高知県 安芸市
オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型
「深海の風景」を表現した、世界に一つだけのガラス工芸品 深海のペン立て ガラス製 工芸 ペン立て 文房具 収納 見せる収納 ガラス スタンド ペン 文具 デスク 机 プレゼント 鉛筆 文具入れ 職人 プレゼント ギフト 安芸市 高知県
高知県安芸市にある内原野陶芸館・ガラス工房のガラス工芸作家、岡﨑壮氏の作品です。
高知県の安芸市の眼下に広がる太平洋。その海をテーマにした「深海のペン立て」(1本用)です。
銀箔を使用して引き出す深海のような青色は「銀窯変」という特殊な技術によるもの。
作業工程上、同じ景色を作り出すことは不可能なため
作品ひとつひとつが、世界にひとつしかない「深海の風景」になっております。
1本用のペンスタンドとしての機能だけでなく
デスク回りのインテリアとして
また、ペーパーウェイトとしてもお使いいただけます。
【事業者名】株式会社 陽和工房
【キーワード】ガラス製 工芸 ペン立て 文房具 収納 見せる収納 ガラス スタンド ペン 文具 デスク 机 プレゼント 鉛筆 文具入れ 職人 プレゼント ギフト 安芸市 高知県
ひとつひとつ手作業のため、色などが写真と若干異なる場合がございます。
また、お届けまで1か月から2か月お時間を頂いております。予めご了承ください。
【作家紹介】ガラス工芸作家 岡崎 壮(そう)さん

岡崎さんは1997年から5年間、イタリアでガラス工芸を学び
帰国後は高知県安芸市の内原野陶芸館・ガラス工房を拠点として創作に取り組み
これまでに県展特選を3回受賞、そして・・・
2021年度、高知県「土佐の匠」に認定されました!
高知県では、県内産業の基盤を支え、その振興に貢献している熟練技能や
古くから受け継がれてきた伝統技能の優れた継承者を「土佐の匠」として認定しています。
『ガラス製品成形』の分野では、岡崎さんが初めて認定されました。
「内原野陶芸館・ガラス工房という先代が一代で築き上げた『物作りをしながら生きていける環境』
その素敵な場所を次の世代へきちんとバトンタッチできるよう、さらなる環境作りのお手伝いができれば。」
岡崎さんは、ガラスの魅力やモノをつくる楽しさを伝えていくことで、今できることに取り組まれています。
ガラスという素材の可能性を
バーナーワークという技法で
身の回りの植物や
風景などをモチーフに
作品作りをしています。
ガラスの棒をバーナーで
1200度位になるまで溶かし
花びらなどを
一枚ずつ造っていく。
細かい作業ですが
ひたすら イメージに近づくまで繰り返し
完成させます。
ガラスで創った 動植物や風景。
バーナーで ガラス棒を溶かす。
『 シンプルな作業 』
たのしさや‥
おどろきや‥‥
やすらぎ‥
ぜひ ガラスの世界を
覗き込んでみてください。
内原野陶芸館・ガラス工房について

高知県安芸市にある内原野陶芸館・ガラス工房では
バーナーワーク、サンドブラストによるオリジナルのガラス製作体験ができるほか
手びねりや絵付けなどの陶芸体験もできます。
詳しくは、ホームページでご確認ください。
内原野陶芸館(陽和工房)のお礼の品はこちら
-
チョイス限定
7.-(18) 内原野焼で作った文鎮「うちはらのやきがし」(2個セ…
21,000 円
陶器で作ったかわいいお菓子のようなペーパーウェイト 伝統工芸品「内原野焼」
- 常温便
- 別送
-
チョイス限定
7.-(1)「安芸・内原野焼」浜千鳥舟徳利&可杯セット
20,000 円
楽しくも恐ろしい?お座敷遊び「べく杯」のセット
- 別送
-
7.-(13) 深海のリングスタンド
37,000 円
「深海の風景」を表現した、世界に一つだけのガラス工芸品
- 別送
-
チョイス限定
7.-(2)「安芸・内原野焼」浜千鳥フリーカップ
20,000 円
安芸市のシンボルともいえる「浜千鳥」をあしらった「内原野焼」のフリーカップ
- 別送
-
チョイス限定
7.-(3)「安芸・内原野焼」浜千鳥皿鉢
44,000 円
とにかく美味いものを沢山盛り付け、来客をもてなす「皿鉢料理」をご家庭でも!
