPO等の支援)に係る佐賀県民の皆様からのご寄附に対する返礼品等の送付について】
平成31年4月1日付けで総務省から「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。これにより佐賀県民の皆様への返礼品等の送付はできかねますので、ご理解いただきますようお願いします。
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
織物・繊維品
>
ファッション > 小物 > その他小物 |
---|
- 自治体での管理番号
- SAYANOKAI04A
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
佐賀錦の原材料である和紙、絹糸の仕入れから、経紙の作成、織台の設定、織りまでの工程、及び検品、梱包までの工程を佐賀県佐賀市の工房で行った品であるため。(佐賀錦と内張、芯材の裁断、口金への嵌め込みまでの工程は東京都で実施)。
NPO支援について
佐賀県のふるさと納税(NPO支援)は、皆様が支援したい佐賀県内のNPO等を指定して寄附することができます。
いただいたご寄附は、その額の85%をNPO等にお渡ししており、NPO等の大きな課題の一つである資金調達を可能にします。
佐賀県は、この仕組みによりNPO等が自ら考え行動する自発の地域づくりの促進を応援しています。

佐賀県 NPO支援