音がしないほど静かで湖が一望できる会員制コワーキング&レンタルスペース 「音無てらす」1日(9:00-17:00)貸切プラン



お礼の品について
容量 | ・「音無てらす」オーナー・山本卓さんホットラインカード 1枚 >貸切期間:利用日の9:00~17:00 >カード有効期間:カード到着から1年間 ※有効期間の開始日は寄附日ではありません。予めご了承ください。 |
---|---|
事業者 | 佐賀県CSO推進機構 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6117981 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 寄附入金確認後、2週間前後 |
配送 |
|
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人佐賀県CSO推進機構をお選びいただき、5万円以上のご寄附をいただいた方
佐賀市富士町――
音がしないほど静かで
湖が一望できる
山のなかの会員制コワーキング&レンタルスペース「音無てらす」
癒やしの時間を満喫する、仕事に没頭する、
そして、地域の人々との交流から新たなビジネスを創造する。
使い方次第で、さまざまな“場”に変わる「音無てらす」の一日貸切プランです。
提供:合同会社Light gear(佐賀市)
会員期間について
利用日の9:00~17:00
※貸切日はご利用いただけません。
会員カード有効期間について
カード到着日から1年間。
※有効期間の開始日は寄附日ではありません。
希望するご利用日がある場合は、ご寄附の前に「音無てらす」にメール(otonashiterrace.info@gmail.com)にてお問い合わせいただいたうえで、余裕をもってお申し込みください。
※年末年始や連休等県庁の休庁日はご寄附の確認ができず、休庁日を挟むとカード到着まで2週間以上かかる場合がございます。予めご了承ください。

【ふるさと納税(NPO等の支援)に係る佐賀県民の皆様からのご寄附に対する返礼品等の送付について】
平成31年4月1日付けで総務省から「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。これにより佐賀県民の皆様への返礼品等の送付はできかねますので、ご理解いただきますようお願いします。
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
入場券・優待券
>
イベントやチケット等 > 体験チケット > 地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- OTONASHI02
- 地場産品類型
7号
- 地場産品に該当する理由
音無てらすは、佐賀市富士町の交流人口増加及び移住者増加を目指し、都市部近郊の中山間地である嘉瀬川ダム湖畔に建設された滞在型施設であり、日中貸切で滞在することで、佐賀県内最大の重力式コンクリートダムである嘉瀬川ダム及びダム湖周辺の自然や、車で10分程度の古湯温泉、同15分程度の熊の川温泉を満喫でき、佐賀県と相当程度関連性があるといえるため。
NPO支援について
佐賀県のふるさと納税(NPO支援)は、皆様が支援したい佐賀県内のNPO等を指定して寄附することができます。
いただいたご寄附は、その額の85%をNPO等にお渡ししており、NPO等の大きな課題の一つである資金調達を可能にします。
佐賀県は、この仕組みによりNPO等が自ら考え行動する自発の地域づくりの促進を応援しています。

佐賀県 NPO支援