【簡単ごはん】老舗辻鮮魚店の和洋中お惣菜(鰤西京8・エビフライ8・いかしゅうまい15)【001-0123】



お礼の品について
容量 | ●鰤西京漬け:2袋(1袋:50g×4切) ●エビフライ:8尾(620g) ●いかしゅうまい:15個 |
---|---|
消費期限 | 【賞味期限】 いかしゅうまい:180日 エビフライ:90日 鰤西京漬:180日 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります 【原材料】 ●ぶり西京漬:ぶり(玄界灘または日本海)、味噌、砂糖、アミノ酸液、ごま油、唐辛子、着色料(アナトー)、甘味料(アセスルファム) ※一部に大豆を含む ●エビフライ:ブラックタイガー(インド・インドネシア・ミャンマー) 衣(パン粉、でん粉、小麦粉、米粉、砂糖、食塩、酵母エキス、香辛料、鶏卵、脱脂粉乳、大豆粉、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(こんにゃく芋抽出物) ※一部に卵、乳成分、小麦、えび、大豆を含む ●いかしゅうまい:いか(国産)、魚肉すり身(国産)、皮(小麦粉、還元水飴、マルトース、食塩、植物油)、玉葱、植物油、卵黄、澱粉、醤油、砂糖、食塩、卵白、発酵調味料、増粘剤(加工デンプン)、酒精、調味料(アミノ酸等) ※一部に卵、小麦、大豆を含む |
事業者 | 株式会社マル五 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5881876 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | ご入金確認後30営業日以内 |
配送 |
|
≪ぶり西京漬け≫
天然の鰤を秘伝の西京味噌にじっくり丁寧に漬け込み熟成させました。
【調理方法】
・中火以下で裏表を4~5分ずつじっくり焼いてください。
・フライパンにクッキングシートを敷いて焼くと焦げにくいです。
・小骨がございますので、充分ご注意のうえお召しあがり下さい。
≪エビフライ≫
大きさ約20cm、重さ約77gのエビを使ったエビフライ8尾セットです。
サクサクに揚がるように丁寧に衣を付けましたので食べ応えがあります。
あとは揚げるだけ!冷凍庫に常備しておけば、いつでも食べられます。
冷凍のまま175℃の食油で約5分間揚げてください。
タルタルソースやケチャップソース・ポン酢・レモン絞りなどお好みでどうぞ。
≪いかしゅうまい≫
惣菜盛り合わせオードブルに欠かせない定番のいかしゅうまい。
独自の急速冷凍技術により、美味しさそのままに冷凍しましたので長期保存できます。
冷凍庫に常備しておけば必要な分だけお使いいただけ便利です。
電子レンジで調理可能ですが、おススメは蒸し器です。
ツヤツヤふっくらに仕上がるように材料に工夫をしました。
【調理方法】
凍ったままから調理してください。
〈蒸す場合〉
袋から取り出し蒸し器に入れ沸騰後、9分30秒程度蒸してください。
ふっくらジューシーに出来上がります。
〈電子レンジの場合〉
袋から取り出したいかしゅうまいを、器に移し少量の水を振りかけラップをかけて温めてください。
3個の場合600Wで約2分が目安です。
〈揚げる場合〉
160℃で約3分を目安に油で揚げてください。
※画像はイメージです。
【注意事項】
唐揚げは、油がはねる場合がありますので、霜は取り除いてください。
一度にたくさん入れたり、油の量が少ないと調理不良の原因になります。
中心部まで十分に加熱してお召し上がりください。
一度解凍したものを再び凍らせると品質が劣化致します。
タレは付属しておりませんので、お好みでポン酢、ごま油、からしまたは餃子のタレなどでお召し上がりください。
【原産地・加工地】
原産地:ブラックタイガー(インド・インドネシア・ミャンマー)・いか(国産)・魚肉すり身(国産)
加工地:福岡県中間市
カテゴリ |
加工品等
>
惣菜・レトルト
>
冷凍
エビ・カニ等 > エビ・カニ加工品 > エビ 魚貝類 > イカ > |
---|
- 自治体での管理番号
- 001-0123
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
中間市内の事業所で製造、加工を行っています。
自治体からの情報
【証明書・返礼品の配送について】

◆寄附証明書等の書類送付について
・通常、寄附(ご入金日)から1~2週間程度で返礼品とは別に送付いたします。
・書類は注文者情報の住所に送付いたします。
◆返礼品の配送について
・お申し込みから30営業日以内を目途に発送を予定しておりますが、
季節ものや予約品などの一部の品物は、別途配送期日を設けております。
必ず、返礼品ページにて配送期日の確認をお願いいたします。
※発送時には通知メールをお送りします。
・お申し込み後の返礼品の変更は受け付けておりません。
また、長期不在等により返礼品をお受取りいただけなかった場合、
再発送はできかねますので、ご不在期間がある場合は、事前にご連絡くださいませ。
・お申し込み後のキャンセルは原則として行っておりません。
寄附者様都合にて、やむを得ずキャンセルとなった場合は、
返金処理のため手数料をご負担いただく場合がございます。
【お問い合わせ先】
中間市ふるさと納税サポート室
TEL:050-5530-0270
Mail:support@nakama.furusato-lg.jp
<受付時間>平日9:00~18:00
中間市について
福岡県北部の北九州地域と筑豊地域の両方に接するところに中間市はあります。かつては産炭地の一角をなし、市の中央を流れる遠賀川の水運によって栄えた炭鉱のまちでした。
昭和30年代以降、隣接する北九州市のベッドタウンとして開発がすすみ、今では、市内の人口の9割が生活する住宅地の「川東」と往時の面影を残す田園風景がのどかな「川西」の今昔の風景が共存しています。
平成30年に市制施行60周年を迎え、中間市は遠賀川とともに新たな歩みを始めました。世界遺産「遠賀川水源地ポンプ室」をはじめ、九州最大の中州である自然豊かな「中島」、市内外から人が集うイベントや季節を彩る河川敷の風景など、遠賀川を活用したまちづくりを進めています。
わたしたち中間市は、16平方キロメートルの小さなまちです。小さなまちだからできることを、みんなで取り組んでいきたいと思っています。中間市が「今」頑張っていることを、ぜひご覧ください。

福岡県 中間市