使うほどに風合いを増す豊かなコーヒータイム 木製コーヒードリッパー
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人芸術と遊び創造協会をお選びいただき、2万円以上のご寄附をいただいた方
ウォールナットの木から削り出された一人用コーヒードリッパーです。
使い方は、
フィルターを付け、そのままカップに乗せて淹れるだけ。
たったひとつの木のアイテムで
毎日のコーヒータイムがグッと豊かになります。
おいしく飲むための淹れ方を記載した説明書付きです。
●諸富家具は「佐賀県指定伝統的地場産品」の指定を受けています。
製造:株式会社飛鳥工房(佐賀市)
■製造者のご紹介
<製造者のこだわり>
「自然や生き物との繋がる暮らしを提案」
日本の家具産地である諸富家具のメーカーとして東馬は1904年に開業しました。
創業100 年を超える家具メーカーとして、常にチャレンジを続けてきました。2023
年には「木育ですくすく」をコンセプトにしたtreemoというブランドも立ち上げました。
「木が大きくなるように、子どももすくすくと成長する」私たちの家具を通して自然を
もっと身近に感じてもらえるようになったら嬉しいです。
株式会社東馬
■こちらの作者の返礼品
■寄付の使い道について
日本の森の恵みを子どもたちに届ける木育に活用
木育(モクイク)とは、「木が好きな人を育てる活動」 と考えています。木のおもちゃを通じて子どもから大人までが木のファンになり、大人も子どもも森林に思いを寄せる様々なきっかけを作り出しています。そこで私たちは、木育を「かきくけこ」で表しています。

■寄付の使い道について
1.移動型おもちゃ美術館 「木育キャラバン」
日本の森のめぐみを赤ちゃんからシニアまでたっぷりと体感できる交流型イベントを各地に届けています。
200点以上の木のおもちゃや遊具を4tトラックに詰め込んで、各地の遊びの専門家や地域ボランティアが中心となり運営し、おもちゃでも年齢を問わず思いっきり楽しんでいただいているイベントです。

2.木育おもちゃのひろば
おもちゃコンサルタントが開催する、乳幼児と親に向けた子育て&交流サロンです。
全国200か所以上、毎日どこかでおもちゃの広場が開催されています。

■支援先:認定NPO法人芸術と遊び創造協会について
わたしたちは、遊びを通した世代間交流によって暮らしをより豊かにしようと日本各地で挑戦をしているNPOです。
●事業例
1.新宿の廃校を活用した「東京おもちゃ美術館」を自主運営/年間14万名が来館
2.日本最大級のインクルーシブ施設「福岡おもちゃ美術館」を自主運営
3.遊びの専門家「おもちゃコンサルタント」を35年間で全国に7000名養成
4.高齢者福祉に文化の香りを取り入れる「アクティビティ・ディレクター」を養成
5.誕生祝い品に地産地消の木のおもちゃを届ける「ウッドスタート制度」50自治体と連携
6.難病児の遊びケアとして、12の小児病棟へ専門ボランティアを派遣
7.全国200ヵ所でミニ子育てサロン「おもちゃの広場」を開催
8.全国12館の「姉妹おもちゃ美術館」の設立および運営支援
9.「子ども食堂」の多世代交流化プログラム
-
【セット】佐賀牛ファミリーセット5 (ハンバーグ&カレーパン…
16,000 円
「A5」ランクの佐賀牛使用
- 冷凍便
- ギフト包
- のし
決済から1ヶ月程度で発送
-
【セット】肉料理 日本酒2本(日本酒と純米酒)
20,000 円
The SAGA認定酒 選定委員の佐嘉蔵屋 店主が肉料理に合う日本酒をセレクト
- 冷蔵便
- ギフト包
- のし
決済から1ヶ月程度で発送
-
【セット】北島の焼菓子詰合せ(丸ぼうろ・花ぼうろ・ごまぼう…
16,000 円
昔ながらの製法と味を守り抜く、佐賀の焼菓子。
- 常温便
決済から1ヶ月程度で発送
-
【セット】牧場プリン 2種4個セット
11,000 円
無添加・無着色・無香料の手作りプリン
- 冷蔵便
決済から2週間程度で発送
-
【名入れ】離乳食用 ファーストスプーン
17,000 円
初めて口に入れるものだから、安心安全にこだわって
- 常温便
- ギフト包
- のし
決済から2週間程度で発送
-
【セット】和紅茶4種セット
18,000 円
それぞれの味わいを飲み比べ
- 常温便
決済から2週間程度で発送
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
食器・グラス
>
その他
雑貨・日用品 > その他雑貨・日用品 > 民芸品・工芸品 > 木工品・竹工品 > |
---|
- 地場産品に該当する理由
材料となる木材の仕入、乾燥、切削、組み立て、研磨、塗装等の製造工程および梱包・発送作業を佐賀市内諸富で行っている
NPO支援について
佐賀県のふるさと納税(NPO支援)は、皆様が支援したい佐賀県内のNPO等を指定して寄附することができます。
いただいたご寄附は、その額の85%をNPO等にお渡ししており、NPO等の大きな課題の一つである資金調達を可能にします。
佐賀県は、この仕組みによりNPO等が自ら考え行動する自発の地域づくりの促進を応援しています。

佐賀県 NPO支援