高知県 中土佐町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
創業71年の和菓子処。昔ながらの秘伝の味。 秘伝のかき氷シロップ 2種セット 150ml 3本 いちご みぞれ



お礼の品について
容量 | シロップ150ml × 3本 (みぞれ2本・いちご1本) |
---|---|
消費期限 | 未開封90日 開封後は冷蔵庫で保存し、なるべくお早めにお使いください。 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 西村甘泉堂 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5819514 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2025年10月上旬ごろまで |
発送期日 | 入金確認後2週間程度 |
配送 |
|
【関連キーワード】
かき氷 シロップ セット 夏 大正町市場 おやつ いちご みぞれ 手作り
かき氷シロップセット
久礼大正町市場に店舗を構える創業71年の和菓子処「西村甘泉堂」のかき氷シロップのセットです。
お届けするシロップは「みぞれ」「いちご」の2種類をセットにしています。
夏に食べたくなるかき氷。昔ながらの特製シロップで食べてみませんか?
私たち西村甘泉堂は創業から変わらぬお店・変わらぬ味で中土佐町の和菓子処として久礼大正町市場前にお店を構えています。
今の子どもたちだけでなく懐かしさを求めた大人たちにもお店の雰囲気や味を楽しんでいただき、多くのお客様に長く愛していただいています。

特製かき氷シロップ
・みぞれシロップ
水飴、砂糖、水をゆっくり丁寧に煮詰めて手間ひまかけて作ったシロップです。
ゆっくり煮詰めることで甘みが凝縮してとろっとしたシロップに仕上り、細かい氷と相まって一粒一粒に絡まります。
あっさりして後を引かない上品な甘さが広がり一口また一口と自然とスプーンが進みます。どこか懐かしさを感じられる秘伝のシロップです。
・いちごシロップ
いちご香る懐かしのシロップです。みぞれシロップをベースにいちごエッセンスを加えて仕上げています。
みぞれの上品な甘さといちごの香りで子どもから大人まで食べていただいているシロップです。
こだわり・品質

創業当時のレシピを引き継ぎ、昔から変わらない味でご提供しています。
お客様に喜んでいただくため、シロップができるまでの工程はすべて丁寧に細かく行っています。
シロップを煮詰める熱や提供までの温度管理も徹底し、品質保持も細心の注意をはらっています。
みなさまのお手元に届いてからシロップを味わうまで満足していただくために、妥協は一切いたしません。
みぞれシロップはかき氷以外にも炭酸水で割ったり、アイスコーヒーのシロップとして混ぜても美味しくいただけます。ぜひお試しください。
私たちの想い

中土佐町で長年、町の和菓子処として多くの方にご愛顧いただいてきました。
町内だけでなく全国、海外のお客様までもお越しいただき、私たちのかき氷や手づくりお菓子を食べていただいています。
これまでかき氷シロップは店頭のみの販売でご提供していました。
これからは、ふるさと納税返礼品として中土佐町にお越しできない方や応援していただいている方など、多くの方に私たちのかき氷シロップを知って味わっていただき、もっと中土佐町を応援してもらえたら嬉しいです。
【西村甘泉堂】その他のお礼の品はこちら
カテゴリ |
加工品等
>
その他加工品
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 053-002-01
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
シロップの製造工程のうち、原材料の仕入れから完成までのすべての工程を行っており、本工程による付加価値は返礼品の付加価値のうち約90%を占めているため。
自治体からの情報
《ご注意点》
・予告なく特産品内容が変更となる場合がございます。
特産品の中には時期等によって取扱いできない場合や、お届けまでに日数を要することもありますので、ご了承ください。
・特産品は一括配送でなく、提供企業等により個々の配送になる場合があります。
・特産品は提供企業から直送する場合があるため、寄付者の住所・氏名・連絡先を事業者に提供させていただきます。
中土佐町について
中土佐町は、海岸部(旧中土佐町地域)と山々に囲まれた海抜300m以上の台地部(旧大野見村地域)の大きく2つの地域に分かれた町で、平成18年に旧中土佐町と旧大野見村が合併して誕生しました。
日本最後の清流四万十川、緑豊かな山野、青い海、土佐湾に展開するリアス式の海岸線など、変化に富んだ風致を備える自然環境に恵まれた町です。
旧中土佐町地域は北西および西南に山々が連なり、その尾根の先端は土佐湾に突出して岬となって壁状の海岸線を形成していて、これらの山嶺に源を発する数本の河川が土佐湾に注ぎ、河口域は漁港、河川流域には平野が散在して耕地が広がっています。
漁師町として栄えた久礼地区の港町は、平成23年に重要文化的景観に選定されました。大正町市場を中心とした漁師町の賑わいが今も続き、全国からの観光客に来ていただいています。
旧大野見村地域は四万十川上流域に開けた地域で、地域内を蛇行する四万十川が地域をほぼ東西に二分し、その両岸に耕地が開け、集落が点在しています。
四万十川とその豊富で清涼な水資源を活用した田畑との織りなす景色は、平成21年に国の重要文化的景観に選定されました。

高知県 中土佐町