- 別送
-
7.-(9) 内原野焼の陶胎漆器 杯・小(黒・赤)
25,000 円
【どちらかお一つのみのお届けです】 陶胎漆器は、高知県伝統的特産品指定の「内原野焼」の西邸出氏(土佐の匠・県展無鑑査作家)が焼き上げた素地に「土佐古代塗」の池田泰一(土佐の匠・現代の名工)が漆を塗り込んで仕上げました。 是非お手にとって、その味わいを堪能してください。 内原野焼の陶胎漆器(杯・小) サイズ:直径7cm,高さ5.7cm ・漆器の色(黒・赤)が選択できます。備考欄にご記入ください。 ・どちらかお一つのみのお届けです。
- 別送
-
高知県安芸市の伝統工芸品「内原野焼」 7.-(8)「安芸・内原野焼…
27,000 円
【25,000円以上の寄附】 高知県安芸市で約200年の歴史がある「内原野焼」。主に日用品を中心に焼かれている伝統工芸品である。 内原野焼きの、風合いは素朴かつ重厚さが魅力があり、日常生活に寄り添い、その陶器を使う人と一緒に年を重ねるような趣ある焼き物です。 コーヒーやワインなど、使い方は自由自在。 年末年始は、大事な方と内原野焼タンブラーを使いながら、ゆつたりとした時間を過ごしませんか。
- 別送
こだわりポイントをご紹介
高知県東部で土佐湾に面した安芸市は、山・海・川の豊かな自然に恵まれた「歴史と文化の香るまち」です。
三菱を創業した岩崎彌太郎をはじめ、様々な偉人を輩出しています。
しらす・ちりめんじゃこをはじめ、ナス・ゆず等様々な野菜・果物など魅力にあふれています。
わたしたちがご案内します
いつも安芸市ふるさと納税を応援いただき誠にありがとうございます。
自然では雄大な土佐湾、安芸川、伊尾木川、神秘的な伊尾木洞。
歴史では三菱を創業した岩崎彌太郎の出身地であり、野良時計や安芸城跡、藩政時代の面影を残す武家屋敷群など、歴史的文化財が多く残っています。
歴史や自然が豊かな安芸へぜひお越しください。
こんなところで作っています
年間を通して日照時間が長く、温暖な気候を活かした施設園芸が盛んなほか、
多様な自然環境に恵まれていることから海産物も豊富で、安芸市の特産品は、自然の恵みを活かしたものが多数ございます。
また、安芸市は阪神タイガースのキャンプ地としても全国的に知られており、「スポーツキャンプのまちづくり」を進めています。
この時期がおすすめ!
豊かな自然景観や貴重な歴史遺産に恵まれた安芸市では、一年を通して様々な表情を楽しむことができます。
中でも、安芸市のシンボルのひとつである野良時計では、夏はひまわり、秋はコスモスなど季節の花が咲き誇ります。
また、春の内原野つつじまつりでは県内有数のつつじの名所に約15,000本のつつじの花が咲き乱れ、夏の安芸納涼市民祭では踊り子チームがパレードを実施するほか花火が打ち上げられます。
わたしたちの想い
自然が豊かな安芸市の魅力を皆様にお届けするため、自慢の特産品を数多くご用意しております。
ぜひ安芸市へ足をお運びいただいて、自然や歴史、安芸市の魅力を直接感じていただけますと幸いです。
皆様から頂戴しました寄附金は、安芸市のまちづくりのために大切に活用させていただきます。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
安芸市では、ICTを活用した教育の推進、環境保全、地域産業の支援など、まちのさまざまな取り組みに活用させていただいております。
安芸市の魅力をふるさと納税を通じて皆様にお届けするとともに、
今後も皆様からの温かな思いとご縁を大切に、安芸市の活性化およびまちづくりに活かしてまいりますので、
引き続き安芸市への応援をよろしくお願い申し上げます。
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
陶磁器・漆器・ガラス
>
雑貨・日用品 > 文房具・玩具 > その他文房具 雑貨・日用品 > インテリア・絵画 > インテリア |
---|
- 自治体での管理番号
- AJ013-00-01
- 地場産品に該当する理由
安芸市内の加工場において、バーナーワークという技術で製造を行っています。
安芸市について
~~~歴史と文化が香るまち 高知県安芸市~~~
高知県安芸市は、県東部に位置し、太平洋に面した自然豊かなまちです。
海と山の大自然の恵みをたっぷりうけて、豊かな人と特産品を育んでいます。
ちりめんじゃこに、幻の地鶏土佐ジロー、土佐文旦に、マンゴーと美味しいもんがたくさん!
これからも安芸市の魅力をいっぱいお届けしていきます!
応援よろしくお願いいたします♪
皆様のご意見をお聞かせください。
〒784-8501 高知県安芸市土居82-1
安芸市 商工観光水産課
電話 :050-1730-1320
FAX :050-3730-4146
メール:aki@furusato-supports.com

高知県 安芸市